最終更新:

219
Comment

【4754182】推薦が無理で一般受験してよかったことありますか?

投稿者: ネコ   (ID:LJQQRTDji9g) 投稿日時:2017年 10月 28日 16:36

大学受験の抜け道スレを読んでいてつらくなってきました。
一般受験は〇カらしい遠回り...。たしかにね...。
我が家は、出来の悪い息子を何とか私立一貫校に押し込み、常に低空飛行
で高3まで来ました。当然、推薦基準など届いておらず一般受験です。
推薦の人は、ストレスも少なく、コスパもよく、就職もよい。
いいことずくめですね。うらやましいです。
でも一般受験もちょっとぐらいいいこと、あるんじゃないでしょうか?
なんにもない、とか言われてしまったら心が、折れそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 22 / 28

  1. 【4756993】 投稿者: かみあわず  (ID:tLWpuR8NOzM) 投稿日時:2017年 10月 31日 14:34

    優秀だから推薦!なんて言っていません。
    進振りについては気になって無駄に高い点取る必要もないということです。

  2. 【4757002】 投稿者: 今昔  (ID:W4rpoR6BvIs) 投稿日時:2017年 10月 31日 14:56

    アラフィフ県立女子校卒ですが、指定校推薦を使う生徒は真面目で成績も良い優等生でした。当時は東大の合格者は珍しく、現役お茶大すごいという感じ。難関大志望は浪人も多く、早稲田一文に現役進学ならかなり優秀でした。

    今は大学も指定校推薦で学生を確保したい時代なので、当時とは随分違うと思います。県内の偏差値60の高校にも早稲田を始めとして多くの私大に指定校の枠があり、学年の1/5が推薦で決まっていきます。
    一般受験は昔に比べて狭き門になっているので、このレベルの高校から早慶に現役進学するのは至難の技です。推薦が貰えそうな大学で手を打つのではなく、行きたい大学にチャレンジする経験は貴重だと思います。

  3. 【4757003】 投稿者: 疑問なんだけど  (ID:xxNv.lHM5QM) 投稿日時:2017年 10月 31日 14:56

    能力があって普通にやってたら無理なく上位にいられるはず。
    無理して点数取りに行くのは、理Ⅲ以外から医学部目指す人の一部とか、元々あんまり優秀じゃないかサボってた学生かでしょう。
    振振りがあるから東大がいいという学生も多いし、推薦入試もあっていいとは思うけど、一般入試ならではの良さもあると思う。

  4. 【4757009】 投稿者: らら  (ID:3fWB4Gr.f0g) 投稿日時:2017年 10月 31日 15:04

    男子も一般職希望が増えてる記事があったから
    入試方式なんて関係ないね。

  5. 【4757011】 投稿者: まあ  (ID:WLX2s3ZE5ww) 投稿日時:2017年 10月 31日 15:05

    公立中の内申制度は批判が多くて、先生のご機嫌とりが必要なような言われ方をすることもあるのに、なぜか学校推薦にはその手の批判はない。

    中学の内申を取りやすい子が、高校の評定基準も満たしやすいと言う相関があると思うんだけど。

    満遍なく、協調しながら、コツコツ努力。

  6. 【4757016】 投稿者: おそらく  (ID:TEbOzLDRsWM) 投稿日時:2017年 10月 31日 15:12

    >公立中の内申制度は批判が多くて、先生のご機嫌とりが必要なような言われ方をすることもあるのに、なぜか学校推薦にはその手の批判はない。

    公立の内申は偏差値トップ層がトップ高にエントリーできるか否かを左右します。でも学校推薦はごく一部を除いてトップ層から見ると敗残者的な人がしがみつくものなのであまり気にならないのでしょう。高浪がレアな高校入試と違って大学入試は次の年のチャレンジもありですから。

  7. 【4757021】 投稿者: なら  (ID:WLX2s3ZE5ww) 投稿日時:2017年 10月 31日 15:22

    公立中から公立高への入試にも、同じようにダブル入試制度があってもいいかもね。内申のみの学校推薦枠と、内申なしの一般入試枠。

    でも、やっぱりそれも面倒ですね。

    高校は別に最終学歴じゃないし。

  8. 【4757022】 投稿者: かみあわず  (ID:tLWpuR8NOzM) 投稿日時:2017年 10月 31日 15:24

    推薦のほうが向いてる人もいるのです。
    現に東大0人校からの合格1人が推薦だったり。センターが8割なかったり。
    センター数学のために高3で塾通いしたり。
    一般受験で確実な人、将来が決まっていない人、についての話ではありません。
    それに、直前大けがした人やインフルエンザの人もいます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す