最終更新:

8
Comment

【7301553】急な志望変更

投稿者: エル   (ID:HMzfsJvBgew) 投稿日時:2023年 09月 14日 10:12

初めて投稿させていただきます。
地方都市在住で、小6の娘が受験生で年明けの私学入試に備えて勉強していました。
塾も5年生の春から通わせ、私が毎週片道1時間かけて送っていて、成績も志望校を問題なく受けられると言われていました。
しかしお盆のあたりに志望校を変更したいと言い出し、詳しく聞くと
①一発勝負なので落ちたら公立決定(陰湿な子がいて娘は絶対行きたくない)
②変更先の学校に通う仲の良い先輩から話を聞いて自分に合っていると思った
③第一志望の勉強のレベルが高くてついていける自信がない

ということでした。
その後に先生と本人交えて相談し、娘が行きたい学校に単願することに決まりました。
正直言って試験も形式的なもので教科書のおさらいで受かる学校です。
娘が第一志望を受けたいと言って塾に入らせたので、この1年半は一体何だったのかと思ってしまい、結局受けないなら軽々しく言うな、自分の意思にもっと責任を持ちなさいと厳しく言ってしまいました。
一人っ子でプレッシャーに弱い面があり、あまりキツく言う受験にも影響するので今は控えていますが、今は脱力感がすごいです。
受験の手伝いは呆気なく終わりました。
本人の意思を尊重して、こちらは不完全燃焼やモヤモヤ感あります…
試験のドキドキ感は味わえず。こんなものなんですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【7311788】 投稿者: 中学受験2人終了の親  (ID:0DnyYiuc2l.) 投稿日時:2023年 10月 01日 12:47

    スレ主さま
    考えをしっかり表明できる立派な娘さんじゃないでしょうか。また、受験に向かう意思を捨てていないのも親としては助かっていると思うべきです。
    スレ主さんの娘さんに対する発言「結局受けないなら軽々しく言うな、自分の意思もっと責任を持ちなさい」の考え方がまずい。
    まだ人生経験の少ない10歳~12歳程度のお子さんに対し、責任ある判断を求めるのは酷です。大人とは判断のための情報量、経験が違います。大人だって、一年前の方針を変えないことなんてあり得ません。
    「軽々しく言うな」なんて言ってしまうと、今後娘さんは過度に萎縮して目標ややりたいことを言葉にしなくなってしまいますよ。
    「責任ある発言を」だなんて子供に正面切ってぶつけられるのは、大学や学部選択で将来の進路に直面するせいぜい高校生ぐらいでしょうかね。
    これから中学受験の本番まで、むしろ入学してからも親としては見込みが外れることばかりです。しかし親が一喜一憂、熱くなって怒鳴ったり、そっぽを向いて子供を突き放してはいけません。また、第一志望や偏差値が高い学校への入学が子にとって良いとも限りません。
    この時期、親としてはの責務は、娘さんが「ここなら入学しても良い」と思える併願校を見つけてあげること。スレ主さんの地方の中学受験事情はよくわかりませんが、単願がダメなら公立しかないという地域であれば、気持ちよく受験勉強できる精神状態を整えてあげたうえで、公立を完全否定せず良いところを示してあげて、万が一公立に行く場合でも娘さんが希望をもって入学できるような環境整備だと思います。いじめっ子に耐えられなければ転校もできますし、いざとなったら不登校でも、勉強して実力つけておけば内申書が関係ない優秀な私立高校にも入れます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す