最終更新:

22
Comment

【3563429】志望校を下方修正したいと言う娘

投稿者: ハラハラ   (ID:JTU0SnUx8Tg) 投稿日時:2014年 10月 27日 20:55

行きたい大学があり、ずっと目指して勉強してきましたが
河合塾の模試も全て終わり全く結果が出せませんでした。
その大学のキャンパスを歩く事が、中学からの夢だったのですが、
昨夜、マーク模試から帰宅するなり、
やっぱり志望校を代えるわ。所詮、私なんかもうどうやっても受からない。
お金掛けて、高1から予備校通ってる子達にはかなわないよ。
受験て、いくらお金かけていい塾、いい先生と出会って決まるんだよ。
と、珍しく愚痴のオンパレードでした。
学年最下位から慶応に合格したお嬢さんのように、
いい先生に恵まれたなら、自分も合格できたかもしれないと泣き言。
もう、返す言葉もありません。
すんなり、じゃあ志望校を代えたら?と言ってしまってよいのでしょうか?
励まして頑張らせるにも、かける言葉が見つかりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3563881】 投稿者: まずは  (ID:vjeC3fpYPvw) 投稿日時:2014年 10月 28日 09:56

    「珍しく愚痴」なのですよね。普段は淡々と頑張っておられるのでしょう?早くから目標も決めていらっしゃる。
    長い受験勉強中、いつもやる気満々とはいかないものです。たまには心折れそうになったり愚痴が出て当たり前ではないでしょうか。

    「疲れちゃった?まあお茶でも飲もう」
    と、勉強や受験とは関係ないお話を振ってあげて、リラックスさせてあげてください。

    私は、家ではなるべく受験や勉強の進捗状況の話はしませんでした。模試を受けての結果はすべて塾の先生に相談し、一緒に分析してもらうよう言っていました。子どもが通っていた塾は教科別講師とは別に「何でも相談に来てね」という困りごとよろず引受人の担任のような人(元教科講師だったらしい)がいて、子どもは入塾してから科目の取り方や模試の分析までその人にいろいろ相談していましたね。
    そういう制度のない塾でも、何かしら相談できる体制はとっていると思います。模試の分析や学習方針などは相談してみたらどうでしょう。
    家庭では、愚痴を大いに吐き出し、弱い面をさらけ出してもいいと思います。むしろそうするべきだと私は思います。

    うちの子は何でも一人でやってしまう子で(まあ学校からもそういう指導があったみたいなんですが)、私は毎日子どもの顔色や食欲で現状を推し量るような受験期でした。
    でも一度、夜デザートの果物を食べながら急にハラハラと涙をこぼしたことがあります。無言で。
    こちらはたいそうあわてましたが努めて平気を装って静かに話を聞くと、原因はどうもその日受けてきた模試があまりにもできなかったから、らしい。苦手な点を一生懸命手当した後に受けた試験でした。
    やってもやっても結果が出ないと悲しいものですね。
    「うんそうか。できなかったんだね」「遅くまでよくがんばっていたのにね」と子どもの言ったことを繰り返しながら聞いているうちに心の整理がついたのでしょう、「まあいいや、来月もう一度あるから頑張るよ」と言って自室に引き上げていきました。1時間くらいだったでしょうか。こんなに長く子どもの話を聞いたのは久しぶりでした。

    18歳の子どもは、もう見かけは一ちょまえですが、中身はまだまだ子どもです。心細いの歩一生懸命かくして頑張っているのだな、と子どもを見ていて思いました。
    志望校を最終決定するのは出願の間際でよい。それまではあらゆる可能性があると心得て、基本的な準備はしつつ、心は揺れてもいいのではないでしょうか。
    結果的に志望校を下げることになったとしても、第一志望特攻でがんばるとしても、とにかく受験する子ども自身が決めることができるよう、支えてあげられるといいですね。

  2. 【3563899】 投稿者: やつあたり  (ID:W93VEbs2P6I) 投稿日時:2014年 10月 28日 10:07

    みなさん、書いていらっしゃるように本人が決めるしかないです。
    親が下げたら?というのも下げさせない、というのも違うんです。
    ただの愚痴で吐き出すだけ吐き出して走る子はちゃんと走ります。

    かける言葉がないのは大正解、だまって聞き流しましょう。
    何もしないのが母の踏ん張りどころ、というのも案外辛いものですよね。
    がんばって!

  3. 【3564729】 投稿者: 経験から  (ID:kqFAlXHNK2w) 投稿日時:2014年 10月 29日 05:56

    励ましようも、頑張れせようもありません。

    もう、そういう年齢なんです。

    親が「じゃあ、下げれば」と言って、下げた結果、その大学には合格できても、

    後から「何であの時、最初の第一志望の大学に挑戦しなかったんだろう。そうだ、お母さんが、じゃあ、下げれば、って簡単に薦めたからだ」って思うかもしれません。


    うちの娘は、割とそういうことを言う子で(特に受験期は、今が一番反抗期?と思うほど酷かったです)、
    受験も全て終わってから、そういう態度は良くない、と何度か喧嘩しました。

    後々、娘が涙ながらに言うには
    「わかってる。本当は自分がやってないのが、悪いって。でも、どうしたらよかったのか、わからないし、ここなら行ってみたい、と思う塾は遠くて高いから通えないし、そのうえ、不安で堪らないから、話してるだけなのに、やる気をそぐようなことを言われたら、お母さんのせいで・・って、どうしても思っちゃうんだ。」とのことでした。


    では、逆に諦めるな、頑張れ、と言えばいいかというと、それも微妙で、これ以上頑張れない、と言ってる人に、酷いこと言うんだね、なんて言われるかもしれません。

    とにかく、自分が一番悪いのは、わかってるけど不安でたまらなくなって、何かのせいにしないとやってられない、ってことだと思いますよ。

    そっとしておいてあげてください。

    アドバイスもしなくていいし、塾の相談だって利用しなくてもいいです。

    本人が相談したければ、どんどん利用すればいいと思いますが、うちの娘のような天邪鬼だと、
    「え?塾の先生?当たりさわりのない、誰にでも言えるようなことしか言わないよ」
    だの、
    「決めつけで、いろいろ言うから嫌。私のこと何もわかってない」だのと言ってました。


    確かに18歳は、子供です。(というより大学生になっても、19歳でも幼いところもあります)

    でも、だからこそ、大人になりたい、大人として扱って欲しい、子ども扱いしないで、という思いが本人にはあるはず。

    親から見れば、だから子供なんだよ!と思うところが随所にありますが、放っておくに限ります。

    ウチの場合、確かに塾の先生が仰る通り、と思うところもあれば、娘の言うことももっともかな、と思う部分もあり、そんな風なら逆効果ですし、とにかく自分が一番、不安定な精神状態なので、あれこれアドバイス的なことを言われるのが嫌なんだろう、と思いました。

    当時、時々、高校の友人と外で勉強する、とか、高校の先輩と会う、などということがたまにありましたが、そんな時は止めなかったです。

    高校の先輩は、第一志望に通ってる人、浪人してる人、抑えにしか受からず、そこに通ってる人、と様々で会うからといって、必ずしもアドバイスを貰うとか、勉強を教えて貰う、とかいうことではなかったようですが、直近の経験者に会って、しゃべったりするのは気分転換になるようでした。

    本人なりに、そうやって気持ちのバランスを取っていたんだろうと思います。

    お嬢様も、放っておけば自分で結論を出されると思いますよ。

  4. 【3565206】 投稿者: みどり  (ID:yhW8tnCJOjU) 投稿日時:2014年 10月 29日 15:59

    「自分で決めなさい。反対しないから。」と言う以外に考えられません。
    親が決定に介入してよい時期はとっくに過ぎています。


    --
     個人的には届かない志望校にこだわるより、そんな学校のことはとっとと忘れて、「適性校」を第一志望にして合格する方が素敵な人生を送れそうな気がします

    わが息子にもそのように普段から言い聞かせていたのでわが子は「第一志望」に合格しました。

    東大に落ちた慶応生より、第一志望慶応の慶応生の方が楽しい学生生活に。
    慶応に落ちた明治生より、第一志望明治の明治生の方が楽しい学生生活に。
    明治に落ちた法政生より、第一志望法政の法政生の方が楽しい学生生活に。

     みなさんおっしゃっているように、学校名の差よりどのような学生生活を送ったかの方がはるかに重要でしょ。
     愛校心を持って学生生活を送れるのは幸せなことですよ。


    第一志望明治で合格した子は、
    もともと東大や一橋を受けないから、「東大行けなかった」なんて劣等感は持ちませんが、
    慶応を落ちた明治生は「慶応に行けなかった」という無意味な劣等感を持って一生を送るんです。

    (こないだ神宮で、「俺、慶応落ちたんだよね」と言っているアラ還のおじさんを見かけました。)


     

  5. 【3565218】 投稿者: 慰めになるかどうか  (ID:f25yaOQeKKw) 投稿日時:2014年 10月 29日 16:15

    学年最下位で慶應合格したお嬢さんについて、

    あの子は結構いい学校の学年最下位で、受かったのはSFC。

    受験科目は英語と小論文だったから偏差値30から70にといったって英語の偏差値がグーンと伸びただけなんでしょ?

    大騒ぎして真面目に勉強している受験生に動揺与えるのは良くないですよね。

    本の表紙のオビのギャルみたいな子もイメージってだけで本人じゃないですからね。念のため。

  6. 【3565469】 投稿者: お気持ちお察しします  (ID:daSwdSAtW3A) 投稿日時:2014年 10月 29日 22:18

    今年、大学生になった娘がいます。1年たったのだと感慨深く思い出します。

    部活引退後、高3の6月より予備校に通い始めたので、早くから受験態勢に入っていた子との差も大きく、辛い受験でした。

    10、11月の河合オープン、駿台実践などの志望校別模試、E判定。
    12月のセンタープレ、E判定。

    センターの出来次第で志望校変更と決め受験。

    センターリサーチはC判定(ボーダーラインより下)、記述模試とのドッキング判定は、当然の如くE判定。

    第2志望校を前期で受験すればA判定、後期受験ならC判定。

    本人はかなり悩んだ様ですが、現役は最後まで伸びる~を信じて
    E判定の第1志望校特攻を選びました。

    結果、合格を頂き、小さい頃より憧れていた大学で充実した生活を送っています。

    無謀にも第1志望校にこだわった理由は、気持ちの整理をつけるためで、ダメならスッキリと他大学に進学出来ると考えたみたいです。

    とはいえ、前期初日に失敗し、明日満点でも合格出来ない…2日目は行かずに後期に向け勉強する…と、帰ってきて泣いた事も…ハラハラし通しでした。

    あの頃、かけ続けた言葉は、

    ストレスで泣きたい時は泣いた方がいい、ストレスホルモンが涙と一緒に出ていくから。

    あなたの人生、自分自身で背負って生きていくしかない。

    あなたが覚悟を持って決めた道が最善の道。


    皆さんが仰る様に本人が決める事なので、親の意見(第2志望校で十分)は言わず、私が意見を何も言わなかったので、探りをいれイライラしていましたが、あなたが決めた道を全力で応援する…とだけ繰り返しました。

    究極の状態の中、自分で選択するという経験は、受験の合否だけではなく人生勉強として、とても有意義なものと考えます。

    覚悟を決め出願後、前期試験の3週間前くらいから、自分でも驚くくらい問題が解ける様になったとの事。

    本人的には、現役は最後まで伸びる~を実感した様です。

    どんな道も本人が決めた道が最善の選択。
    スレ主様のお嬢様が、最善の道を見つけられますように。

    そして、頑張っている全ての子供達に、満開の桜が咲きますように祈っています。

  7. 【3565478】 投稿者: 1浪した子の親  (ID:/8vfsNSOb1Q) 投稿日時:2014年 10月 29日 22:25

    >本の表紙のオビのギャルみたいな子もイメージってだけで本人じゃないですからね。念のため。

    やっぱりそうなんですね。
    宝くじに当たったみたいな、夢を与えてくれる話なんでしょうが(読んでませんが)、自分を重ね合わせて道を誤るようなことは避けたいですね。 

  8. 【3565544】 投稿者: あれ?  (ID:W5ooHwK7rbc) 投稿日時:2014年 10月 29日 23:33

    ビリギャルが受かったのは商学部ですよね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す