最終更新:

7
Comment

【7066177】私立特待・特進と都立

投稿者: 23   (ID:sxMt.OQJYOI) 投稿日時:2023年 01月 10日 13:26

最終的には入ってみないとわからないものだと思いますが…
都立A 都立B 私立C
A高 偏差値60前後
B高 偏差値55前後
C高 併願優遇「特待」
本人の第一志望はA、ただし説明会の印象は親子ともに「Bが良い」
本人のプライドなのか、「少しでも高い偏差値」にこだわりが見られ…
模試ではB高は毎回S~A、A高はぎりぎりチャレンジ圏内です。

親・先生ともに「Bは良い学校」、Cも悪くなく、Aに関しては
「3年間、本当に耐えられるのか。そんな選び方でいいのか」
説明会に参加した夫は「まったく魅力を感じない」とまで…。

最終的には本人が気に入っているならその一択ですが…、複雑な心境です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7066228】 投稿者: 通りすがり  (ID:LnxYm9ZFqzU) 投稿日時:2023年 01月 10日 13:49

    A高の耐えられるか不安になる要素って、なんですか?
    勉強?通学?学校行事?制服や校則?
    それにもよると思うのですが・・・

    チャレンジ高で下位キープでついていくのと、安全圏高で上位で推移するのと、それをプラスに変えれる子かどうかは、本人の性格次第です。
    親から見てどうですか?

    プライド高い子なら、不合格で傷つく可能性もありますが、
    合格で自信になる可能性もあります。
    親はどちらに転んでも心配でしょうが、A高受けたいという本人の意思を尊重してあげたほうがいいと思いますよ、落ちても受かってもそのほうがいい。
    下手に前評価高いB高行って失望するより、低評価のA高で「思ってたより良かった」となるほうがいいんじゃないかな。

  2. 【7066319】 投稿者: 23  (ID:sxMt.OQJYOI) 投稿日時:2023年 01月 10日 15:31

    早速のお返事、ありがとうございます!
    親の心配は、レベルが高い・通学距離が遠いことから、「通いやすいB高も十分良い学校だ」と映っています。

    そして…大変言いにくいことですが、説明会での内容が「つまらなかった」(本人も『A高、今一つ。B高は、まぁまぁよかった。C高は、すごくよかった』)でした。

    >チャレンジ高で下位キープでついていくのと、安全圏高で上位で推移するのと、それをプラスに変えれる子かどうかは、本人の性格次第です。
    親から見てどうですか?

    はい、本人の交友関係を見た限り、私立中や他校へ引っ越した首席レベルの子とは仲良く交流しており、普段顔を合わせている学校・塾の友達はどちらかというと、クラスの平均か、それより下でも明るく性格が朗らか、スポーツなどの特技で輝いているお子さんなどが多いです。(いわゆるクラスの優等生タイプとは、一線を引いている様子)

    >A高受けたいという本人の意思を尊重
    はい、もうここまで来たら、本人を信じるのみ…あとは親がどっしり構えるが吉かもしれませんね。
    ご助言、ありがとうございました。

  3. 【7067178】 投稿者: バラード  (ID:HuKzW4anHWw) 投稿日時:2023年 01月 11日 09:13

    これは少し悩みますね。
    おそらくVWもぎの偏差値書かれているのかなと思いますが、楽しく高校生活送れそう、、と大学進学実績も見て、楽しくも厳しい学習もこなしてランク上の大学めざす覚悟か、、くらいの違いがあるかもしれません。

    ランクが違っても、本人の努力は変わらないので、上の高校で真ん中なのと、下の高校で上位の成績取るのと同じかもしれませんが。

    環境的に上位の大学入りたいが優先なら 友達も同レベルで上の高校。
    大学進学より高校生活優先、結果的に上位大学入れれば、なら下でも。

    おそらくどちらも、それなりに希望する生徒層があるので、あとは本人の気持ちと相性なのかもしれませんね。

  4. 【7067235】 投稿者: 終了組  (ID:UwYF5B7VHTI) 投稿日時:2023年 01月 11日 10:07

    ・A校で落ちこぼれるよりは、B校でしっかりやったほうが無難ではある。
    ・A校でうまくやれたら、B校で遊んでしまうよりはよい結果になる。
    という話で悩んでいるんでしょうけど、、、

    ざっくばらんに出口の話をするなら、
    偏差60位の都立高校の出口は
    上位3割くらいが、GMARCH以上、
    中間層4割程度が日東駒専・・・レベル
    残りはそれ未満ってところ。

    偏差55になると、
    上位1割強がGMARCH以上
    次3割くらいが日東駒専・・・
    残りはそれ未満

    公立高校には諸般の事情で偏差をかなり上回る生徒も来ることがあるので、S判定だとトップグループになれるという話ではない。立ち位置的にどちらに行っても勉強を続ければ同じような大学郡にたどり着くように思う。

    A校を選ぶ場合はC校になる可能性はあるが、ぶっちゃけどっちでもいいと思う。塾行ったほうが大学の展望は良くなるのは事実。

  5. 【7067353】 投稿者: 都立親  (ID:H/JLO1KEZVw) 投稿日時:2023年 01月 11日 11:46

    都立の偏差値60あたりで人気校だとかなり倍率高いと思います。高倍率の学校はチャレンジではなかなか厳しいと思います。うちの子も周りのお友達も都立受かった子は判定SかAと言ってました。
    C校になってもよいならA校にチャレンジすればよいと思う。A校に魅力を感じなかったりとしても都立の生徒の質は偏差値に比例します。

  6. 【7067458】 投稿者: 説明会は情報の一つ  (ID:QhpNuCuHa66) 投稿日時:2023年 01月 11日 13:14

     説明会とは、先生が行うものだと思います。
    偏差値が高い都立は、受験生が集まると思うので、
    説明会に力を入れる必要がないかもしれないです。
    それで、魅力的に感じなかったのかもしれないです。
     
     また、都立は、先生が転勤するので、
    説明会に工夫して下さった先生の転出もあります。

     一方、私立は、生徒が集まらなければ、存続の危機もあるわけで、
    説明会は、可能な限り懇切丁寧に開催して下さるのではないでしょうか?

     説明会には行きましたが、
    先輩達の登下校姿を見に出かけ、
    (土日でも運がよければ、部活に通う先輩達がいるかと)
    どの高校の先輩に、自分はなりたいのかを大切にしました。
    たまたま見かけた先輩の雰囲気で、
    決めるのも運のようかもしれませんが。

     私立の立派な施設に、
    先生が、丁寧に高校生活に寄り添って下さる可能性もあり、
    私立の魅力は、分かりやすいような気もします。

  7. 【7068410】 投稿者: 23  (ID:vjBsJrJ3M5A) 投稿日時:2023年 01月 12日 09:18

    一日の間に驚くほどたくさんの貴重なお言葉をいただき、ありがとうございました。

    私立C高について、親の目からは
    ・校内予備校がある
    ・通学が下り電車で空いている
    ・余裕を持って入り、「国公立・難関私大」を目標にサポートを受けられる(特待なので、一般入試必須)
    ・学力以外の特技に打ち込むことを推奨してくれる
    ・高校単独校、公立中、併願受験がほとんど
    ・地元からのリベンジが多い
    ・楽しむことに主眼を置いている

    その辺りが大変魅力であるのと、お話が上手・面白いかどうかを比べましても、単純に都立で準難関校だからA高が良いとは思えないのが両親とも一致した見解です。

    本人も、私立C高は父娘で個別相談にも行き、揃って一目惚れで帰って来ました。
    都立がだめでも、C高に行けるという気持ちもあってのチャレンジで、毎日頑張っています…
    3月1日に最後の結果が出るまで、チャレンジし続けるという意味では、悪くはないのかもしれませんが、それだけ気に入った学校Cと、「A高校、つまらなかった。B高校は良かった。」とフィーリングの差が顕著なのに、なぜAに?というのが見ていて親は戸惑っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す