最終更新:

318
Comment

【6687437】女の子が早慶マーチの付属を目指すなら中学受験?高校受験?

投稿者: アリーヴォ   (ID:JFfTLoJIus.) 投稿日時:2022年 02月 25日 11:28

子供(女の子、まだ小学生低学年)の受験について相談です。
私自身も付属校出身ですが、早慶やMARCHの付属校を目指したいと思っています。
これらの付属校は、一部を除いて中学からも高校からも募集していますが、中学受験で目指すのと高校受験で目指すの、どちらが良いと思いますか。

私自身の考えとしては、
中学受験から目指した場合、4科目受験で親子ともども負担が大きい点と中学受験の昨今の過熱ぶりが気になる反面、中学受験で失敗しても高校受験でリベンジできるメリットがあると思っています。
一方で高校受験から目指した場合、3科目なので多少は負担が軽くなるのと、優秀層が中学受験で抜けてくれるので、やや受かりやすいのではないかと思います。一方で地元の公立中に行かなければならないので荒れている学校だとイヤだな、という思いもあります。
どのように思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 28 / 40

  1. 【7243497】 投稿者: 塾  (ID:hOtcdJ7eVQk) 投稿日時:2023年 06月 19日 16:13

    最近、塾高から理工学部に進学する生徒さんが多くなってきたのですか?
    以前は経済学部や法学部政治学科に内部生が多かったイメージがあるけど
    理工学部は2割くらいだった
    それでもMARCH理工より内部の比率は高かったと思うけど

    またSFCは皆、行きたがらなかった
    地域的なこともあるけど、勉強内容が学際という新しい内容というのも内部生から敬遠された主な理由だったと思う
    早大学院や早実の生徒さんが所沢の人科に行きたがらないのと同じ理由

  2. 【7244223】 投稿者: 詳細は  (ID:nEGPR.zFius) 投稿日時:2023年 06月 20日 15:23

    各校のホームページに進学先(学部)の一覧あるのでは?
    各何度調べてないけど「理工学部が人気…」なんてあるの?(笑)

  3. 【7244377】 投稿者: 早慶は理工が人気  (ID:p66HXlFXUT2) 投稿日時:2023年 06月 20日 18:58

    このDATAを読むと
    MARCH付属からだと理工へ内部進学する学生は非常に少ないけど
    早慶付属から理工へ内部進学する学生さんは、2割から3割はいるから
    早慶だと理工は人気がそれなりに内部生からでもあるみたいですね

    なぜなのかは分かりませんけど

  4. 【7244460】 投稿者: 見てみると  (ID:VvzZudYPB0E) 投稿日時:2023年 06月 20日 21:21

    慶應女子から理工進学、昨年はかなり増えましたね。

  5. 【7246057】 投稿者: なか  (ID:XRjVg0LJaBc) 投稿日時:2023年 06月 22日 20:00

    女子の早慶は中受、高受とも大変
    私立文系で良いならば早慶は女子なら大学が1番簡単
    狙い目は横浜共立の様な偏差値低めでも私文に特化3科目を
    中高一貫でやれば可能性が高まる
    MARCH附属よりかは良いんじゃないかなと
    もしくは重点公立高校に行き科目3教科に絞り黙々とやる
    但し重点公立高は5教科7科目やらずんば人に在らず
    早慶だろうが私文を馬鹿にするので周りからかなり浮いた存在にはなる

  6. 【7246069】 投稿者: でも  (ID:VXDxAT9PONA) 投稿日時:2023年 06月 22日 20:11

    >但し重点公立高は5教科7科目やらずんば人に在らず
    早慶だろうが私文を馬鹿にするので周りからかなり浮いた存在にはなる


    そして早慶にも受からず、早慶付属を目指しておけばよかったという者が続出する。

  7. 【7246087】 投稿者: なか  (ID:XRjVg0LJaBc) 投稿日時:2023年 06月 22日 20:29

    5教科7科目やりきったらセンター利用で早慶取れるのは
    東京一工組
    でもそのレベルは東京一工受かってしまう
    仮に受かっても早慶は行かない人が多い
    時間が勿体無いからセンター試験利用で提出しかしない
    公立から私文てその位違う文化
    公立トップ高は学校、生徒含めその位3教科私文を下に見ている

  8. 【7246641】 投稿者: 編入  (ID:d4MvclKIgro) 投稿日時:2023年 06月 23日 12:43

    青学(制度はあるか不明)や立教女学院小学校(今年も四年生の募集あり)の編入試験を受けるのもアリ。
    倍率は高いけど、チャンスは多くあった方がいい!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す