最終更新:

10
Comment

【7232293】地方からの上京進学、就職は?

投稿者: 戻るの?   (ID:CcftnPZSCec) 投稿日時:2023年 06月 06日 09:45

地方から東京や関西に進学した場合、就職するとき
地元に戻ってきてほしいものですか?

東大卒業してUターン就職って公務員?医者くらいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7232480】 投稿者: そういえば  (ID:dUG0Sdmp5IY) 投稿日時:2023年 06月 06日 13:15

    進学ではないけど、地方都市の私立大学から人気大手企業の東京本社に就職した知人が多いけど、住居を見に行った親たちが、部屋がありえへんほど狭かったそうで、かわいそうだと言っていました。子どもは、狭い部屋にいるときはストレスだけど、会社や都会での生活に充実しているそうで地元に戻りたいと思っていないそうです。これからも都会にいるつもりなら、住宅ローンも借りられて、それなりの住居を購入できるのでしょうけど、地方では、ありえへんような狭い住居しか買えないだろうという話でした。

  2. 【7232546】 投稿者: CM  (ID:C/t/8L.z9Ig) 投稿日時:2023年 06月 06日 14:25

    >部屋がありえへんほど狭かったそうで、かわいそう

    CMになったこともありましたが、人間には狭い空間が好きなタイプが結構います。

    私もそうでした。地方の部屋が余っているような家で育ちましたが、広い部屋が嫌で、自分の部屋には一番小さな部屋をもらって、さらに家具を多めに配置して生活空間をとにかく小さくしていました。自分の城である机周りは半畳ぐらいで身動きが取れない空間に。
    秘密基地感覚ですね。
    関東に出てきた時、部屋が狭くて安心したものです。

    価値観は人それぞれなので、「狭いからかわいそう」と思われてもね、という感じの方もいるはずです。

  3. 【7232816】 投稿者: 過半は戻るんじゃない?  (ID:ozucsTsUHGc) 投稿日時:2023年 06月 06日 19:07

    「地方」の定義がちょっと違うかもしれませんが、さらに、大学は地元だったけど就職で別の地域に行った例なのですが。

    関西から就職で首都圏に上京した高校・大学の同級生たち。結局、関東に居着いたのは元々転勤族の子供で関西ルーツではなかった人とか、国家公務員とかだけです。
    早いと採用後数年で、転勤して戻っていきました(理工系なのですが同級生は大半が全国に支社のある大手メーカー、技術コンサル、ゼネコンなど)。
    私は数少ない、関西ルーツなのに居残った方。老後は関西に戻りたい…。

    地方って言っても色々だろうけど、政令指定都市クラス、特に中京〜西日本なら、いずれ過半は戻るんじゃないですか? (いまだに箱根の関は高いと見える)

  4. 【7232902】 投稿者: 漂流中(関西育ち)  (ID:HspuHe7iStY) 投稿日時:2023年 06月 06日 20:35

    我が家は定年前の10年ほどを関東で過ごすことになりそう。現在関東に来ています。

    >部屋がありえへんほど狭かったそうで、かわいそう

    まあ、埼玉千葉あたりならもう少し広いですけどね。そもそも一畳の広さが違いますから(本間vs関東間)。関東間より狭い団地間というのは西日本にもあります。あれを考えた責任者出てこい! 

    面白いのは、私が住んでいる千葉では東京に通える沿線沿いの賃料が高くて、少し離れると急速に下がります。そして農地が増える。関東平野は農業、特に野菜生産が盛んです。西日本で見慣れた水田風景とは異なり畑が多い。そして風が強くて樹木の種類も違うような。ちょっと異国にきた感じはします。味付けも違うし。

    九州にも住んだことがありますが、そこまでアウェーを感じなかった。でもアメリカ合衆国にも住んだことがあって、さすがに同じ日本だと思う(笑)。

  5. 【7233177】 投稿者: 同感  (ID:BhX7y7d3bfE) 投稿日時:2023年 06月 07日 06:18

    地方旧帝大を卒業、大企業役員をしていた知人は、都会でも、ゆとりのある裕福な生活をしていた方だと思うけど、それでも退職後は地元に戻りました。

  6. 【7233223】 投稿者: 漂流中(関西育ち)  (ID:HspuHe7iStY) 投稿日時:2023年 06月 07日 08:15

    >元々転勤族の子供で

    書き忘れましたが、ツレがこれです。祖父の代から(大正時代から)会社勤めをやっている筋金入り。子供の頃に色々転勤していますから、どこに住もうが全く気にならないとか。子供を見ていると、地元志向(子供時代の大部分を関西で育っている)は私よりは強くなさそう。

    つまり人によるというのは正しいと思います。

  7. 【7233500】 投稿者: 過半は戻るんじゃない?  (ID:ozucsTsUHGc) 投稿日時:2023年 06月 07日 12:52

    まあ、「15歳まで育った所がその人の故郷である」とは言いますね。

    ほんと、大手は全国に支社支店があるから、新採のときに東京本社勤めでも、数年経つと、転勤希望を出してあれよあれよという間に関西に帰って行きましたね。
    中年過ぎてから部署の整理などで居づらくなり早期退職した同級生も、この際って感じで、地元で再就職先を見つけて、今は平穏な暮らしです。元々、親が健在な間に帰りたかったそうです。
    関西でなくとも支社や就職先のある五大都市圏なら過半はそんな感じじゃないですかね。(西日本の方が帰巣本能は高そう)

    むしろ、周囲では、専門学校などで上京する人の方が、退路を経って、帰らないつもりで大志を持って…って感じだったかな。(その後どうなってるかは交流がなくて知らない)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す