最終更新:

30
Comment

【4052946】お子さんを無事に育て上げられた先輩方。今、お子さんは幸せだと思われますか?

投稿者: ぽぽらん   (ID:jjNR7vNrFw6) 投稿日時:2016年 03月 27日 20:24

小学生と中学生の母です。
子どもが将来、幸せになれるのかどうか・・・とても、心配しています。
頑張って勉強して、いい大学から、いい会社に入っても、「自分は幸せだ」と本人が感じていなかったら、親としては悲しいです。
お子さんを無事に育て上げられた先輩方、お子さんの様子をぜひ聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【4053749】 投稿者: 心配性  (ID:gOkHZlPLAdc) 投稿日時:2016年 03月 28日 15:29

    ↑その通りなんです。
    私が心配すると大学生の子供たちにうざがられます。
    心配したからといって、危険回避できるわけでもないので、過度な心配はしないことにしました。

    有名中高から国立大学に進み、就職先が決まっていても、
    女子中学生を誘拐していたりするわけです。

    幸せって何なのか、難しいですね。

  2. 【4053955】 投稿者: 教育方針が重要  (ID:mRfPd4rWtw6) 投稿日時:2016年 03月 28日 19:15

    なぜ大学版?と最初に書き込んだ者です。

    幸せかどうかに絡んでいるのは、
    ものごとや他人に感謝する気持ちを持てているか
    大切な人とのネットワークが構築できているかどうか
    最低限生活できるだけのお金を稼げているか
    社会人なら仕事に没頭できる環境がるかどうか

    ポジティブ心理学の中で、幸せに関する研究がおこなわれており、これらの要素が言われています。
    これを考えると、家庭の教育方針である程度は決まる気がします。

  3. 【4054235】 投稿者: 親としては・・・・  (ID:258ZeM1CgLc) 投稿日時:2016年 03月 28日 22:47

    親としては、勉強も大事ですが、友達がいっぱいできるような心優しく、社交的に育ってほしいと思っています。

    幸い、大学生の娘も、今春に大学生になる息子も友達は多いようで、春休みの現在はバイト(娘の場合)、ボランティア活動以外は、友達と遊びほうけてます。

    娘は幼稚園の先生になりたいと、内部推薦で女子大の該当学科で一応奮闘中。
    バイト以外に幼稚園へボランティアに。

    息子はMARCH付属から一応希望学科へ進学予定。
    将来、何をやりたいかは考慮中。
    障害者向けのボランティアに思いついたように行っていますが、福祉系に進む気はないようです。

    子どもたちが幸せと感じているかは定かではありませんが、親としてはそこそこ満足しています。

  4. 【4054244】 投稿者: ゆりこ  (ID:2p7ycXNWbps) 投稿日時:2016年 03月 28日 22:52

    子どもに幸せと感じてほしいなら、自己肯定感を持てるように育てるとよいと思います。
    他のお子さんと比べたりせず、その子なりの成長を喜んで、認めて、励まして…
    そうやって育てると親の方も楽に過ごせます。
    そういう私も初めは育て方がわからず、壁にぶち当たりながら、がむしゃらに子どもを育ててきました。
    今は大学生を筆頭に3人の母ですが、いつ頃からか肩の力を抜いて子育てできるようになりました。
    今のところ、それぞれ子どもたちはやりたいことをやって楽しそうにしていますよ。

  5. 【4054269】 投稿者: 複雑ですよ  (ID:v5hgSnCfHQ.) 投稿日時:2016年 03月 28日 23:14

    >子どもに幸せと感じてほしいなら、自己肯定感を持てるように育てるとよいと思います。

    人間の心は、そう簡単なものではありません。
    ネガティブな人って、ネガティブな自分が好きなんですよ。
    幸せでない、不幸だと思っていても、そんな自分に酔っている場合も。

    ボランティアで、世のため人のために尽くしている方はとても素晴らしいと思いますが、それも裏を返せば、そういう自分が好きだから出来ることなのだと思います。

    よく、文句ばっかり言っている人っていますよね。
    幸せには見えないけれど、実はそれが楽しいのだと思います。
    人間のアイデンティティの確立ってかなり複雑な問題だと思います。

    うちの母が、姑である祖母にすごくいじめられていて、いつも嘆いていました。
    こんな家に嫁に来なければよかったと、子供の私にも怒り散らしていました。
    でも、祖母が亡くなった時、一番泣いていたのは母。
    その後、すっかりしょんぼりして、私にも怒りをぶつけることもなくなりました。母親が老い始めたのはその時からだと思います。

    おそらく不幸であることで、僅かな幸福を大きな幸福に感じる脳の働きがあったりもするのでしょう。
    ものすごく幸せだと、気づかないような幸せに気づけるのは、不幸だからなのかもしれません。

    人間は複雑です。

  6. 【4054275】 投稿者: サヨくん  (ID:urlvjMC0tU.) 投稿日時:2016年 03月 28日 23:16

    子供のころは遊んでる時が幸せだった。
    思春期のころは彼女といちゃついてるのが幸せだった。
    結婚して子供ができたら家族の笑顔を見るのが幸せだった。
    そして、子育てが終わった今は・・・・・

  7. 【4054311】 投稿者: いいですね  (ID:JX4NkgWqH/U) 投稿日時:2016年 03月 28日 23:30

    うちの旦那は「家族の笑顔を見るのが幸せ」とは一度も言ったことがないですよ。
    何でも自分中心…
    そういう人は幸せそうに見えない。

  8. 【4054368】 投稿者: サヨくん  (ID:Hr77oDUCHvs) 投稿日時:2016年 03月 29日 00:03

    俺もかみさんに面と向かって「家族の笑顔を見るのが幸せ」なんて言ったことはないのであなたの旦那さんも心の中でそう思ってるかもしれないw
    きっとそう思ってるよwww

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す