最終更新:

34
Comment

【5989565】底辺都立vs私立

投稿者: あまね   (ID:Ia8ov.0cbGE) 投稿日時:2020年 08月 21日 17:58

城南地区の公立中3の息子がいます。勉強は得意でなく、今の内申は9科で24、5科14、Wもぎでは40〜45くらい。性格はおっとり。不登校・反抗的ではないです。こんな今の成績では厳しいだろうけれど、大学は行きたいと行っています。親としても、じっくり考えて決めてもらえたらと思っています。

学校の面談では、今の成績だと行けそうなのは偏差値40台半ばの都立校の名前を言われました。そのレベルの都立高は近年ほぼ定員割れしているので、息子の内申でも受かるし、もっと悪くても受かりますとのこと。1のある子でも。

それならば偏差値が低くても落ち着いてる学校がいいのではと思い、この夏休みは私立高校の学校見学や個別相談に行っています。

先日、英検3級の1次が通ったので、2次に合格すれば加点1となって、少し希望が見えてきてます。が、まだなんとも言えません。

偏差値40〜50台の都立校の大学進学率は20-50%に対して、同じ偏差値帯の私立の大学進学率は50-70%。私立の方が若干進学率が高くなっています。単願で入る子が3割以上いるので、2月の最後まで受験を頑張った子が多いわけでもない。進学率の違いは単に経済的な事情でしょうか。それとも特進クラス等の成果でしょうか…。

学費が安い都立で、浮いたお金を予備校にまわして頑張る、という手もありますが、高校の中では浮きそうですね。まわりに流されるタイプなので、都立から進学を目指すのはかなり本人の意思がないと難しそう。

今は私立単願の方向で考えています。落ち着いた私立高校などの情報を知りたいので、もし何か知っている方いらっしゃいましたらお願いいたします。
が、低くても都立のこういうところはいいよ、という意見でも歓迎です。

eduでは中学受験のご家庭が多いのでこういうスレはかなりマイナーだとは思います。類似の過去のスレもいくつか拝見しましたが、情報が少し古いので、教えていただけますと嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【5989918】 投稿者: 都立マンセー派だが、今回は私立押し  (ID:O8bzgwciH1M) 投稿日時:2020年 08月 22日 01:44

    全入と言われようが、大学は6割程度しか進学していません。学力順に大学に行くとすると、およそ偏差値48より下は大学に行けません。

    偏差値45という層は、およそ大学進学に見合った学力ではないということです。

    どうしても大学に行きたいということなら、裏口しかないです。それは、指定校推薦と公募型推薦しかないんです。

    私立は指定校推薦を意地でも取りに行きます。金の力を使ってでも。取らないと、生徒の進路指導が出来なく生徒に来てもらえず、経営破綻するからです。

    そして、指定校が取れない分は、私立高校成績でインチキします。「平均点が超えているから5を上げる」、10段階評価にして、「評定6かな、評定7かな、6に近いが、まあまあ評定7にしよう。さて、大学入試では5段階だって、評定7は3.5だ、四捨五入したら4だな、4」。
    本当は評定3のところを4にするわけです。

    私立はこういうインチキするわけですよ。しかし、都立はテストで60点以上ではないと4をつけないというルールがあったりしますから、都立はしっかり勉強しないといけないわけです。偏差値45の都立で、勉強する人はほとんどいませんから、評定3以下の人がたくさん出て来ます。評定3.5ぐらいないと公募型推薦は受けられませんから、専門学校行きになります。

    ということで、インチキ万歳ですよ。私立高校行って、インチキの恩恵を受けるべきでしょう。

  2. 【5990155】 投稿者: 付属  (ID:NmTsefSGoh6) 投稿日時:2020年 08月 22日 11:44

    私立に絞って大東亜帝国の付属に押し込むべし。受験は三教科に絞る。

  3. 【5990229】 投稿者: どちらとも言えない。  (ID:7d9Q4RsIxh6) 投稿日時:2020年 08月 22日 13:15

    まず、今の学力の状態が何からきているのか?
    根本的に理解できていない、勉強する習慣がない、いろいろあると思います。
    定員割れ都立は何割かは支援学級のお子さんが入学してくる状況。
    小学校段階からの学び直しも可能です。
    できれば職業科がいいです。偏差値40台の普通科で大学めざすのは難しい。職業科で資格とって推薦狙う方がチャンスが広がりますし、検定試験のためにひたすら勉強するという状況に必然的に追い込まれます。
    そうでなければ、みんなバイトに走ります。

    私立は指定校とるためには評定4以上ないと競争には勝てません。Fランといわれるレベルの付属大でも入るには3.5は必要です。私立の先生は基本勉強できる人が多いので、わからない子に合わせると言うのはかえって難しいことも。

    都立、私立どちらを選ぶにしても、今から学習習慣を改めないと、高校でやっていけないです。

  4. 【5990245】 投稿者: では  (ID:36BAOAAxQBE) 投稿日時:2020年 08月 22日 13:34

    京華商業高校はいがでしょう。面倒見が良いです。近所の東洋大学にも進学しています。真面目なお子さんだったら、高卒就職が無難ですけど。大卒だと理系で優秀だったりすると就職活動もしなくて決まるけれど、皆自分で行動しなければならない。高卒だったら学校が手取り足取り面倒見てくれる。両方の進路を考えられる意味でも良さそう。

  5. 【5990270】 投稿者: 夏  (ID:bLh6qFJDsKc) 投稿日時:2020年 08月 22日 13:51

    どこの学説明会に行きましたか?

  6. 【5990282】 投稿者: 塾通いをすすめる  (ID:NmTsefSGoh6) 投稿日時:2020年 08月 22日 14:02

    これだけの文章書ける親御さんなのになぜここまで子供を放置しちゃったのか。もう都立受験は遅いと思う。理社や内申対策におわれるなら3科に専念して私立でいいと思う。私立なら推薦で内申足りなくても一般の第一希望で優遇狙えばいい。学校は低い学校すすめてくるのがオチだよ。

  7. 【5990394】 投稿者: .  (ID:ck7ffXCHMaY) 投稿日時:2020年 08月 22日 15:52

    そのくらいの偏差値帯だと、公立と私立では大学進学率にかなり差がありますね。

    私立で偏差値がそれほど高くないけれども、大学進学率の高い学校は、高い授業料を出しても高校で挽回して大学へ行かせたい。というご家庭が多いと思っています。
    学校側も大学へ行くのが当然という指導になると思うので、大学受験するのが当たり前。という雰囲気ができます。

    一方、公立は大学進学に拘ってはいないご家庭も一定数いて、大学以外の進路を選択する子が一定数いるので大学進学にこだわらない風潮ができるのではないかと思います。

    もし、大学進学が目的にあり、周りに流されやすいお子さんであれば、大学進学率の高い私立を選ぶのが良いと思います。

    ただ、都内の私立の助成金額が増えたので、少し状況に変化があるかも知れません…

    比較的男子校の方が、おっとりマイペースな子が多いような気がします。
    気にいる高校が見つかりますように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す