最終更新:

35
Comment

【4010536】入試終わりました→ヒマな母

投稿者: することがないー   (ID:6P7rWHND17Q) 投稿日時:2016年 02月 22日 09:32

いわゆる一般的に言われる受験コースをたどり(4年生から塾)
第一志望は残念でしたが、第二志望の学校へ進学が決まり制服採寸も終え親子で一段落。。。
子供は通常の学校生活に戻り今までがまんしてきた事をやったりテレビを見たりと楽しそうです。
しかし。。。ワタシやる事がありません。
もうプリント整理もないし塾弁もないし
子供に費やしていた時間が自分に返ってきたこと
はじめはうれしかったんですが、部屋の整理も終わったし。さて次が。。。ない。。。。
お金も無いですが。。
次は「パートを探す」でしょうか?
みなさんどうされてますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【4011184】 投稿者: スタートの季節  (ID:hg13Q41ZKDY) 投稿日時:2016年 02月 22日 19:41

    さあ子離れの準備です。
    これから反抗期が始まり、部活や友達でお母さんのことなど眼中になく、むしろうざったがれる存在になります。
    最初は戸惑い、混乱し大変ですが、高校生になるころまでには慣れます。
    そしてその頃には白髪など老化の兆しが(笑)。
    お母様も次のステージに入ってください!
    やはりお仕事でも探された方がよいかもしれません。
    春は求人も多いですよ。

  2. 【4011200】 投稿者: ↑わかりますー  (ID:v8WH/rhn20s) 投稿日時:2016年 02月 22日 19:53

    わかります。我が家のことかと。
    反抗期まっしぐら。部活で毎日帰宅は遅く、すっかり私が燃え尽き症候群になりました。
    たまたま応募した仕事に採用されて、多忙です充実しています。

  3. 【4011258】 投稿者: することがないー  (ID:6P7rWHND17Q) 投稿日時:2016年 02月 22日 20:21

    沢山のアドバイスありがとうございます。

    今ぐらいしか一緒に出かけてくれなくなる。。。
    そうですよねー。。
    自分だって中学生の時、親と一緒って嫌でしたから。。
    親になったらすっかり忘れてましたけど。
    今しか味わえない親子の時間、親として楽しみたいと思います!!
    子供はすでにちょっとウザそうですが^^;

    そして今後は忙しい予定のサポートを口出ししないでがんばります!
    やっぱりまずは仕事探そうと思います!!
    ヒマだとどうしてもアレコレ言っちゃいそうなので(^^ゞ

  4. 【4011701】 投稿者: なつ  (ID:B4r1oFECnyA) 投稿日時:2016年 02月 23日 07:42

    私も燃え尽き症候群です。
    フルタイムで仕事をしているので、まだ救われてますが。
    これからかかる費用を考えたら、ぱーっとは遊びに行く気分にもなれず。(^^;;
    早く春が来ないかなと思ってます。

  5. 【4012874】 投稿者: まずは  (ID:34KLI//eZKA) 投稿日時:2016年 02月 24日 07:59

    鏡をみてください。白髪だいじょうぶですか?
    髪型古くないですか?

    わたしなんか目が悪くって髭がはえているのに
    まったく気づかなかったです。あごにも
    やぎみたいに生えていました。

  6. 【4012993】 投稿者: そう  (ID:is3Wd59q.uU) 投稿日時:2016年 02月 24日 09:37

    そう、パートを探す。
    早くしないと!
    まずは履歴書づくりと写真撮り。

  7. 【4014450】 投稿者: 私も燃え尽き症候群  (ID:cLYJtHlbz8Y) 投稿日時:2016年 02月 25日 15:38

    私も終わってからかなり燃え尽き症候群です。
    息子の勉強する後ろ姿を見るとなんともいえない嬉しい&切ない気持ちになったのに、いまや学校の宿題すら言わないとなかなかやらない・・・。
    私は時間の自由がきく在宅のパートなので仕事もだらだら・・・。
    友達と遊ぶ予定を入れたら、下の子がインフルエンザ・・・。

    なんか受験が終わっちゃって寂しい限りです。下の子は6年後ですが、今から軽く勉強させようかなと思ってみたりしています。

  8. 【4014503】 投稿者: 達成感と喪失感  (ID:xGai8W2lfBs) 投稿日時:2016年 02月 25日 16:30

    塾弁もないし、夕食準備も気が入りません。
    でも、6年後なんて一息付けそうで羨ましい。
    うちは新4年生がいますが、それはそれでまた1から受験に関わるのは覚悟がいります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す