最終更新:

60
Comment

【3204498】大学受験は親主導で?

投稿者: 恥ずかしい   (ID:Nh3lQph9sKs) 投稿日時:2013年 12月 11日 22:49

子供の話では、学校の同級生の殆どは親が予備校と
受講する講座も決めているそうです。
定期テストも親に叱られるのが怖いから頑張る、という
友人が多く、我が家のように口出ししない親はありえない次元
だそうです。
先程子供に
「自分は主体的に考えられない、中学受験の時のように全部勉強の
スケジュールを塾なり親なりに決めてもらわないと自分じゃできない」
と言われ、高校生なのにこの甘えん坊ぶりは、と
怒りを通り越して情けなくて仕方ありません。
この数年間、精神的に成長してない.....
大学受験を終えた複数の友人からは(T大~女子大まで様々ですが)
「大学受験で親がしてあげられることは、
体調管理とお金の用意ぐらいかな」と聞いていたので、
我が子の発言と同級生の家庭環境にも驚きました。
その昔自分も兄弟も高校時代親を頼った記憶もなく、
自分の事は自分で決め、親には報告だけでした。
時代も変わり、やはり大学受験は親も必死に伴走が普通なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【3204545】 投稿者: できる子は楽  (ID:FuYomUqbVAw) 投稿日時:2013年 12月 11日 23:20

     うちは2人いますが、上の子は何もしなくても 一人で勉強し、学校でも上位だったので学校の上位校用講座がぴったり、お金もほとんどいらずに(志望校はB判定)終わりました。

     でも!下の子はいつまでたっても 下位で、夏休みすぎても、いまいち勉強に身が入らない、もともと勉強しない子だったから、やり方わからないのでしょうね。この子の成績に見合った学校の講座も少ないんですよね、難関校なので、学校の講座って東大向けか早慶向けとかなので。

     あまりの出来の悪さに危機感を感じ、仕方なく大金を払ってプロのやっているマンツーマンの個別へ入れました。先生にうまくおだてられて、どうにか滑り込み。

     子供は親のいう事は大学受験ではあまり言うことを聞きません、先生のいう事、先輩のいう事なら聞きますね。

     でも、下の子は自分では第一志望のE判定のところ(上の子と同じ大学)しか頭になく、併願校はどこでもいい、決めといて・・みたいな感じで、併願校は親が決めてしまいました。だって・・併願によって10万~50万くらい差が出るんですよ。(返還不可の入学金入れるとそうなります、まあ、うちはほとんど受からなかったんで入学金の無駄金支払いませんでした)

  2. 【3204569】 投稿者: 伴走は気分だけ(笑)  (ID:KFwKjdlG17s) 投稿日時:2013年 12月 11日 23:40

    伴走は、あるにはあるのですが
    実質は100%ご飯係です。しかも、わりと美味しいご飯係です(笑)

    受験期の子はお腹を空かせていますよ。頭を激しく使うからかしら。

  3. 【3204620】 投稿者: 親はお金だけ、、  (ID:DQnXagrRIUQ) 投稿日時:2013年 12月 12日 00:34

    長男は高3夏からの予備校で
    あとは学校の勉強だけで
    学校の先生には相談していたようですが
    親はほぼノータッチ。
    いつも決めたことを聞かされるだけでした。

    長女も予備校えらびから大学選びまで
    すべて自分でした。
    私があれこれ言っても、結局は自分の意思を通しました。第一志望は残念だったのですが
    自分で選んだ大学、学部だったためか
    大学生活は充実しているようで
    よく遊び、よく学び、、です。
    学校負担の交換留学で、海外の大学にも一年行きました。
    非常に自立しています。

    今高2の次女は、さらにその傾向が強いです。
    理系志望で、オープンキャンパスも
    同じ志望校の友人がいなければ
    さっさと自分一人で行きます。
    親が行ってあげようかといっても
    そんな恥ずかしい、、と苦笑、断られます。
    理系出身の夫に
    進路相談はしていますが
    基本は自分です。

    我が子だけでなく
    我が子の友人もそんな感じでした。
    だから一般的に大学受験は親はお金を出すだけ、、かと思っていましたが
    そうではない場合もあるのですね。

    そういえば上の娘は予備校の見学の時に
    親がついてきている人が多いと驚いていましたので、案外多いのかもしれませんね。

  4. 【3204728】 投稿者: 通りすがり  (ID:92HUl5NzKF6) 投稿日時:2013年 12月 12日 07:46

    さりげなく自慢するためのスレ?

  5. 【3204772】 投稿者: 2浪しました  (ID:Um84VLt19iU) 投稿日時:2013年 12月 12日 08:41

    子が2浪を経験しました。
    その経験から言うと、勉強に関しては、親が主導では良い結果は出ないと思います。
    大学受験は、どれだけ自分が自ら率先して勉強するか?によると思います。
    予備校主導でも、塾主導でもありません。
    自分主導でどれだけやれるか?が重要だと思います。
    どんなに沢山の講座を取っても、どんなに有名な塾講師の授業を受けても、
    自分がそれをしっかりと消化しなければ結果には繋がりません。
    講座を受講するために予習復習だけで精一杯になり、
    自分で演習する時間が無くなり、その結果力が身に付かないということになります。
    大学受験は、どれだけ自分で演習が出来るか?によると思います。

  6. 【3204786】 投稿者: そんなことない  (ID:O216aDEtem6) 投稿日時:2013年 12月 12日 08:54

    高二高三の子供が親のいう通りくれます?
    中受の時のように従ってくれればいいけれど、うちは全く無理。
    スレ主さんのお子さんの周りはよく言えば素直、悪く言うと自立していない幼いお子さんが多いのでは?
    学校がそうなのかな。

  7. 【3204839】 投稿者: そんなことない2  (ID:YNF3PBRM28U) 投稿日時:2013年 12月 12日 09:19

    高校生息子 自分で数校予備校の体験を申込み
    勝手に行ってました。 で あの授業なら一回
    数千円と換算するともったいない あのテキストなら
    本屋に似たようなのがある などと言って結局行かずじまい。
    親が講座を決めるなんて多分考えられないと思います。
    友人のお母様も突然 予備校の振込用紙を渡され驚いたとか。
    私の周りはそんな感じです。
    親は食事とお金の準備だけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す