最終更新:

19
Comment

【6051270】息子のことがよくわからない

投稿者: あがり症?不注意?演習不足?雑?   (ID:p8YVnS9ZAlM) 投稿日時:2020年 10月 12日 01:07

中学2年の男子の母です。ミスが多くなかなか治りません。
コロナ渦の最中、自宅受験で何度か模試をうけました。全教科まんべんなく出来が良く平均偏差値は69です。数学に至っては1問~2問ミス。が、学校でほぼ同時期、同一範囲で受けた課題テストの結果は各教科平均点+10点~20点くらい。偏差値などは出ないのですが、明らかに思っていたより取れていませんでした。
そして問題なのがどんどん順調に学校での順位が下がっています。担任の先生に相談したところ「要領が悪い。」と言われ定期テスト対策に力を入れている塾に最近入れました。確かに教科書をずっと読んでいたのですが、プリントから主に出題されていたようです。
それに合わせ息子から勉強を見て欲しいと言われたので、勉強を見ているのですが以前から注意しているのですが全体的に雑です。最初に覚えたり、理解するときに間違えたまま覚えてしまいそれを長く引きずってしまう、そして中2の未だに英作文で時制を間違えたりする。(先ほどは「時制ってなん?」と聞かれました。)いまだにbe動詞と一般動詞を重ねて使ってしまう。そして、これは驚愕なのですが未だに三単現のsを本気で間違えるのです。間違いを指摘しても本気で覚えてない。また、「in near my houseかね?」と聞かれて「前置詞は2つ重ねて使わないよ。inは~」と説明していたのですがあとで見てみると「near in my house」と書いてある。息子は「in inいうからつられてしまった。」と言っていました。これは何なんでしょう?模試の英語の偏差値は60~63あります。男子あるあるだといいのですが。

計算ミスも多々あり、何度言っても暗算してしまいます。塾から毎日12問ずつ中2レベルの式の計算、連立方程式、関数の計算ドリルのような宿題が出ています。「一応時間は計るけど急がなくていいから」とは言っています。8分で解いたときは全問正解。5分で解いたときは2問不正解でした。

実は今日も模試がありました。初めて試験会場で受けました。「結果を見て怒らないし全部解かなくてもいいから1問ずつ確実に解いていこうね。」と声掛けしていました。帰ってきて、数学だけ問題用紙に書いてある答えと解答を見比べたのですが、頭が痛くなりました。まず、ほぼ暗算でしている。かろうじて書き残しているところの半分は最初の段階で計算ミスしているからそれ以降全部まちがえているなどなど。「いつもは10分くらい時間が残るのに今日は2分しか残らなかった。」「ほかの人のシャープペンシルの音がきになった」と言っていましたがこれはあがり症という事でしょうか?

基本、勉強に対するモチベーションの低い男子です。友人間での現在の位置に満足してしまっている部分はあると思います。(言葉は嫌いなのですがいわゆるカースト1軍かなと)考えることをめんどくさがりますが、物覚えはいい方です。コミュニケーション能力はどの先生も認めるほど高いです。自尊心は強いと思います。

成績が下がり続けているので「塾に行く」とか「一緒に勉強してくれ」と本人が言い出したのですが、模試の前日の昨日、「今日発売されたゲームソフトを買いに行く」といい、勉強が終わった後はゲームをずっとしていました。主人が言うには「模試の前日にソフトを買うなんてやる気がない」とのことですが、やはりそうでしょうか?

いろいろ、書き連ねましたが、皆様に映る息子の印象とどうすれば成績が上がるかアドバイスを頂ければと思います。塾は集団塾でレベルは公立上位校の合格者は少ないのですが学校の定期テストが特殊でとにかく定期テスト対策に力を入れている塾を選びました。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6051727】 投稿者: あらら  (ID:kc6Emyxbvtg) 投稿日時:2020年 10月 12日 12:25

    娘さん、息子さんの事と心配ですよね。

  2. 【6051947】 投稿者: スレ主です  (ID:p8YVnS9ZAlM) 投稿日時:2020年 10月 12日 16:33

    返信ありがとうございます。

    中2の秋でこの状態では今後スイッチが入る見込みがないでしょうか?
    公立中学校で学内順位がどんどん下がっています。今では上から3分の一程度。ちなみにたまたま知ったのですが、学内トップ5のお子さんより同じ模試の偏差値は上でした。お互い自宅受験ですが。
    定期テストが終わってから自分から「勉強を見てくれ」「塾に行く」と言い出したのでやる気が出たものとぬか喜びしてしまいました。

    模試の前に見直すポイントとして「時制に気を付けてね。」と3回くらい言っていたのですが、その時は何も言わず、帰ってきてからの学習時に「時制って?」と聞かれました。脱力です。
    「必要性を感じていない」という意見がしっくりきました。英会話では外国人とつたないながらも話せています。

    偏差値についてですが、数学が一番高く最新の模試では70、国語、理科、社会は65程度です。全教科できる子が少なかったという事だと思います。
    定期テストの順位の割に全教科できるなと思ったのでまんべんなくできているという認識でした。

    テストの前に徹夜で勉強したことなんてありません。どんな日でも必ず10時には寝ます。そこはいいのですが、模試の前にソフトが気になるという事を主人はやる気がないと言っていました。

    息子を叩いているわけではありません。「何を考えているんだろう?」って思いです。勉強が嫌いなのに勉強します。時間を割いているので、特に定期テストで「結果を出したい」と思うものではないかなと思ったのです。

  3. 【6052111】 投稿者: 質問  (ID:6QZXlzJ/Wo6) 投稿日時:2020年 10月 12日 18:58

    模試は駿台ですか?

  4. 【6052162】 投稿者: うちは中一ですが  (ID:dppLPmghDK2) 投稿日時:2020年 10月 12日 19:44

    うちも模試はいいけど定期考査はグダグダですよ。
    直近の模試の偏差値は69でした。期末考査が53でした。テスト前にゲームもしてます。

    そんな子です。

    模試が良けりゃいいと思ってますが、私が変わってる?内申取れないから、私立に行かせるつもりです。
    私の居住地域は公立王国なので…

    うちは親の言うことなんか全く聞きゃしないから、スレ主さんんとこが羨ましいです。

  5. 【6052200】 投稿者: 天才以外は勉強時間が必要  (ID:fyM6ZJ7yu8.) 投稿日時:2020年 10月 12日 20:15

    うちにも公立に通う中2がいます。
    モチベーション低くて偏差値69はすごいと思います。
    1日どのぐらい勉強されているのでしょうか?
    うちの子の中学は定期テスト前の土日は10時間ぐらい勉強している子も珍しくないようです。我が子は習い事がありそちらの練習がないときは試験2週間前からテレビもすべて録画にして食事以外の時間はほぼ勉強しています(多分)。定期テスト前は各教科塾のワーク、自身で選んだ市販のワーク、学校のワークの見直しをしています。ちなみに我が子も英語は苦手なので、英語のみ私が教科書を見てヤマをはってます。ヤマというより大人が見るとテストに出るポイントって意外とわかります。うちは内申のほうが模試よりよいタイプですが、コツコツ定期テストの学習をして積み上げていくのでよいと思っています。うちもミスは多いですが理解していればそれでよいとして、これまでもケアレスミスで点数を何点も落としているのでそれで悔しいと感じて次から気をつけるの繰り返ししかないのでは?と思っています。

  6. 【6052218】 投稿者: うーん  (ID:fU.DGpRsXuU) 投稿日時:2020年 10月 12日 20:45

    要するに、緻密に勉強するとはどういうことか?
    ということがまるきりわかっていないんだと思います。
    なんとなくやっている。
    定期テストで点がとれないのも、ミスが多いのも根っこは同じ。
    なんとなくこんなもんかな?と
    8割くらい取れたらいいな、という勉強をしてるのだと思います。
    息子さんに必要なのは、緻密な勉強とはどういうものかを一から教えること。
    それには、定期テストを利用するのが一番わかりやすく、手っ取り早く成果がでます。
    まず、教科書を読んだがプリントは目を通さない、
    論外です。
    試験範囲は詳細に示されてるはずですから、
    教科書、プリント、ノート、ワーク、
    すべてを網羅する。
    網羅とは、文字どおり、隅からすみまでひとつも漏らさず頭にいれること。
    書いてあることを頭の中に再現できるレベルまで持っていくことです。
    そうですね、期間をあけて最低3周、テスト前日にだめ押しで4周目をやれば
    ほぼ満点に近い点数になるでしょう。
    ポイントは、できないことはチェックしてやり直すのは当然ですが、
    できることも繰り返すこと。
    できるとわかるは違うんですね。
    スムースで素早く正確なアウトプットは、出来ることを繰り返すことで磨かれます。
    あと、ミスの多い子は、
    計算や解く過程を広いスペースを使って大きく書く!
    これだけでミスが減ります。
    本当はこういう基本的な勉強の作法は、
    小学生のうちに仕込んでおくべきですが、
    中2で勉強に付き合ってほしいと本人が言ってるのですから、まだよかったですよ。
    普通は反抗期に突入してにっちもさっちもいかなくなるのです。
    次の定期テストで
    やるべきことをリストアップし、それを3週間前から
    割りふって計画をたて、
    すべてを3周プラス前日1周必ずやりきりましょう。
    進捗は親が管理して、遅れたら修正。
    緻密な勉強のもたらす効果を本人に実感させなければ何も始まりません。

  7. 【6052223】 投稿者: 中2母  (ID:.WKvGG2bySw) 投稿日時:2020年 10月 12日 20:51

    読んだ限りですが、基礎が出来ていないのかな?と思いました。「何となくわかる、出来る。」で進んでしまっているような。。。
    加えて、指定された範囲をしっかりがっつり勉強するのがあまり好きではないor得意でない→定期テストの点数がイマイチという可能性はありませんか?

  8. 【6052464】 投稿者: スレ主です。  (ID:p8YVnS9ZAlM) 投稿日時:2020年 10月 12日 23:57

    模試は駿台ではなく県模試です。

    勉強時間はここ1週間は塾で2.5時間、塾のない日は平日休日ともに2時間くらいです。コロナのおかげで部活の時間が短くなっているのでこのくらい確保できています。10月に塾に入ったばかりです。去年は1時間くらいだったと思います。
    塾のテキストは易しめです。こちらは共通問題の県なので今のところはこれで十分ではないかなと思ってます。

    本当に勉強が嫌いなんでしょうね。勉強をはじめるとトイレに行きたくなるようで10分くらいこもってます。今までのテスト前は時間だけは長いけど・・・といった感じでした。

    緻密な勉強をしないと定期テストでは点が取れないという事ですね。アドバイスメモしておきます。
    実は以前、他のスレで相談したことがあるのですが、数学が特に難しく平均点は40点台前半は当たり前、最新のテストの平均点は30点台前半でした。明らかに模試より難しいのです。そんな中でも80点台をとれているお子さんはやはりいらっしゃいます。同じく拘束時間が長い部活動をしています。うちの子はプラス30がやっとです。
    塾の先生によると同じ中学でも息子の学年だけ、どの教科も難しいという事でした。「最後までたどり着かなくてもいいから1問1問確実に取っていこう」と言っていたのですがやはりテスト用紙を目の前にすると焦るようでポロポロと計算ミスが目立ちました。問題文をすでに読んでいる国語ですら、息子は模試より結果が悪いです。これは塾の先生によると国語の定期テストに記述が多いからだという事でした。おそらくそういったものもプリントしていただいていたのでしょう。まずはプリント整理からです。

    基礎英語ですが4月から始めるとして3から始めてもいいものでしょうか?
    毎日の時間はそれほど取れそうにありません。

    こちらは公立優勢な地域です。最近は近所の私立に目を向けてます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す