最終更新:

5
Comment

【7180657】学校説明会や見学について

投稿者: 教えて   (ID:TVIeZSldM.Q) 投稿日時:2023年 04月 17日 09:26

現在中2になった子どもがおります。

1年生の2学期の三者面談で学校の先生より「2年生になったら学校見学や説明会・文化祭にたくさん足を運んでみてください。」と言われました。
現状子どもはこれといった志望校はないのですが、【附属がいい】【サッカー部があるところがいい】【共学】などポツポツと希望はあるので、何かのきっかけになればと、学校の説明会日程をチェックし始めたところです。

ここで質問です。
①学校の先生にも「今の成績で行けるところではなく行きたいところを見つけて、目標を持って頑張ってごらん」というお話がありました。附属は今の子どもの成績では厳しいのが現状です。それでも高望みするような学校の見学でも行ってみるべきでしょうか。
②学校説明会で時々【説明会の後に希望者には個別相談があります】という学校がありますが、中2であることや現段階ではかすりもしない成績なので、説明会だけ聞いて帰るのでもよいでしょうか。相談しない人はあまりいなくて悪目立ちしたり、不利になったりすることはないでしょうか。

初めての受験で無知でお恥ずかしいのですが、先輩方アドバイスいただけると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7180722】 投稿者: 併願優遇  (ID:L9lFS0YsKU.) 投稿日時:2023年 04月 17日 10:24

    >①学校の先生にも「今の成績で行けるところではなく行きたいところを見つけて、目標を持って頑張ってごらん」というお話がありました。附属は今の子どもの成績では厳しいのが現状です。それでも高望みするような学校の見学でも行ってみるべきでしょうか。

    現状、偏差値的に高望みであっても、熱望し努力していれば受験時までに届くことは普通にありますよ。

    ただ、地理的に非現実的な高校の見学には行っても意味はないと思います。合格しても通えませんから、無駄に後ろ髪を引かれるような学校を教えることはお子さんにとってマイナスにしかなりません。

    大学付属の場合は大学受験がないので比較的遠方でも志望するご家庭がありますが、まずは通学圏内のある学校から見学に行くべきです。


    >②学校説明会で時々【説明会の後に希望者には個別相談があります】という学校がありますが、中2であることや現段階ではかすりもしない成績なので、説明会だけ聞いて帰るのでもよいでしょうか。相談しない人はあまりいなくて悪目立ちしたり、不利になったりすることはないでしょうか。

    まだ併願優遇の個別相談する時期ではない中2は個別相談をしない人の方が圧倒的に多いですよ。

    中3の二学期にになって現実的に併願優遇を取る時でも、加点がないと厳しかった学校は個別相談しましたが、問題なく内申点で併願優遇が取れるとわかった学校は、説明会だけ聞いてサッサと帰りましたよ。

  2. 【7180851】 投稿者: いろいろ  (ID:Crk74X3QsJ6) 投稿日時:2023年 04月 17日 12:34

    色々なケースがあると思います。
    子供の場合は、まったく説明会に興味がなかったので、親だけで何校か行ったのですが、子供が行こうと考えていた学校はその中にはありませんでした。
    何も言わないで、決めていたのだと思います。

    ちなみに、大学受験の時も本人は一度も大学に見学等に行かず、試験日に初めて行きました。ストリートビューで見れば十分、という合理的な考え方でした。

    高校受験になると、子供の個性もいろいろで、親がジタバタしても何の意味もない場合もあると思います。

  3. 【7181004】 投稿者: 高2スポーツ男子  (ID:Jk8KICcIIEk) 投稿日時:2023年 04月 17日 14:39

    第一志望が共学、附属、サッカー部で活躍したいということですよね。お子さんと具体的な高校を何校か絞れてますか?目標があれば頑張れます。中3になれば相応の高校を見つけなければならないので、高めを見られるのは早いうちです。
    第一志望でサッカー部だと推薦も視野に入れるかもしれませんし、色々質問したほうが良いと思います。部活の環境や費用など。

  4. 【7183433】 投稿者: ひがし  (ID:RhZ5.XB5ccM) 投稿日時:2023年 04月 19日 14:09

    高望みはOKです。通学時間が適正であれば。
    わが子はこの春から高1になりましたが、最難関私立に合格し、公立高校に通っています。
    私立受験直前まで、赤本で合格最低点を上回っていませんでしたが、本人の希望で受けました。
    私は、公立が本命なんだから滑り止めの私立だけでいいのでは、と気を揉みましたが。
    結果的には高いところを目指したから、直前まで勉強を頑張ることができ、成績を伸ばせたと思います。高1でもいいスタート地点から始められます。


    中3の6月から親のみ(中3の7月から本人も)で説明会に行きました。中2で行くとは知らなかったのと、周りも行っていなかったので。
    運動部の練習があるので、中2で行こうとしていたとしても、本人は行けなかったです。
    親だけでもいいなら、中2から行けますね。ただ、本人がのんびりしている子だったら、親が説明会に行くとプレッシャーに感じるかもしれません。

    個別質問は全くしませんでした。私立専願ではなかったので。併願受験者ではしない人の方が多いと思います。何を聞くのかもわからない有様です。
    子どもに配慮が必要な場合には個別相談は必須かなと。耳の聞こえが片方だけ悪いとか、なにか、個人的に配慮してもらいたい特性がある場合、配慮してもらえる学校かが対応でつかめます。

  5. 【7190031】 投稿者: 高一の親  (ID:oii7FgBX8X.) 投稿日時:2023年 04月 25日 16:59

    中学二年の時の学校見学は行けるなら行った方がよいでしょう。

    目的は、
    中三になった時に志望校の絞り込みをスムーズにできるようにする。
    高校の雰囲気を実際に感じることで、本人の勉強への取り組み、高校受験へのモチベーション、やる気アップに繋げる

    の二つができるといいと思います。

    コロナ対応も落ち着いてきたので、学園祭、部活体験なども参加できるようになると思います。いくつか行くと学校ごとの違いや、見るポイントなどもはっきりしてきますので、まずは来年の予行演習くらいの気持ちで参加してみるとよいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す