最終更新:

11
Comment

【2466335】6歳から七田に。

投稿者: うーん   (ID:Iq4r1IEgONc) 投稿日時:2012年 03月 12日 15:16

甥っ子に6歳になる子がおります。
少し個性的といいますか、少しだけ変わってるところがある子です。
母親である義姉が心配して現在、発達障害の子達が通っている療育センターのようなところへ通っています。
ですが、発達障害がある訳ではなく、医者からも特に何も注意も受けていませんし、あくまでグレーゾーン(私から見たら照れ屋で頭の良い子に見える)です。
お友達関係のコミュニケーションが少し取りづらいという点、喋ると早口になりすぎて何を言っているのか聞き取りづらい点のみです。
絵本は嫌いですが、学習プリントなどは十分できるし、数字や地図が大好きで理系脳の典型のような感じに見えますが、その子のママは神経質なので早くから療育センターへ通ったり、いろんな講演を聞きにいったりしているようです。
そして、なぜか右脳教育をしなければと七田へ通いはじめました。
私としては自分の甥っ子ですし、早口で聞き取りづらいとか、片っ端から電話番号や郵便番号などの数字を覚えていく甥っ子を見ていて、七田にいくことによって、お友達と少し違う点が更に助長されないか心配してしまうのですが、そんなことは杞憂でしょうか?
正直私は義理の姉が○○障害とかそういったものにわざわざ当てはめていってるように思えます。そしてそれを治すために七田というのが理由がさっぱり分かりません。始めるにしても遅すぎませんか?ドッツや高速フラッシュを見て、ますます甥っ子の頭はめまぐるしく回転するのかなと一抹の不安を覚えています。が、義理の姉への遠慮もあり何も言えません。
こういった子は七田に向いているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2466545】 投稿者: 子守熊  (ID:wbrbzRYUNFE) 投稿日時:2012年 03月 12日 18:20

    甥っ子さんのお母様が一番心配していらっしゃるようですし、結果がどうであっても、うーんさんが口を出す話ではないと思います。
    優しい叔母として、甥っ子さんを見守ってあげてください。

  2. 【2466599】 投稿者: 様子見で…  (ID:3/Eu2dsqNUE) 投稿日時:2012年 03月 12日 19:19

    私の甥っ子も似たような子でした。
    友達に乱暴するようなことは無いけれど、協調性に欠け団体行動が苦手でした。
    区の発達教室のようなものも勧められて通っていましたが、IQは人並みかそれ以上だったので、両親(祖父母)はそのような教室に通うこと自体あまり認めていませんでした。ちょっと変わっているけど普通の子なのに…と。
    でもやはり幼稚園や小学校では特別クラスと普通クラスの行ったり来たりで苦労していました。
    高学年になると大分落ち着き、普通クラスで過ごせるようになり、勉強もすごく出来るので(特に算数と英語)上手く通えてきているようです。

    お母様が色々講座を受けたり情報収集していることは決して神経質なんかじゃなく、お子様への愛情ですよ。すごく一生懸命に考えてらっしゃると思います。
    こういうタイプの子は算数に優れた子が多いので、七田に通うことで脳を刺激して天才的に得意になることもあるかもしれないし、それが子供の苦手部分をカバー出来ることに繋がるのならいいのではないでしょうか。治すためというより、得意分野を伸ばすためだと思います。
    もともとコミュニケーションが苦手だとお友達とは上手く関われないのは仕方ないので、逆に皆から尊敬されるほど算数や暗算などが得意な方がいじめられないと思います。
    嫌がっているのに無理やりやらせるのであれば逆効果ですが、本人が楽しく通っているならすごく伸びることも考えられますよ。しばらく様子を見られてはどうでしょうか。

    アスペとボーダーラインの子は、周りに誤解されやすく親子共に孤立してしまうことがあるので、ご親族は一番の理解者であって下さいね。

  3. 【2466615】 投稿者: 賛否両論  (ID:5KL20DTClG2) 投稿日時:2012年 03月 12日 19:30

    賛否両論あって、いいとも、ダメとも言えない部分があります。
    この手の教育法は、うまく行ったと実感した人がいればいい評価を下し、ダメだったと思う人がいればその逆の評価を下します。
    そして難しいのは、うまく行ったと思った人もそれが七田のお蔭とは限らないのですし、ダメだったのも七田のせいと言い切れないからです。

    つまり、いいかもしれないし、悪いかもしれない。
    甥御さんにあっているかどうかもわかりません。やってみるしかないのです。

  4. 【2466851】 投稿者: 何とも言えない・・・  (ID:UZ7WxqD4AkM) 投稿日時:2012年 03月 12日 22:24

    幼児期に七田教室に通っていました。
    合うか合わないかは、通ってみないとわかりませんし、教室の先生にもよるかと思います。
    おそらく、入会前に面談をなさっているはずなので、効果があると感じたのでしょうね。

    きっと、さらに右脳を活性化して、凡人には理解できない世界へと導いていこうとお考えなのでしょう。

    実際、教室にいらっしゃいましたよ。ぱっと見ただけで、1ページ2秒くらいで読み進めていくお子さんとかね。。。
    その子曰く「読むんじゃなくて、なんていうか、飛び込んでくる」と言うことでした。
    うちは無理でしたけど(笑)

  5. 【2466913】 投稿者: しちだ  (ID:R3rM9STbqEM) 投稿日時:2012年 03月 12日 22:57

    しちだ

  6. 【2466934】 投稿者: しちだ  (ID:R3rM9STbqEM) 投稿日時:2012年 03月 12日 23:11

    無い才能は、伸ばすことも、発掘することもできません。
    ある才能は、七田が伸ばすのではなく、自然にのびます。
    七田の提供していることは、部屋、先生、小道具、そして時間。
    凡人を天才にするノウハウもなければ、
    天才を宇宙人にするノウハウもありません
    成長障害がある子は標準児と違う反応をする分だけ変化率が大きく見えるかもしれないが、
    本質が露わになるだけで進展はなかろう。


    七田の上部団体が七田の教育論を否定する内容をまとめ、
    その冊子を七田から家庭に配っている様は、
    なにをかいわんや。


    公園で青ぶのがよほどいい成長を遂げますよ。

  7. 【2467104】 投稿者: お義姉さんのような私  (ID:O5XAYXxWYeg) 投稿日時:2012年 03月 13日 01:36

    同様のお子さんで七田をしておられた方を知っていますが、
    その方は良いところを伸ばす目的で取り組んでおられたようです。
    それはともかく。
    療育は大抵のところが順番待ち状態です。
    療育待ちより診察待ちの方が長い場合も多いので、
    医師の診察を受けていないけれど療育を受けているパターンもよくあります。
    そして診断名をつけるのは医師だけ、
    心理士さんだといずれ診断がつくと予想できても“疑い”“グレー”としか表現できなかったりします。
    なので、お義姉さんの思い込みだけで順番待ちのある療育を受けておられるとは
    考えにくいのではないでしょうか。
    心理士さんや療育機関などの助言のもとに手続きをとって受けておられるものと思います。
    診断の結果がたとえグレーゾーンだったとしても
    グレーだからこそ、これから先健常児のなかでやって行かざるを得ないわけですから
    療育を受ける意味はおおいにあります。

    我が家には発達障害児が二人います。
    当初は身内から「気にしすぎ」「この子が障害なわけがない」「誰だってどこかしら変なもんだ」
    それからうーんさんもおっしゃってる「あてはめてるだけ」等、散々言われました。
    「似たような子が近所にもいたけど、大きくなったら普通に大丈夫だったよ」とか、
    だったらその親御さんにどんな風に育てたら大丈夫になったのか聞いてきてよ!って思いました。
    決して放っておいて勝手に大丈夫になったわけじゃない、
    その親御さんがいろいろと苦労されてそこまでになったのが痛いほどわかるから。
    身内の根拠のない「大丈夫」はそれ以上相談できなくなるから辛いです。
    身内自身を根拠とする「大丈夫」もまた別の意味で不安材料のひとつです。

    うーんさん、せっかくこうやって心配しておられるいい叔母様なのだから
    掲示板もいいけれど、お義姉さんと一緒に調べたり勉強したりしてあげてください。
    七田のことだって、うーんさんご自身でカリキュラムや教材を見てみたらいいじゃないですか。
    義姉さんのやっておられることを確かめたうえで、意見やアドバイスをしてあげたら
    甥御さんのためになると思いますし、
    叔母様だからこそ協力できることもきっとあると思います。
    私の場合は、妹とその夫が特性をよく理解してくれて助かりました。
    外遊びがいいのはわかってるんだけど、日々のことで精一杯なのを察して
    よく子ども達を公園に連れ出してくれて有難かったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す