最終更新:

14
Comment

【5962812】高校受験塾はどこがよいですか?

投稿者: いちご   (ID:FleWx1U4PmE) 投稿日時:2020年 07月 29日 07:41

中1の子供がいます。
小学生の頃から進研ゼミをやっていたのですが、先日の期末テストの結果がイマイチで入塾を考えています。
オススメなど情報いただきたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5962831】 投稿者: 梅雨空  (ID:bLh6qFJDsKc) 投稿日時:2020年 07月 29日 07:56

    ①お住まいの都道府県は?
    ②小学生の学力(カラーテスト90点以上は何割ありますか?)
    ③志望する高校名もしくはレベル帯

  2. 【5962889】 投稿者: いちご  (ID:FleWx1U4PmE) 投稿日時:2020年 07月 29日 08:52

    早速ありがとうございます!
    東京在住です。
    小学校の90点以上の割合ですか?きちんと把握はしていませんが、5割はあったと思います。
    できれば都立のレベルの高いところに行って欲しいですが、大学附属も気になります。

    期末テストはどの教科も平均よりは取れてますが、トップ層ではない感じです。そもそも周りの子もよくできて、分布グラフでは平均点とトップとの中間位のところが一番人数が多く、うちの子もその中に入っています。
    かろうじて数学はいい方でしたが、それでも一番上の層では無かったです。
    小学生時に英会話教室に通っていたので英語はバッチリだろうと思っていましたが、あまりパッとせず(100点取れない)、親的には軽くショックでした(苦笑)
    よろしくお願いします。

  3. 【5963011】 投稿者: 梅雨空  (ID:bLh6qFJDsKc) 投稿日時:2020年 07月 29日 10:33

    トップ高校に行くような子は小学校のカラーテストは90点以上が当たり前なので5割程度だと少し基礎学力に不安がありますね。

    公立中の初回の定期テストでボリュームゾーン、つまりは真ん中あたり。驚くほどできない子が引き下げボリュームゾーンよりも平均点が下になっているようですが、お通いの中学ではボリュームゾーンが実質の平均点のようですね。

    現状だと都立3番手、MARCH附属はちょっと厳しいという状態かしらね。現時点では、いわゆる平均的な学力ですね。

    enaや市進学院が合っているように思います。高校受験塾は季節講習で体験入塾ができます。1回限りではなく、通塾生と同じ夏期講習を格安(激安)で受けられ、夏期講習終了日の実力テスト結果を見て正式に入塾するかを決められるところが多いと思いますので、お近くの塾で早速お試しした方がいいと思います。

  4. 【5963106】 投稿者: Z会もしくは早稲アカ  (ID:ex3niBDs64w) 投稿日時:2020年 07月 29日 11:57

    都立の上の方を目指したいとのことですと、

    Z会 → 都立トップ高(国立)~都立3番手まで。
         ※基本は都立トップの三高を目指す指導
         ※3番手より下になりそうなら、河合塾ウィングスの方がおすすめ。

    早稲アカ → 早慶系、March系の附属

    目指している進路と塾のカラーが全く違います。

    Z会は自ら勉強する力、真の学問への興味関心を高めてくれる塾。あくまで大学受験が最終目標であり、高校受験を通過点と考える傾向が強く、高校受験の合不合にあまりこだわらない。第一志望に届かなくても通わせて本当によかったと保護者が謎の感謝をする塾と言われている。講師陣はすべて専任で学生などのアルバイトがいない。学究肌の先生が比較的多く、個性的な方が多い。ただ、自主的に勉強することを求められるので、自分から勉強できる子に向いている塾。進路はすべて本人任せなので、細かい進路指導はほとんどない。塾の配布資料が異常に充実しているので、それを熟読すれば受験の現状がだいたいわかります。進路選択に関する講演会も頻繁にやっています(こちらは塾外の方も参加可能)。

    早稲アカは、とにかく勝ちを取りに行く。はちまき巻いて、合宿やる感じです。拘束時間、宿題の量、演習量が多い。宿題をやってこないと居残りをさせてやらせる。講師陣は下のクラスになってしまうと、非正規が多くバラつきが大きい。が、受験先の選択などのアドバイスは非常にきめ細かい。親をお客様としてうやうやしく扱ってくれる。あと、上のクラスだと早慶系は行かないところ(本庄早稲田とか)も全部受けさせられます。

    進路によって、どの塾を選ぶかが変わります。
    すべて個人的な見解ですので、一面的な見方にすぎません。
    よくありがちな、家はそんなことはなかったですなどの全否定のレプライはご遠慮ください。家はこうでしたのレプライは歓迎です。

  5. 【5964139】 投稿者: 面倒見  (ID:NmTsefSGoh6) 投稿日時:2020年 07月 30日 08:57

    中1なら無理に塾は要らないと思います。大手塾は定期テストの範囲に合わないことも多いので。内申対策というより一般入試向けの勉強になります。内申対策をしたいということなら小規模の塾で面倒を見てもらうのもありだと思います。大手塾はある程度自分でできることが望ましいと思います。

  6. 【5965250】 投稿者: そうなんですよね。  (ID:O02a8Fg.vbU) 投稿日時:2020年 07月 31日 08:59

    トップ高に合格する子も中1から塾通いは少数派だと思います。

    進研ゼミやZ会の通信で内申をある程度維持しておいて、中2の春休みから1年間塾通いをするのが王道というか、効率的だと思いますよ。

    よほど、授業がわからないとかでなければそれで充分だし、塾に行ったからといって、やらない子はすごくできるようにはならないので、結果は同じというか。

    あと、数学だけ、英語だけとか個別指導に行ってる子も多かったです。自分からやらない子は個別指導の方がおすすめ。部活の時間とかぶらないよう調整もできるし。進路指導もきめ細かかったと聞きました(ベネッセ系の個別)。

  7. 【5965609】 投稿者: ゆき  (ID:KCDZPRxArzo) 投稿日時:2020年 07月 31日 14:36

    小学生の頃から進研ゼミをやっていたのにカラーテスト90点以上が5割程度なら、通信などは向いていないのだと思います。
    小学校時代のテストの状況や、今回の中学校の定期テストの結果が平均点…という感じなら、基本的な部分に抜けがあるように思います。
    お子様の性格にもよりますが、集団よりも個別の塾で自分に合った勉強法やテスト対策のコツのようなものを教えてもらい、基礎学力を強化した方がいいと思います。
    (特に公立の場合)割と中1の成績のまま中学3年まで推移していくという子が多いと思いますので、都立上位校や、今人気の大学附属校狙うのなら、この夏休みがカギでしょうね。
    特に出来るお子さんなら中3から通塾でも都立トップ狙えると思いますし、副教科で内申カバーできるようなお子さんなら推薦狙いという道もありますが、そうでないなら親子とも“まだ中1”という考えは持たず、今の成績がそのまま中3の成績と思っていた方がいいと思います。
    英語については、英会話はあくまでもリスニングとスピーキングのみなので、定期テストに役立てたいなら文法や読解力を付けてくれる英語塾に通った方がいいように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す