最終更新:

204
Comment

【3797515】中学受験希望なのに一貫校を受験するのは何故ですか。

投稿者: ナッキー   (ID:cgPYtcvUx8M) 投稿日時:2015年 07月 18日 09:57

 娘を私立小学校に入学させたいと考えており、情報収集や準備に努めています。まだ具体的な志望校すら決まっていませんが、先輩ママさんから参考のためにご意見を伺わせていただければと思いスレを立てさせていただきました。

 私は、中学受験を前提にしたお受験小学校を受験させたいのですが、夫が女の子なので、小学生に進学塾通いをできればさせたくない。高校までは面倒見てもらえる学校の方が良いのではと夫婦間で意見が食い違っています。

 エデュを拝見していますと高校もしくは大学までの一貫教育を受けられずはずの学校なのに、中学受験のために外部受験可能かどうか質問する方がたまにいらっしゃいますが、小学校の途中で、例えば、中学は女子校ではなく共学がいいとか、音楽などの専門教育を受ける分野に進みたいとか、上の学校に希望の学部が無いなどと言う場合は、進路変更もやむを得ないと思うのですが、洗足学園のように受験を奨励しているような学校は別として、始めから外部受験ありきで一貫校受験とは、どういう理由からなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 10 / 26

  1. 【3804292】 投稿者: 論理破綻  (ID:9OO9jwPbacM) 投稿日時:2015年 07月 27日 00:01

    中学受験は関係ない私ですが、誤用を開き直って使い続けるの凄くないですか?教養が邪魔してそんなことできないわ。
    ここで勉強したのだから、四谷大塚の偏差値は「四谷大塚で55以上」とかしましょうよ。四谷大塚でYといったら、80%か50%だよ(^^;)

  2. 【3804318】 投稿者: 初書き込みです  (ID:2OvfeH1ve2o) 投稿日時:2015年 07月 27日 00:53

    初書き込みです。
    我が子も中受必須校に通っております。

    四谷大塚の65以上に本当に25%いるかどうかは定かではありませんが、我が子が通っている学校の進学実績を見る限り、それに近い、あるいは25%以上いるように思います。

    手元の資料によりますと、四谷大塚偏差値65以上(80%)の学校には30%以上の子が進学しています。

    なお、手元の資料には男子の場合、早稲田、早稲田高等学院、慶應 海城 SFC 浅野 学大世田谷 都立小石川 渋渋などは65に届いていないので、30%の内には入れていません。

  3. 【3804319】 投稿者: 初書き込み  (ID:B6aIBJiDbHk) 投稿日時:2015年 07月 27日 01:03

    まちがえました。

    早稲田は65ですので、30%の計算の内にいれてありました。
    除外したのは実業と早稲田高等学院の方でした。

  4. 【3804401】 投稿者: なぜなのだろう・・・  (ID:PwI00rLEh8k) 投稿日時:2015年 07月 27日 08:48

    >学年の25%の生徒が、四谷大塚の上位10%に入ってるって凄いですよ!

    お褒め頂きありがとうございます。
    中にいるときは当たり前だったのでそんなに凄いこととは思っていませんでした。

    「Y」の使い方もほんの数年の内に変わったのですね。
    数年前までは「Y55」と言えば一般的に「四谷大塚の確率80%偏差値で55」の事と通じていましたので。

  5. 【3804420】 投稿者: 変わってないよ  (ID:PSE5pse2vFs) 投稿日時:2015年 07月 27日 09:13

    一部の父兄が間違って使っいるだけだよ。

  6. 【3804430】 投稿者: 美味しいトコ取り  (ID:1WDcCZDDCWc) 投稿日時:2015年 07月 27日 09:34

    途中から失礼します。

    小学校時代は、私立の環境を保持しつつ、
    例えば、中学以降は、桜蔭等に行きたいケースもあるのでは?
    小学校からある中学は、そこまでの進学校はないので。

  7. 【3804454】 投稿者: だよね  (ID:Bc1NQIyLUUk) 投稿日時:2015年 07月 27日 10:09

    その通り。その時その時で一番いい環境を子供に与えているだけ。お金があるからそれができるだけ。笑

  8. 【3804547】 投稿者: メリットデメリット  (ID:aY1pPwJqL1o) 投稿日時:2015年 07月 27日 12:15

    私自身は私立小学校礼賛派というわけではありません。同じような教育が、
    国公立小学校で受けられるならば、大喜びで通わせます。

    教育費が制限なく出せる富裕層を除くと、教育にも費用対効果を考えざるを
    得ないです。高い授業料を負担する理由の一番目が英語、二番目が、公立よりも
    進度が速く難易度も高い授業だったということを述べただけのことです。

    通っている私立小学校の担任は日本人の先生、副担任はネイティブ教員です。
    最近の私立では一般的になってきた、文部科学省の検定教科書の英訳版を使った
    授業(英語で教育しているが文科省の規制にも従っている)で運営されています。
    毎日、毎日、英語で授業を受けるわけですから、文法を十分に理解していなくても、
    5年にもなれば英検2級ぐらいは「聞き取って話す」能力で通過します。

    もちろん、英語授業について行けなくて英語の家庭教師をつけているお子さんや、
    学校の授業についていけなくて、下級生時から塾に通っているお子さんも少しは
    いるので、普通の社会で見られるのと同じバラツキはあるとは思います。

    1年から6年まで週5回英語教室に通わせて、1年から3年まで週2-3回知育教室とか
    大手塾の下級生向けの教室に通わせる・・・ということとの比較で、私立を選択
    するというのは、アリやナシやといわれればアリかもしれないというだけのことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す