最終更新:

96
Comment

【3445980】医学部か薬学部か~女子にとっての幸せ

投稿者: 女子の生き方   (ID:UC1RAR2c2xo) 投稿日時:2014年 07月 06日 00:55

まずますの学力の女子の場合、どっちの進路が幸せなんでしょう?

女医さんは、3パターンに分かれます。

①生涯独身で、バリバリ仕事をこなす。男にもちろん媚びる必要もなし。管理職に就くことも。
②相手が医者な場合、後記研修医終了あたりで結婚。ほぼ専業主婦状態で、お受験に熱中。ひと段落して、仕事を再開する頃に離婚が多い。
③相手が医者以外で、自分の稼ぎも多少必要な場合。検診などのバイトをほそぼそ。「使えない」と陰口叩かれることしばしば。離婚多い。

①は、「結婚なんて、男なんて、子供なんて」という言葉に哀愁が。
②は、なんでそんなにお金をかけて、勉強して、専業主婦???みたいなタイプ。結構幸せそうだが。
③は、一番立ち位置、バランス感覚が問われる。夫の収入が、パートの自分とたいして変わらないのに、家事育児に非協力的で不満。職場では、パートな故、「まかせられない」「使えない」と陰口。

一方、薬剤師の場合、
あまり独身がいない。他業種との結婚が多い。
タイプとしては、
①結婚後も育児と両立し細々とやって、知識をUP DATEさせる。仕事は明らかに看護師や医者より楽そう。仕事も楽だから、夫への不満もない。
②結婚したら、すっぱり育児に専念。下の子が中学入学と共にフルタイム。最初の一年は大変そうだが、それなりに満足。ダブルインカムで豊かそう。

もちろん、国立薬学部卒であれば、研究職でバリバリ働くことも可能。

いざとなったら、医師も薬剤師も、どっちも女手一つで生きていけますし、子供も育てられます。男に依存する必要もありません。

女子にとって、「ちょうどいい」資格って、薬学の方に軍配ありかな?どう思いますか?
(女子にとって「ちょうどいい」学歴が、上智~マーチなのと似ている気がします)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 13

  1. 【3446120】 投稿者: 誤解  (ID:18y.QbFKG5o) 投稿日時:2014年 07月 06日 08:54

    医学部は超超難関になり、「まずまずの学力の女子」ではうかりません。


    昔から、医学部は超超難関になり、「まずまずの学力の女子」ではうかりません。


    今は、「まずまずの学力の女子」も目指すようになったのがやっかいなだけ

    むしろ、推薦やAO地域枠で医学部は昔より入りやすくなり、「まずまずの学力の女子」もいけるようになっている場合があります。

    だから、こんなバカな質問も出るのでしょう

  2. 【3446131】 投稿者: 今は  (ID:pfNQyYCfaeY) 投稿日時:2014年 07月 06日 09:18

    なるほどね。地域枠やAO、と言われれば、昔より入り易くなったかも知れませんね。

    一般入試の感覚では、学部によっては東大京大より医学科の方が難しいと言われたり、昔はそれなりに地方国公立なら狙えたものが、地方国公立医学科ですら入り難くなった印象がありましたもので。

    地域枠が増えたために、一般入試の定員が減って、高倍率になっている医学科もありますよね。

    そんなこんなで、一般入試に限って言えば、昔より難しくなっている印象を受けました。

  3. 【3446165】 投稿者: 医学部は  (ID:KxgO2HuvmqQ) 投稿日時:2014年 07月 06日 10:04

    東大には入れる程度の学力がないと、
    私立医でも難しいですよ。

  4. 【3446172】 投稿者: 娘は大学生  (ID:5asu0F2ITRE) 投稿日時:2014年 07月 06日 10:10

    女子にちょうどいい学歴が上位私大であったのは、雇用機会均等法施行前まで、という認識です。
    もちろん、感覚は正否のあるものではないので、スレ主さまが間違っているとは思いません。

    女医さんのパターンも、多様ですよ。
    親の病院やクリニックを継ぐ場合だけ見ましても、名前だけ継ぐ、診察もする、夫が院長でほとんど働かないなど、働きかたはそれぞれですよ。
    アルバイトもコンタクト処方から手術麻酔までそれぞれ。

    「ちょうどいい」という自己肯定は良いと思いますが、適性も能力も環境も、そもそも違うので、自身の価値観を一般化しても意味がないと思います。
    母親に憧れて医大に入学する複数の子どもを育てながら、留学もして管理職につく力のある医師もいらっしゃいますから。
    彼女にちょうどいい感覚は、彼女だけのもの。

    東大京大の薬学部卒業の女性と、薬学部偏差値で70番目位の大学卒業の女性も、意識が違うので、ちょうどいいと感じる状況は同様に多様と思います。

    東大生や医学科生にとっては、人様にちょうどよいとは言えないといわれても、自分にとってはちょうど良いので無意味な評価でしかないでしょう。
    その後も、その人にとってはちょうどいい状況を目指すでしょうし、その選択肢の多様さは、大変に恵まれていると思います。

  5. 【3446187】 投稿者: それはないでしょう  (ID:Jr6lazH1LJ2) 投稿日時:2014年 07月 06日 10:25

    >東大には入れる程度の学力がないと、私立医でも難しいですよ。

    東大と同じようなレベルの問題を出す大学はほとんどありません。
    あの学力レベルは必要ないのです。
    医科歯科ですら、東大までの問題を解く力は必要ないでしょう(少し簡単)。
    旧帝医ぐらいでしょうか、かなり難しい問題が出るのは。

    偏差値が高いのには主に理由が2つあって、倍率が高い場合と、問題が難しい場合がありますが、医学部は基本的に前者。東大は後者。質が違うのです。
    同じような偏差値だから、同じような学力が必要というのはミスリーディングです。
    東大合格レベルの勉強をしてしまうと、全国の9割の医学部では、やりすぎになります。

    私立医まで含めると全国定員は10000人近い状況です。東大、京大、東工大の理系定員よりもずっと多いのですよ。
    センター9割レベルでいけるところもあるぐらいですから。

  6. 【3446366】 投稿者: いやいや  (ID:NxHASTIEGsQ) 投稿日時:2014年 07月 06日 13:28

    国公立の医学部は大半が東大より難しいです。

    東京の私立の慶応や慈恵、日医でも東大レベルでしょう。

    要は、東大レベルの学力をつけていないと、

    国公立はおろか、都内私立医も受からないのです。

    大半の受験生は、東大にするか、医学部にするか

    迷った末の選択です。

  7. 【3446463】 投稿者: 娘は大学生  (ID:5asu0F2ITRE) 投稿日時:2014年 07月 06日 14:31

    東大・国医・都内私医、学力難度を比べれば、灘や筑駒や開成の進学先を見ればわかりますよね。
    学力が確かにある層がどこを選んでいるのか。
    人数でいえば、東大理一理二と国医を迷った生徒は、確かに多いでしょうね。
    学科の問題の難度については、それはないでしょうさんと同意見です。

    国医ならセンター足切り点、東大なら国語、都内私医なら学費と面接小論文対策がハードルになりますので、クリアするのが難しい点は人それぞれ。特に現役合格に拘れば、対策に優先順位をつけざるを得ないですよ。私医を受験して入学金を払い、前期東大、後期国医を出願するケースは、色々な意味で時間との戦いが厳しいですよね。
    だから、人によって、感覚として難しい大学が違うのでしょう。
    得意科目や分野で他をカバーして逃げ切れるものがあれば、これまた人それぞれに難度は変わるでしょうし。
    国医でも単科大学だったり、以前の昭和の穴埋めだったり、非常にクセのある慣れの必要な問題を出す場合は、その大学に特化して対策できる時間をどれだけ取れるかも、合否を左右しますよね。

  8. 【3446468】 投稿者: 薬学部  (ID:PjTfXVB5BiQ) 投稿日時:2014年 07月 06日 14:38

    ドラックストア勤務も多数。
    企業の研究職は狭き門。
    あんまり夢見過ぎない方がいいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す