最終更新:

318
Comment

【6687437】女の子が早慶マーチの付属を目指すなら中学受験?高校受験?

投稿者: アリーヴォ   (ID:JFfTLoJIus.) 投稿日時:2022年 02月 25日 11:28

子供(女の子、まだ小学生低学年)の受験について相談です。
私自身も付属校出身ですが、早慶やMARCHの付属校を目指したいと思っています。
これらの付属校は、一部を除いて中学からも高校からも募集していますが、中学受験で目指すのと高校受験で目指すの、どちらが良いと思いますか。

私自身の考えとしては、
中学受験から目指した場合、4科目受験で親子ともども負担が大きい点と中学受験の昨今の過熱ぶりが気になる反面、中学受験で失敗しても高校受験でリベンジできるメリットがあると思っています。
一方で高校受験から目指した場合、3科目なので多少は負担が軽くなるのと、優秀層が中学受験で抜けてくれるので、やや受かりやすいのではないかと思います。一方で地元の公立中に行かなければならないので荒れている学校だとイヤだな、という思いもあります。
どのように思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 32 / 40

  1. 【7279541】 投稿者: なんだかね…  (ID:PYCX3t/wGg.) 投稿日時:2023年 08月 09日 01:37

    誤解を産む、中学受験を推すあなたのコメントを正しているだけですよ。家庭の考え方や価値観やお子さんの性質で変わる話なので、一概にメリット・デメリットを語るつもりありません。

    有名大学附属といっても、早慶とGMARCHでは格差ありますし、大学附属の話をしているのに、東大など国立大への進学を混ぜ込んで語るのもどうかと思いますけど…

    そもそも「中学受験をしたら高校受験はしない(それをするのは圧倒的に少数)」と思っています。
    あなたのおっしゃているのは、中学受験をする際に、中学受験をさせたい業者(塾関連)と子供に中学受験をさせたご自身の判断が正しいとしたい保護者達が唱えているだけの根拠のない話(想像や妄想)も多いことを指摘したいだけですよ。

    統計的に多分示せるのは、ベネッセの出している「大学生を対象とした調査で母集団のうち中学受験組は2割弱」とかじゃない? 地域差が如実にあるけど、大卒という学歴を得たい子供達の中で中学受験はマイノリティである自覚が必要。

    また、開始時期が10歳前後と13歳前後では、親の関与と子のモチベーションが大きく違うとは思います。

    上記2点を理解した上で、子の性質や各家庭の価値観(希望するルートも含む)で、中学受験と高校受験どっちが向いてるか、各家庭が判断すれば良いだけですよ。

    同じお子さんで「中学受験をした場合(高校受験しない)」と「高校受験をした場合(中学受験しない)」の結果比較はできないので、メリット・デメリット話は不毛ですよ。

    強いていうと「【大学受験を前提に】東大に進学させたい」という話なら、中学受験で御三家進学するのが鉄板ルート(確率が高い)だと思います。
    でもこのスレタイは「【大学受験せずに】有名私立大に進学させたい」なんで違う話です。

  2. 【7279619】 投稿者: 中受かな  (ID:Q5CGWhtK15s) 投稿日時:2023年 08月 09日 08:43

    スレ主は単純にメリットデメリットを知りたいだけですよ。
    中受を上回る高受のメリットは全く示せてませんよ。。。
    女子、早慶GMARCH、中受か高受二択なら、
    メリットが大きいのは中受、てだけですよ。
    中受推しも、東大推しもしてない(笑)
    ただ、女子の場合、中受高受GMARCHまで滑り止らなかった場合、残る選択肢のメリットデメリットはお伝えしてますよ。

    相変わらず、文面理解して。

  3. 【7279628】 投稿者: 中受かな  (ID:Q5CGWhtK15s) 投稿日時:2023年 08月 09日 09:09

    二択で単純にメリットデメリットを知りたい人に、
    こうゆう受験に対する主観や我が子の体感意見は不要ですよ、
    と、お伝えしてるだけです。

    このスレにはメリットデメリットのみを
    書き出せば良いだけですよ。
    easyに!

    早慶、GMARCH、女子、高受を選択するメリットは?

  4. 【7279674】 投稿者: バラード  (ID:HuKzW4anHWw) 投稿日時:2023年 08月 09日 10:34

    中受かな さまと同じ意見ですが。
    まだ小学校低学年で学力状況も学習習慣もつかめてない時期で、決められないしどちらがメリットかはわかりません。

    しかしながら、中学受験すれば立女や早実など系属もいれるとかなりの候補があり、時の学力に応じてどこ受けられるか、合否スレスレまで行けるかはわかります。

    中学受験で早慶マーチの希望の学校には入れればそれに越したことはないし、残念ながらの場合は、学力実力と学習方法の改善しながら高校受験に向かってとなれます。
    ただ、中学受験した場合、ダメな場合公立中でなく併願の私立に進むことも多く、その場合は大学受験となりますが、これはこれで良しと思えばいいですね。

  5. 【7279677】 投稿者: オモロい  (ID:NblYs3zoLaQ) 投稿日時:2023年 08月 09日 10:48

    分かりづらかった?
    「メリット・デメリットで表現(比較)できるものじゃない」ってコメントしたつもり。

    強いていうと、明らかな差は
    高校受験(公立小〜公立中ってルート)と、中学受験して私大附属だと、中学の学費分はコストの差があるよね?
    逆に、タイミングの差(早くその私大へのルートを確保できるか)は中学受験のメリットかな…

    個人的には、親の関与や、子のモチベーションにも差があると思う。(高校受験の方が親は楽)
    また、中学受験で大学附属に進学すると英語に関しての受験をせずに大学生になるので、中学の3年間の過ごし方によっては苦労するかも…(特にボキャブラリ量)
    ただし、これらは、同じ人物で比較できるわけないので、中学から私大附属に進学した私の「生徒としての経験」と、子供には中学受験させないで高校受験させた「親としての経験」を比較しているので、参考程度で…w

    試験内容も、母集団も違うので、どっちが楽とか、お得とかいうつもりないです。

  6. 【7279731】 投稿者: 状況次第  (ID:F1NJY1oqrgo) 投稿日時:2023年 08月 09日 13:06

    どっちがいいかは人や状況によるってのが大前提で。
    今は中学受験産業の頑張りや将来不安によって中学受験が過熱しすぎてるのでそこは勘案すべき。
    代々私立とか浮きこぼれてるとかでないちょっと賢いレベルの小学生も今は中受に参入していて、第一志望や第二志望残念でも今さら公立は、とどこかの私立に収まることが多い。(高受だったら早慶に受かってた層がMARCH付属で落ち着くとか)
    特に教育熱心な家庭はほとんどが中学受験に流れるから、教育熱もお金もあるような家庭があえて高校受験を選ぶのはライバルの数からみてもありかと。
    中学受験と違って高校受験は難関校を目指すための塾通い自体が少なめ。
    まあ、高校受験で上位を目指す層が中学受験から戻ってきちゃうとうまみがなくなるから中学受験界隈にはより一層頑張ってもらいたい。

  7. 【7279798】 投稿者: 保護者の経験  (ID:iN/6DhD7Eh.) 投稿日時:2023年 08月 09日 14:10

    保護者の私が中学受験をし、御三家を辞退して大学附属に進学しました。(某元子役タレントと同じ感じ)
    30年近く前と今はどれだけ違うかは不明ですが、両親に上手くノセられて、パズルを解く感じ、クイズ王になる感じであれよ、あれよと中学受験終わりました。
    中学の数学になって、方程式を教わって「中学受験の〇〇算の公式地獄はなんだった?」と愕然としました。
    また、私のいた附属中学の英語は、発音棒読みのお年寄り先生ばかりで、試験範囲のテキストの全部暗記でほぼ100点とれました。高校進学前に教諭から渡された高校入試の問題が解けなかったショック今でも鮮明に覚えています。

    結論、過熱している火中の栗(=中学受験)をわざわざ拾う必要ないよね…ってのが我が家の方針となりました。(子が小学校低学年あたりには決断)

    結果、高校受験で両親の母校にすんなり進学できたので、我が家は高校受験で正解でした。金があるなし、親が教育熱心かどうかではなく、保護者の経験からの判断だけです。

    中学受験しないかわりに、小学校時代の長期休みは家族で国内外を旅したり、普通の子では体験できないようなこと沢山仕込んで親子で楽しみました。(その結果、中学時代は「もう親子の旅はお腹いっぱい」と言って部活以外は受験勉強に全振りできました)

    ごめんね。n=1とか2の話で…

  8. 【7279802】 投稿者: 中学受験と高校受験  (ID:m3ei5/0Rm16) 投稿日時:2023年 08月 09日 14:27

    中学受験は過熱しすぎ、に同感
    うちも、上の子は周りに流されて中学受験させたけど、下はあえてさせなかった

    良かったのは以下の点:
    ・公立中は荒れているというのは幻想
    ・公文で英数先取りさせ、あとは進度の早い塾に入れたら、中学校では独走状態
    ・子供に無駄な負担をかけることなく、小学生の可愛らしい時期をゆっくり家族で過ごすことができた
    ・子供が高校受験を「自分ごと」として捉えるので、親から働きかけずとも自ら勉強する


    他方、以下のような欠点もあった:
    ・都立を目指すなら、引っ込み思案な子はかなりマイナス(内申が取れない)
    ・私立を目指すにしても、トップ層の女子の選択肢はかなり少ない(早慶いずれか1校+めぼしい高校はマーチ付属ぐらいしかない)
    ・将来的に東大等のトップ大学を目指すのであれば、公立中の数学の進みの遅さは致命傷

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す