最終更新:

19
Comment

【2770927】IT業界に就職したい場合の学部選び

投稿者: 昨今の情勢で就職が心配   (ID:AlXjLPioIzs) 投稿日時:2012年 11月 24日 22:28

【2617591】大学院進学は東大?東工大?早慶? で質問させていただいた者です。
息子は現在慶應大学理工学部の第2学門の1年に在学中です。
前のスレでは、沢山の貴重なご意見をいただき感謝しております。

再度、進路についてお知恵を拝借したく、出てまいりました。
慶應大学では、2年進級時に専門的な学部に別れますが、
今「数理科学」に進むか「情報工学」に進むかで迷っています。

今の状況や職業観などは以下のような感じです。
1.ドクターには行かず、学卒か修士卒でメーカー・IT関連業界に就職したい
2.金融業界は向いていないように思う
3.数学教師になりたいとは思わない
4.けれど数学が好きなのでもう少しその道を追求したい

1~3だけだと「じゃあ情報工学」ということになると思いますが、
4.の意思もあるので、どうしたものだろう・・と迷っています。

息子はまさに最近話題の「アスペルガー気質」で
いろいろな事にアンテナを貼って気配りできるタイプではありません。
また、自己プレゼンテーション能力も劣ると思います。

このようなタイプの息子は金融業界には向かないのではないかと思いますし、
本人もそう思っているのか、アクチュアリーのことなどを家で暫く話題にしましたが
「やはりIT業界の方がいい」と言います。
「教師」に適性があるとも思えませんし、今、教師も派遣契約が多く、大変だと耳にします。

それに比べてIT業界は幅が広いですし、アスペルガー傾向の人間の職場として理想的、などという記述をWebでも本でも目にします。
また、私自身がメーカーにIT関連技術職で就職し、育児による中断を経ましたが現在も、事務的な仕事にシフトはしましたが、IT関連の職場で働いていることが遠因になっていると思います。
息子にとってこの業界は、私を通してfamiliarな世界だからではないか、と勝手に思っております。

就職はIT業界、と考える理由は以上のとおりです。
「技術職公務員」なども魅力的ですが、難関だと思いますので、労働市場が大きなIT産業を中心にに考える、というところで、以下、お知恵を拝借できれば幸いです。
・IT関連業界に就職したいのならやはり「情報工学」に行くべきでしょか?
・数理科学科に進んでさらに数学を勉強した後のIT産業への出口(就職先)はどのような状況かご存知でしたら教えていただければ幸いです。
・数理科学科に進んでさらに数学を勉強すると、情報工学出身の人よりもより高度な数学を使うIT関連の職に就ける、というようなことはありますでしょうか?

なんでも結構ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2771002】 投稿者: どちらでも  (ID:9HZLc9H4jqo) 投稿日時:2012年 11月 24日 23:37

    現在の状況は、優秀なIT技術者は完全に売り手市場です。
    従って、大学で研究していた分野に就職できなかった人も含めて、大量にIT業界に流れています。

    この状況にあっては、大学の学部・専攻はあまり関係ないと言ってよいでしょう。

    実は、一口にIT技術者と言っても、分野はいろいろあります。
    その中には数学分野のスキルを応用できるものも、情報工学よりも数理科学の方が重宝されることもあります。
    要するにどちらを専攻しても、それぞれメリットこそあれ、デメリットはありません。
    ですから、数学が好きならば数理科学を専攻しても、何も問題はないと思います。

    ただし、どちらを選んだ方が得をする、とは考えない方がいいと思います。それは就職できた企業によっても違いますので。

    なお、大学卒と大学院卒は、就職の面でかなり違うと言われていますが、IT関連に関してはその差は比較的小さいと思います。
    特に、ベンチャーに近い企業であれば、普通の大学院卒よりも、優秀な大学卒の方がずっと重宝されます。

  2. 【2771043】 投稿者: 専門ではないのですが  (ID:8RI3VcljDxo) 投稿日時:2012年 11月 25日 00:21

    IT業界も様々だと思いますので、具体的にイメージできる企業名や希望職種がわかれば、お知りになりたいお話が集まるかと。
    恐らく今はどの企業もITに強くて優秀な人材を理系職で募集していますよね。が、学生の人気は今流行りの高給なITサービス系(六本木や渋谷系企業)だと伺っています。こちらは文系採用も多いと思います。なぜならこの辺りの企業はベンチャー気質なので、ほんの少しの専門知識+コミュニケーション能力、企画力、体力や想像を超えるストレス耐性があれば本人の努力次第みたいな社風が多いので学科直結ではなく、周辺学科でも大丈夫だったりするかと。そこに給料的な魅力も加わり文系理系問わず人気があるのではないでしょうか。
    因みに学位卒の知人は情報工学出身でゼネコンで制御系の仕事をしていますが、入社してから統計などを独学でやり直したと言っていました。
    就職は研究室で決まって行くと思うので、どの教授に何を学ぶか、研究室の先輩方の就職先をお調べになられた方が良いと思います。
    専門の方や現状お分かりの方からお話伺えれば良いですね。

  3. 【2771063】 投稿者: IT技術者ですか。  (ID:wc9NGnwx53I) 投稿日時:2012年 11月 25日 00:39

    既にご存知かもしれませんが、IT業界は特殊な業界で、
    大手Sierを頂点とした極端なピラミッド構造になっています。
    そしてどこのポジションに属するか?でSEの仕事もかなり変わってきます。

    大手Sierがどこになるのかは御自分でお調べになってください。
    売上高トップは確かNTTデータだったと思います。

    頂点に位置する大手Sierは「エンドユーザから直接受注」をします。
    すなわちSE職といえどもコンサルティング能力、専門性を生かしつつも噛み砕いてわかるように説明し、
    上手に顧客のニーズを引き出して最適な提案をしていく・・・すなわち「コミュニケーション能力」がとても重要になってきます。
    営業職に近いといっても良いかもしれません。
    SEとしての業務は「要件定義」「基本設計」までが多いのかなと思います。
    もちろんプログラミング(開発)の知識は必須なのですが。

    最下層に位置するのは、プログラマーを擁する「ソフトウェアハウス」です。
    実際に手を動かしてプログラムを開発するので技術力は最も高いと言えますが、孫請・曾孫請といった存在ですので、待遇はハッキリ言って悪いと思います。

    コミュニケーションが苦手で、それでもどうしても大手で仕事をしたいのであれば、キッチリ情報工学を博士課程ぐらいまで勉強して、「メーカの研究開発部門を目指す」のが良いかもしれません。

    ただ、このような部門でどのくらい採用するのか?どのぐらいの年数固定して働けるのか?は私は正直詳しくないので、
    他の実際にこのような部門で働いている方の投稿があれば良いなと思います。

  4. 【2771222】 投稿者: バラード  (ID:RzXn/lJ6Tjg) 投稿日時:2012年 11月 25日 09:08

    昨今の情勢で就職が心配様
     
     IT業界って言いますと主に、旧メーカー系
     いわゆる、IBM、日立 富士通 NECのような
     機器メーカーで同時にITソリューション提供の会社と
     大手ユーザー系 NTT、伊藤忠、野村総研、日本総研
     新日鉄 のような会社と、完全独立系CSK的会社があります。
     
     IT利用って、社会の全部とも言っていいほど、英語使う
     なんてことよりよっぽど幅広いので、IT技術者と言っても
     細かく細かく分かれます。
     
     基本は、コンピュータ言語、アルゴリズム、データベース
     通信のしくみなどですが、これらはおそらく会社に入ってからも
     できると思います。

     要は、もし英語が得意なら、英語を使って何やりたいのかと
     同じで、IT技術を使って何やりたいか - です。

     これは、できれば決めておいたほうが良いと思います。
     
     数学、物理が好き、得意なら、それこそオオモトの、コンピュータ
     を作る仕事、通信機を作ること。言語を作ることから、
     たとえば、大きな仕事なら、宇宙開発、衛星の軌道計算
     航空管制、高速道路、鉄道運行、車や電車、飛行機、船
     コンピュータだらけですので、よりよい仕組みを作って
     掲載するとか。(ほんとは、軍事的仕事が最先端かも)

     身近なところなら、トイレ、冷蔵庫、エアコンの制御。

     事務系になりますとイヤというほど仕事あります。
     一番大きなものは、スレ主様合わないと書かれてます
     金融のいわゆるバンキングシステム 全部理解するのに
     たぶん2-30年かかります。
     銀行、保険、証券の生命線はすべてコンピュータですので。

     各企業の ITシステムは千差万別ですので、業界、業態
     に応じて、仕組みを作っていくことでしょう。

     大手IT会社に行くほど、自分がどんな仕事になるのか
     全くわかりませんので、それは覚悟がいると思います。
     ユーザーのIT部門に就職ならば、その当業界のことだけで
     よいのかもしれませんが。

     一番つらいのは、トラブル時だと思います。
     情報流失とか、ウィルス感染とか、金融のシステムが
     ストップした、スーパーのレジまちのお客さんの前で
     POSシステムがダウンした、飛行機、船、人工衛星の
     制御が効かなくなった とか 病院でも生命にかかわる
     仕事がありますので。

     どれもやりがいはあると思いますが、東電ではないですが
     大きな仕事、大手ほど なかなか人間の力ではどうにも
     ならないこともありますので、最後はコンピュータに
     頼らず、人間の頭で判断した最善策、が大事というところ
     でしょうか。 

  5. 【2771340】 投稿者: テレコム・ジャーナル  (ID:uZj7JwDRSRY) 投稿日時:2012年 11月 25日 11:19

    スレ主さんヘ

    IT業界に就職したいのであれば、迷わず「情報工学」でしょう。
    「情報工学」ではなく、『電子工学』という学問領域でも面白いと私は思います。
    スレ主さんの息子さん、慶應の理工学部(矢上台)?
    大学名、学歴・肩書きは、申し分無いと私は思います。

    参考までに、の参考情報ですが、IT業界で幅を利かせる大学学部名を列挙すると、東大理系・京大理系・東工大・早稲田の理工学部・慶應理工学部という風になると思います。
    ちなみに、かく言う私は『学歴肯定論者』ではありませんが・・・。
    息子さんの学歴は申し分ありませんので、何か1つ、ITに関する資格・免許を取得されると、就職には非常に強味を増すでしょう。

    技術系の公務員にチャレンジするのもイイし、ここは思いきって、NTTdocomoやKDDI、ソフトバンクといった大手電話会社(もちろん、技術職)にチャレンジするのも、非常にイイ!と思います。

    スレ主さん、何を悩まれるんですか?
    慶應義塾大学は、不況時でも他大学とは違い、就職に強いようです。
    あまり、悩まない事ですよ(→案ずるより産むが易し)。

  6. 【2771853】 投稿者: 何したい?  (ID:v/EIH5mcVBM) 投稿日時:2012年 11月 25日 21:26

    IT業界で、今欲しい人材は、プロジェクトマネジメント(PM)職です。
    学生から就職して、いきなりなれる職種では無いですが、人を率いてコストを意識しながらプロジェクトを進めていく人達が求められています。これができない場合、歯車にならざるを得ません。

    アスペ傾向の強い人は、特定の分野に才能を発揮するので、ある意味歯車としては適しているのです。
    ただ、注意しておいていただきたいのは、この歯車は、インド人にとって代わられる可能性が高いということです。
    今のところまだ、インドの会社にアウトソーシングをしてうまくいかないことで、はずみはついていませんが、これも経験を積んでいけば、成功するようになっていくと思われます。

    IT業界は、3K職場と言われ、そのためあまり人気が無い(今のスマホのアプリ開発ベンチャー系会社を除く)から就職はしやすいですが、これからはどうでしょうか?製造業が倒れる、もしくはリストラが行われる等景気が悪くなると、ITのニーズも減ります。

    ITニーズが減らないのは、金融業界とネットショップです。ITが基幹dになっているからです。
    その他の業種では、刷新しなくても特に問題はおきないので、不景気になると減額対象になります。

    数学科を出られていた人で、マーケティングのデータ分析担当をされていた方はいらっしゃいましたが、枠はものすごく少ないです。

  7. 【2772016】 投稿者: スレ主です。  (ID:AlXjLPioIzs) 投稿日時:2012年 11月 25日 23:37

    レスを下さった方々

    特定分野に偏った内容なので、どの程度レスが付くか疑問だったのですが
    1日のうちに思いのほかレスをいただき感謝しております。

    皆様のご意見を読ませていただく過程で
    自分の心の引っかかりもはっきりと見えてきました。

    ・息子は就職の事を考慮しないならば数理科学に行きたい。今少し数学を深く勉強したい。
    ・しかし、最終的にはIT業界に就職したい。
    ・アスペ傾向があり自己プレゼン力が劣ると思われるため面接で加点を得ることは難しそう。
    ・人に迷惑を掛けるタイプではなく、人見知り、寡黙、生真面目、の印象なので、人見知り以外の点は、見方によっては「美点」とされる可能性も無きにしも非ずではありますが・・・。
    ・ただ、営業系・マネジメント系はまず無理と思われる。敢えて言えば精巧な歯車系。
    ・Web情報ではありますが、数学に限らず純粋学問系は就職に不利。工学系の方が就職が良い。
    ・面接に不利な性格という前提で、メーカーかIT業界で少しでもいい条件で居心地のよい職場に就職するには数学への興味だけにこだわらずに情報工学へ行く方がいいのではないか、と親である私は思う。
    ・昨今の博士事情を見るにつけ、純粋学問にはまってしまい、ますますオタクの世界に埋没しかえって就職力が無くなってしまったらどうしよう、という恐怖(コミュ力がないので尚更です)
    ・ただし数理科学を専攻することによって情報工学専攻よりも、さらに数学力を活かせるIT職として就職できる可能性が高くなるのなら、もう少し数学を追求したいという本人の意思を後押ししたい。

    テレコム・ジャーナルさまに
    > 何を悩まれるんですか?
    とおっしゃっていただきましたが
    全ての悩みの根底にあるのが息子の「アスペ傾向」の性格が裏目に出たら怖い、ということです。
    ・面接で落ちまくり→自信喪失→なんとか3Kソフトウェアハウスに就職するも職場に馴染めずうつ病・・
    とならずに、ささやかでいいので幸せな人生を送ってもらいたい。

    専門ではないのですが様
    > 今流行りの高給なITサービス系(六本木や渋谷系企業)
    > こちらは文系採用も多いと思います。
    は、アスペ傾向の息子には肌に合わないと思います。対人関係のストレスがあるところは無理でしょう・・。
    > ほんの少しの専門知識+コミュニケーション能力、企画力、体力や想像を超えるストレス耐性
    ではなく、
    高い専門知識は頑張って身に付けるので+最低限のコミュニケーション能力と企画力、適度のストレス
    でやっていける職場が本人の器に合っているのでは、と思います。

    IT技術者ですか。様、
    はい。「メーカの研究開発部門」理想です。

    実は、兄が文系ですが浪人も留年もなしのBラン大学法学部生であるにも拘らず
    就職で非常に苦労した事が心配するきっかけになりました。
    とにかく、何度も面接があり、最終面接突破までが非常に長い道のりで厳しい。
    (ちなみに兄は友人も多くアスペ傾向はありません)
    面接が多かったのは文系だったせいもあるのでしょうか?わかりませんが・・

    バラードさま
    おっしゃるとおり、IT業界に就職して何をやりたいかを考えそこから本人の気持ちを整理していくのがいいかも知れません。
    銀行、保険、証券は、今まで「アクチュアリー」を考えておりましたが、金融機関の「アクチュアリーインターン」のページなどを見ましたら「数学力が基礎になるが、一番大切なのはコミュ力」と書いてあるサイトも多く、そこで引いてしまった、という感じです。
    けれど

    何したい? 様がおっしゃるように
    > ITニーズが減らないのは、金融業界
    こちらの進路も、排除しないで考えるべきですよね・・。

    どちらでも様
    > 一口にIT技術者と言っても、分野はいろいろ
    >その中には数学分野のスキルを応用できるものも、情報工学よりも数理科学の方が重宝されることもあります。
    最終的にこのような分野にうまく行ければ理想なのですが。
    このような分野がどれくらいあるのか調べてみたいと思います。
    今のところ私のWeb情報では、純粋系学問専攻は就職に不利、という情報が多いので・・。

    引き続きご意見いただければ幸いです。
    どうぞよろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す