最終更新:

13
Comment

【7407021】中学受験塾を休塾して、家で復習や苦手教科を学習すべきか?

投稿者: 初めての中塾ママ   (ID:RV0L69SgvLo) 投稿日時:2024年 02月 15日 04:03

初めての書き込みです。
分かりづらい文章かもしれませんが、どうか皆様のご助言やご指導いただけないかと思い書き込みさせていただきました。

娘は新小6で、親も初めての受験です。
居住地は地方になり、居住してる地方では大手になりますが、全国ではマイナーな中学受験塾に通ってます。
娘は小4の春に中学受験の存在を友達から聞き、中学受験をしたいと言ってきました。初めは本気か分からず夫婦共に中学受験は全く未経験また考えもしていなかったのと、家で勉強する姿は宿題以外に見たことがなかったため、即答はできませんでした。娘には今までの学校で習った学習内容の総復習➕ハイレベルドリルの問題が自分1人で解けるようになったらという条件をだし、4〜5か月かけてやりきったため、4年の秋に入塾したという経過があります。
4年の初めての公開模試偏差値はもちろん40台前半でした。
しかし、娘が塾に入るため勉強している間に私も中学受験について調べてはいたので、偏差値に対して参考程度に娘のやる気を応援しようと思っておりました。
入塾後は塾が楽しいと笑顔で通い、絶対に成績を上げたいと凄く頑張っていたと思います。そのおかげか、入塾翌月には校舎内ではありますが成績優秀欄にのり、成績急上昇者にも選ばれて、よりやる気を出していました。
5年生の一年間は、上がり下がりはありましたが偏差値は四科60前後、理社は65〜70.算数58〜68.国語50前後、悪い時は40台前半です。
理社は得意というか好きで、算数にはなみがあり、国語が全くわからないという中学受験には不利な状況です。国語は、説明文物語文随筆など文章題が壊滅的で、知識分野は努力し満点近いです。
娘も国語が足を引っ張り、算数においても本当の意味で理解できていないと言います。塾の先生からは、国語がもう少し上がれば娘が目指す中学のクラスに上がれるから頑張って欲しいと言われているようですが、なかなか上がれず、、、モチベーションも下がる一方で、、、
娘は元々集中力が短く散漫でな子です。入塾当初から半年くらいは自分からも勉強したり粘り強さもありました。しかし、5年の途中からは机に座ってるだけや、促したりしないとやる気が出ないようになり、教えてと言われて教えていても態度が悪くつい喧嘩になることが多くなりました。この家庭状況はまずいと何度も親子で話し合い、娘の気持ちも聞きました。
①国語がどうすれば上がるのかわからない。
このまま勉強しても変わらないんじゃないかと思ってしまう。
②目指す中学(偏差値68)には絶対受かりたいとは思ってる。だけどどうやったら集中できるのかがわからない。どうしても注意散漫になってダラダラしてしまう。五年の途中からずっと本気になれない。
③算数も暗記のようになってしまって、なぜそんな解き方をするのか説明できないのもあるし、行き詰まってるから自分はもう伸びないんじゃないかと思って辛い。
④ママに態度悪くするのは、勉強がわからないとイライラしてあたってしまう。どうしても素直に謝れない。

等、、、話してくれました。
娘が中学受験は続けて目指してる中学に入りたいという気持ちは強くあることを確認した上で、算数と国語の復習を強化し自信やモチベーションを上げていくべきかと思い、下剋上受験塾のオンライン解説お試し版を見せてみました。
動画の塾を検討したのは、普段塾の分からない所などはYouTube等で調べたりして勉強しているから映像の方がいいのかと思ってでした。
娘の反応は凄くよく、先生の特殊算なんかの形を覚えてたら難問は解けない!その問題の本質を理解して思考しながら解く!初めは先生の動画を見ながら、次は自分でも色んな解き方を試す!特殊算はあくまで早く解く手段として使いなさい!
みたいな流れが気に入ったみたいでわかりやすかったらしいです。
国語もテキストの解説のように、ここに〜とあるから、この部分が正解だっという教えじゃなくて、その部分を探し出すための道筋や、回答するときは文頭からじゃなく文末から言葉を考えなさい!などで凄くしっくりくるみたいでした。

ちなみに家庭教師や個別も無料体験し検討しましたが、娘は質問すると一生懸命説明してもらったのに、解らなくて聞き直すのがどうしても申し訳ない気持ちになり聞き直すことが出来ないと言い断念しました。

ただ下剋上受験塾は、四谷シリーズや新小学生問題集、オリジナルのプリント集で進めていきます。予習シリーズは、前から塾の補強教材としても使っていたので抵抗は少ないとは思いますが、下剋上受験塾も一年間のスケジュールも組まれてあり、国語は基礎の基礎から、算数も五年生の理解の乏しい単元と難関を目指すための強化を行うとなるとかなりの量となります。
これと塾との両立ができるのかカナリ不安です。
ちなみに、塾の進度は都会に比べゆったりめで、算数、理科、社会ともにまだ未習得単元があります。
今検討しているのは
①塾と並行して隙間時間にできる限り下剋上受験塾の復習も進めていく。
②塾を休塾して、復習に専念し、並行して未習得単元も下剋上受験塾で補っていく。
③塾は通塾、下剋上受験塾はせずに他のテキストや塾の先生に頼り復習する。←塾の国語担当の先生に何度か相談しているが、娘的にはあまりピンと来ず今に至るため集団である以上難しいか。

で悩んでおります。
また塾は大好きな娘なので、塾を休み1人で家で勉強することで更にモチベーションが下がるのではとも悩みます。
娘は塾は行きたい、けど二つを並行してやりきれるか不安、でも目標の中学に合格したいから変わりたい
と申してます。

娘の性格や今までの経過も踏まえてどうすべきか、、、
皆さまにご助言いただけたらと、文が長くなりましたが
どうぞお力添えよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【7407894】 投稿者: 中学受験初めてママ  (ID:CUTGfPXnVTY) 投稿日時:2024年 02月 15日 23:04

    中学受験お疲れ様でした。
    志望校のクラスはずっと娘も入りたいと頑張っていますが、そのクラスに入るには国語の偏差値平均をもう少し上げて欲しいと先生に言われてるようです。ちなみに娘が通う塾では1番上のクラスになります。
    塾ではテストの度に、あと国語だけだ!と言われ続けてすっかり国語のことが嫌いな科目に。。。

  2. 【7407909】 投稿者: 中学受験初めてママ  (ID:CUTGfPXnVTY) 投稿日時:2024年 02月 15日 23:18

    まさにそんな感じです!
    勉強は好きでもイライラする!が口癖です。私も適切に教えれれば良いんでしょうが、、、娘と一緒に学ぶつもりで頑張っていこうと思います。アドバイスもありがとうございます!解答を出した過程や正しい解答までの道筋を意識しながら娘に話して取り入れていきます!

  3. 【7408158】 投稿者: 思うに  (ID:P/XauxGPtws) 投稿日時:2024年 02月 16日 10:08

    語学センスってあると思うんです。
    なので英語も厳しくなるかもしれないと思っておいたほうが良いかもしれません。
    壁にぶつかった時に取る行動はきっと今後も変わらない。
    中学受験はスタート台にのぼるだけであるという事を忘れないようにしないといけません。
    お母様も子どもの希望を叶えてやりたい一心で一生懸命なのはとてもわかります。
    ですがその様な状態で偏差値68の学校に入ったとして、、、出来る生徒に囲まれてスランプに陥ったらどうされますか?
    子供自身で打開策を持っている子とそうでない子は中学に入ってから違いが出てきます。
    中学に入ることがゴールになっているようで心配です。
    中学に入ることはスタートです。
    身の丈を知るのも必要。
    壁にぶつかった時に焦ってやる気が無くなる、、、それもお嬢様の実力のうち。
    先は長いです。
    現実を受け止めるのも必要な能力。
    それを受け止めてどうするか、、、手を貸しすぎるのは反対です。

  4. 【7408180】 投稿者: 脳の成長  (ID:S97s8tTSHF6) 投稿日時:2024年 02月 16日 10:39

    国語の読解などは、脳の成長によって急激に伸びる場合もあるものだと思っています。

    子供は読解で間違うことが多かったのです。
    「この子はこんな考え方はしないはず」「子供は違う考えを持っているはず」のように、自分を主人公などに重ね合わせて回答するので、正解とは少し違うものになってしまっていました。
    しかし、正解を見ても、「この答えはウソ」「答えの方が間違っている」と聞かず、なかなかうまく行きませんでした。

    ところが、年齢が少し上がると、急激に点数が良くなり、その理由を聞くと、「前は主人公や登場人物の気持ちを考えていたけれど、今は違う」との答え。
    「じゃあ、文章の作家の気持ちで解いているの?」と聞くと、「それをやっても間違う。考えているのは、問題を出している人がどういう答えをさせたいかだけ」と言うようになりました。
    要するに、すべてを悟ったのでしょう。登場人物の気持ちや、作家さんの心情を考えてもダメだという、大人の事情を。

    それ以降は、「個人的には別の意見だけれど、回答者が求めている答えはこれ」と言って、ほとんど間違うことがなくなりました。
    そんな考え方で物語を読むのは悲しいな、と思いつつ、読解を受けから目線で見下すと正解するというテクニックを身に付けた子供に、感心していたり。
    大人になったという証拠なのでしょう。
    大人目線で考えると、簡単に解ける国語の読解も、子供目線だとダメだったりするので、精神的な成長を待つしかないかもしれません。

    中学受験までに間に合わなければ、いっそ中学受験はやめてしまっても。
    子供は、精神的に成長したまではよかったのですが、その後「中学受験にあまり意味がないことに気付いた」と言いだして、中受自体もやめてしまいました。
    高校受験から東大に行きましたが、精神的には小学校高学年でほぼ完成していたように思います。だから、中受は必要ないと考えたのでしょう。

  5. 【7408588】 投稿者: 小学生で気づくのはすごい  (ID:Ggx9SUekTBk) 投稿日時:2024年 02月 16日 19:07

    自分の場合は高校受験以降だったかな。

    出題者が求めている回答を探るゲーム
    バイトの学生や生徒でも採点できる
    単なる正解探しゲーム

    小学生で悟ってしまうのも寂しいかな

  6. 【7409127】 投稿者: 初めて中学受験ママ  (ID:CUTGfPXnVTY) 投稿日時:2024年 02月 17日 12:10

    みなさんご助言ありがとうございます。
    やはり、偏差値が高い中学に行かれる方は自分で問題解決していく方法を模索したり、解決してる子達じゃないと難しいのだと改めてわかりました。
    私や夫も、偏差値68の学校に絶対に行かせたいとは全く思ってません。ただ娘の希望の中学に絶対に行きたいという気持ちに寄り添い一緒に考えてたのですが、それも子供自身の成長を逃してしまうのですかね。。。
    娘が中学受験をしたいと言いだした理由は、将来の夢があってで、中学受験がゴールとは思ってないようです。都会の方には想像し難いかもしれませんが、娘の通う予定の中学は各学年①クラスで10人程度です。部活は一種類のみで、人数が少ないためその部活に強制入部。。。娘は化学をもっと勉強したいと思ってるようで、将来の夢や好きな事ができる中学を探してるときに地方のテレビで希望の中学が紹介されて憧れ始めたのです。塾に入ってからはもう一校娘にあった中学を紹介していただき、娘も学校は気に入ってその二校を目標に頑張っているという感じですが、、、娘の第一志望への思いは強くて、つい私もほっとけず一緒に色々と考えてしまってました。娘自身が中学受験を辞めたいのなら私達はそれも構いません。ただ、ちょっと休んで考えてみる?と声かけしただけでも、絶対休まない!中学受験はする!と、、、
    小4秋まで、週6〰️7日友達と遊び、野山をかけずりまわり、学校の宿題以外全くやったことがない子が、毎日勉強し実際に成績も上がっているのを見ると、ただの気まぐれとも思えず、、、
    中学受験は娘が続けたい以上続行で、娘の話や気持ちには寄り添いつつも、私が受験について色々対策を考えたりはしないようにしていく流れで少し様子見ようと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す