- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 男女の母 (ID:0yc09HcC7kk) 投稿日時:2023年 08月 15日 07:03
ご覧くださりありがとうございます。
男女それぞれ子どもがいるのですが、都内もしくは埼玉県内で以下の条件に当てはまる、高校入学可能な私立高校がありましたらご教示ください。
・Vもぎの偏差値が65〜70、早稲アカの首都圏オープン模試では60〜65、1学期の内申が30後半の男女を鍛えて早慶MARCHに入学できる力をつけてくれる学校
・現時点では都立高校が第一志望なので、できれば併願優遇をとれるところ
難しければ私立専願に切り替えます
・娘はできるだけ共学希望、息子は男子校でも共学でもどちらでも可とのこと
・内申は3教科が低く13です(その点で併願優遇が厳しいかもしれませんが……)
内申が厳しめの中学校のため、2学期がんばっても3教科は13のまま、9教科40ギリギリという感じになりそうです
・多摩地区在住で片道1時間前後の通学時間までが限度だと考えています(居住地関して漠然とした情報でご容赦ください)
学校見学に行ったものの、見れば見るほど悩んでしまうため、いろいろとご意見いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
現在のページ: 1 / 5
-
【7283367】 投稿者: 条件がよくわからない (ID:ixOI49H53Yw) 投稿日時:2023年 08月 15日 09:22
このシミレーションは何のため?
塾には通っていないの?
提示した偏差値は、何年生のいつの時期のもの?
要は併願優遇の私立を探しているで良い?
マーチで良いなら高校からって選択肢もありそうだけど…
目的と用途をしりたいワン。 -
【7283393】 投稿者: 投稿者です (ID:0yc09HcC7kk) 投稿日時:2023年 08月 15日 09:50
ご返信いただきありがとうございます。
わかりづらい書き方をしてしまい申し訳ありません。
・このシミレーションは何のため?
・要は併願優遇の私立を探しているで良い?
→ご認識の通り、併願優遇を取得できる私立を探しています。
・塾には通っていないの?
→通塾していますが、塾との面談は秋以降のため、現時点では幅広く検討をしたいと考え質問させていただきました。
・提示した偏差値は、何年生のいつの時期のもの?
→すべて中学3年1学期(夏休み前)のものです。
・マーチで良いなら高校からって選択肢もありそうだけど…
→こちらもご指摘の通りですが、現時点でマーチ附属オンリーではかなり心許なく…
マーチ附属を受験するとしても押さえの高校を確保しておきたいと考えております。
よろしくお願いいたします。 -
【7283489】 投稿者: お子さんは (ID:NyBVYuqJimk) 投稿日時:2023年 08月 15日 11:18
男女の双子なんでしょうか?
3教科が13で9教科が40前後で、換算内申はいくつくらいになりますか?
仮に五教科がオール4で実技4教科がオール5だと
素内申は40でも換算内申は57なので、
都立トップ校や二番手校を諦めるほどの換算内申ではないと思います。 -
-
【7283504】 投稿者: よくわからない (ID:nxh.TiZ.5aM) 投稿日時:2023年 08月 15日 11:58
都立第一志望なんですよね?
専願優遇とりに行ったら、都立も受けられないのでは?(併願優遇しかとりにいったことないので、素人発言ですみません)
塾の面談って、固定の日、時期以外受けて貰えないのですか?
ウチの子が通っていた早稲アカでは、希望すればいつでも時間とってくれるみたいでしたけど…
V模擬で上位なら、駿台模試とか受験しないのですか?
一部の併願校は内申ではなく、大型の模試の結果 数回分で、併願優遇を出して頂ける学校ありましたが…(これまたウチの子の時で恐縮ですが、駿台の3回分とか学校説明会にもって行ったらその場で確約頂けました)
塾に相談したら、応募方法や基準になる成績(内申なのか、模試の結果なのか)など詳しく教えてくれましたけど… -
【7283512】 投稿者: 終了組 (ID:OWFmy.yVD9o) 投稿日時:2023年 08月 15日 12:10
栄東αで確約取っておいて、MARCH附属数校+公立パターンかな。
勉強は学校がしてくれるものじゃなくって、自分でしないとだめという観点からは、通学に時間を使うなら公立+塾のほうが良いかもしれないけど。 -
【7283532】 投稿者: re (ID:MzaIbtCd.NQ) 投稿日時:2023年 08月 15日 12:45
修了組さんとほぼ同じです
じょしなら早慶は間に合わなそうなんで、
先ずは併願私立を取り、多摩地区で通える範囲のMARCH附属(明明、明八、中大附属、中大杉並、法政、法政第二)
を検討
都立なら共通校のレベルに合わせて検討
三北や昭和、日野台辺り
でしょうか -
【7283551】 投稿者: お子さんと両親で話合い (ID:L8LFu6CaSM6) 投稿日時:2023年 08月 15日 13:33
本当は、夏休みが始まる前にするべきだと思うけど…
とりあえずの最終学歴がMARCH大卒で親子共に満足なら、それ(マーチ附属向け)に舵きって準備すれば良いのに…
「大学受験でもっと上を目指せれば目指したい」ってことなら、都立を第一志望にして、私立は進学校狙いになりますよね?
鍛えて伸ばしてくれる「併願優遇」や「確約」なんてあるかな。一般入試だと集まらない上位層の生徒達にも入学してもらって、進学実績を盛りたい学校であること理解した方が良い。
その学校の上位層としてむかえられ、進学実績の一助になるように個別に指導されることが名誉だと思えるなら選べば良いと思います。
この機会に、親子で打ち合わせた方が良いと思う。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"高等学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 確約について/栄東、淑徳 2023/09/27 11:26
- 【全国高校野球】人気... 2023/09/18 06:40
- 神奈川県の公立高校に... 2023/09/17 10:52
- 灘高校からの入学について 2023/09/13 15:25
- 愛知県の公立高校入試... 2023/08/27 15:24
- 筑駒より横浜翠嵐って... 2023/08/23 09:12
- 「筑駒よりも日比谷」... 2023/08/22 20:51
- 通信教育Z会のVテスト... 2023/08/17 10:34
- Vもぎ偏差値65〜70くら... 2023/08/15 07:03
- 高校受験主義、神奈川では 2023/08/09 18:55
"高等学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"高等学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 確約について/栄東、淑徳 2023/09/29 14:04 淑徳と栄東の確約をいただける、駿台模試の偏差値での基準が...
- 埼玉私立御三家【栄東... 2023/09/29 12:58 埼玉私立女子御三家 栄東・開智・淑徳与野の交流スレです。 ...
- 公立高校の最低迷期、... 2023/09/28 16:28 超伝統公立校、日比谷高校の東京大学合格者数 1990年 8...
- 横浜翠嵐以外の旧学区... 2023/09/28 15:42 学区時代は湘南がダントツ、旧学区トップ校も横浜翠嵐に勝る...
- シン・埼玉御三家【栄... 2023/09/28 08:18 大宮開成が絶賛躍進中です。もはや開智を抜き去り、栄東に迫...