最終更新:

17
Comment

【6349349】学校の校風、雰囲気って見学で分かりますか?

投稿者: 校風   (ID:Aip8k2P/LmQ) 投稿日時:2021年 05月 23日 21:40

まだ学校見学に1度も行った事がありません。

よく皆さんが、見学に行くと学校のカラー、校風や生徒さんの雰囲気が分かる!と仰っていますが、合う学校って一度の見学でピン!とくるのでしょうか?

子供は、見学行っても分からないよー、なんてのんびり言ってまして。

体験などお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6349444】 投稿者: 見学もいろいろ  (ID:F3lbgZrqHmU) 投稿日時:2021年 05月 23日 22:50

    説明会と施設見学、授業風景も含めての見学、文化祭やイベント、体験授業、日常の登校風景などいろいろです。生徒さんの日常を見れると子供自身が合う合わないを感じるようですが、コロナでなかなか難しいですね。

    オンライン説明会では、学校が伝えたいことしか見えてこないです。

  2. 【6349612】 投稿者: 結構差がある  (ID:iPd0QTVpz32) 投稿日時:2021年 05月 24日 06:52

    学校によって雰囲気は結構違いますよ。特に女子。
    文化祭が一番わかりやすかったです。

    群れ行動する子が多い学校もあれば、ひとりで居ても浮かない雰囲気の学校もあります。
    服装も、制服を少しでもおしゃれに着るアレンジをしている子が多い学校もあれば、校則が厳しいのか興味がないのかアレンジせずシンプルに着ている学校も。

    我が子が溶け込む雰囲気か、想像してみるとわかると思います。

    文化祭の開催が無ければ、下校風景を見ることをお勧めします。
    友達同士で会話しながら楽しそうに帰る学校もあれば、皆一人でうつむきながら帰っている学校もありました。

  3. 【6349667】 投稿者: アリス  (ID:Fe4mxzLMecQ) 投稿日時:2021年 05月 24日 07:56

    うちの子供達は学校見学をすると見学した学校全て、良い学校だった!ここに行きたい!となってしまうので、親の私の直感を信じ受験しました。我が子が「この学校に絶対行きたい!」と強い意志のある子供だったらよかったのですが、残念ながらそうではなかったので。結果、進学した学校は親だけが説明会に参加したところで、子供は入試日が初。それでも入学後はトラブルなく中学校生活を満喫しています。

    現在下の子が中学受験を控えており(上の子と性別が違うので一から調べ直し)受験案内本で良い学校だなと思っても、学校が配信している過去の説明会動画を視聴すると、あ、違うな、と感じる学校がいくつかあり、そこは志望校から外しています。なので私自身は私自身の直感を信じています。

  4. 【6349759】 投稿者: わかると思います  (ID:7c3We3VDOhg) 投稿日時:2021年 05月 24日 09:28

    何校か訪問しても興味を示さなかった娘が、ある学校に行った時だけ、帰りの電車でもパンフレットを熟読するほど反応したことがありました。
    偏差値的にも難しい学校でしたが、無事に合格し通っております。
    娘曰く「ここに来るんだなと思った。」ということですが、入学してからも色々な環境に恵まれて、不思議な縁を感じます。
    実は母親としては今一つな印象、父親はとても気に入った学校です。
    最終的にはどうしても受けてみたいという本人の意思を尊重しました。

  5. 【6349795】 投稿者: ポン太  (ID:SRpljBKsy6Y) 投稿日時:2021年 05月 24日 09:54

    断言しますが、わかります!

    ただ、その学校に足を運ぶのは一度でもよいのですが、比較として複数の学校に行ってみるのは必要だと思います。
    共学志望でも、別学の学校にも行ってみると良いです。意外な発見があります。

    学校の雰囲気もそうですが、不思議と集まる保護者の雰囲気も学校によって特徴があるものです。通うのは子供だから関係ない、と思うかもしれませんが、親たちが醸し出す雰囲気は家庭の教育方針にもつながるので、無視はできません。親が居心地の悪さを感じる学校は、偏差値や世間での評価が良くても志望校からは外した方が良いです。

  6. 【6349912】 投稿者: わからない  (ID:CG8F9C5crQs) 投稿日時:2021年 05月 24日 11:23

    高校受験ですよね。
    ならば、あまりわかりませんね。
    同じ偏差値帯であれば、どこも似たような感じ。
    運動系に力を入れている学校だけは、雰囲気が違うかな。

    子の受験の時に何校もまわりましたけど、説明会だとたいていどこの学校も、「語学に力を入れている」だとか「コース別授業を取り入れている」、「卒業後の進路は…」と言った話が中心で、ものすごく特色を打ち出している感のある学校はなかったように思います。
    付属校だけですかね。
    「受験勉強に縛られない」というのはしっかり伝わってきました。

    学校見学については、我が家の場合、見ている所が少々違いまして。
    まずトイレですね。
    トイレの使い方が汚い学校は、雑な生徒が多い印象。
    それと展示物、ロッカー。
    展示物がはがれかけていても直さない、ロッカーが中途半端に開いている。
    そんな学校も、いい加減な印象を受けました。
    これらは意外と、高偏差値校でも見られる光景です。
    子は割と几帳面で潔癖気味な性格なので、そういう学校はちょっと…なんて言ってました。

    あとは校則が厳しいか緩いか。
    やりたい部活があるか。
    やりたくない行事があるか。
    そんなところでしょうか、学校選びのポイントは。

    文化祭は子供だけ参加。
    某高校の文化祭には団結力を感じ、絶対そこに入学したいと。
    結果、念願叶って進学したわけですが、意外と文化祭では苦戦したらしいです。
    やはり思春期の生徒たち。
    互いに自我が強くて衝突が絶えなかった、とか。
    それでも、本人にとっては全て良い思い出です。

    本当は今現在通っている生徒の声が聞ければ良いのですが。
    高校側から指定された学校見学日だと生徒会スタッフが案内役についていることがあるので、なかなかリアルな声とはなりにくい(お行儀の良い受け答え)。
    小中学校のように、希望があればいつでも見学できますよ、とかあると良いですよね。

  7. 【6350159】 投稿者: 文化祭  (ID:Up2hAW4ebLw) 投稿日時:2021年 05月 24日 14:38

    文化祭がいちばん分かりやすいと思います。
    校舎は説明会で十分わかりますが、通っている生徒さんのカラーとか保護者の方々の様子とか。
    外部から来た一般の見学者にも親切に接してくださる生徒がたくさんいる学校と、自分たちで盛り上がる文化祭という感じで一般見学者のことはあまり気にしない雰囲気の学校と、色々ありました。
    お祭りムードな中、素の状態の生徒が見られるので、文化祭はおすすめです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す