最終更新:

55
Comment

【2891120】コンビニの成人雑誌

投稿者: 春   (ID:erfG5QU5Jvs) 投稿日時:2013年 03月 09日 14:28

小学校低学年の男子の母です。
コンビニは、お菓子を買ったり、こちらがお金を下ろしたり
子供と行くこともあります。
前から気になっていたのですが、コンビニの成人雑誌のコーナーについて
悩んでいます。
先日、子供に先にお菓子を選んでおいてもらおうと、
先に入らせました。
私は少し後に入りましたが、漫画のコーナーでドラえもんを探していた様子。
その隣が成人雑誌のコーナーでした。
床から上まで、どぎつい漫画の表紙の成人雑誌が置いてあり、
子供もチラ見したようで、バツが悪そうな顔をしていました。
私は、大人の雑誌もあるから見てダメと言いましたが、
逆に興味をそそりそうで何と言ったらいいものか悩みました。

ここからが悩みどころなのですが、
コンビニに一人で入るのを禁止にしても解決しないと思うのです。
コンビニ自体がそのような成人雑誌を子供の目線あたりに置かないとか、
置き方に工夫が出来るのではないかと思うのです。

近所のコンビニに苦情を入れて置き方を改善してもらう事は
出来るかと思いますが、コンビニなんて山のようにあります。
行政に問題提起も出来るのかも知れません。
でも何というか、そういうことより日本独特の性教育への取り組みの緩さというか、
どうしようもない問題のような気もします。

何とも言えないモヤモヤ感。
男の子をお育てになった方はどう感じますか?
コンビニに改善してもらっても終わらない問題でしょうか?

子供が大きくなるまで、そういうものを目に触れさせたくないのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【2892603】 投稿者: 春  (ID:3468kNsTGQU) 投稿日時:2013年 03月 10日 21:54

    南無阿弥陀仏さま

    短絡的ですね。
    羨ましいです。
    これだけ話しても下ネタばかり。
    笑ってしまいます。

    では、明日から頑張ります。

  2. 【2892614】 投稿者: 南無阿弥陀仏  (ID:hQOLImgYTTo) 投稿日時:2013年 03月 10日 22:01

    そうですか、やっとわかってもらえましたね。

    そう。支持があればなんでもやるのが俗世なのです!

    法規制にこぎつけなければ自主規制では限界があるのですよ。

    自己防衛して下さいね。

  3. 【2892616】 投稿者: 春  (ID:erfG5QU5Jvs) 投稿日時:2013年 03月 10日 22:02

    何だか一生懸命になってしまいました。
    ありがとうございました。

    もう知り合いの政治家に話します。
    手っとり早いと思うのです。

  4. 【2892629】 投稿者: 春  (ID:erfG5QU5Jvs) 投稿日時:2013年 03月 10日 22:13

    元大臣もやってらっるし、

    話しを聞いてもら得るだけ、幸せです。
    直接話します。
    ありがとうございました。
    ここで閉めたいと思います。


    進展ありましたら、ご報告いたします。

  5. 【2892640】 投稿者: いい奴  (ID:/pMZgNWGvQE) 投稿日時:2013年 03月 10日 22:19

    子供が男子で、小さいころからコンビニの成人向けコーナーに興味津々でした。
    手に取って見ることはないのですが、その前に行って表紙をじーっと眺めていました。

    考えてみると、幼稚園から美人の先生の後ばかり追っていて、小学校に上がってからも(通学が電車だったので)電車のHな吊り広告に釘づけ。
    中学校受験も女子がいない学校なんて嫌だと、偏差値よりもかなり下の共学へ。
    中高での友達は主に女子。
    彼女と遊ぶというよりも、いろいろな女子に囲まれて過ごした6年間。

    今は東大生ですが、下ネタも性の話題も適度に明るく語る、いい奴に育ちました。

    私は、変に制限するのはよくないと考えています。
    子供が小学校の頃、一緒に電車に乗っていてHな話題の吊り広告があると、そこに書かれていることをいちいち聞いてきましたが、なるべく噛み砕いて丁寧に答えるようにしていました。
    性教育のいいきっかけにしていた面もあります。
    家庭全体で、そうした話をタブーにしないようにも気をつけていました。

    中高の時には情報リテラシーの教育を家でかなりしました。
    フィルターは一切かけない代わりに、どういうサイトに行くとどういう危険があって、結果としてどうなる可能性があるのか、を詳しく聞かせました。

    子供は賢く育てなければなりません。
    そして、情報の一部を封印すると、賢くは育たないものだというのが、実感です。

  6. 【2892660】 投稿者: 花粉症  (ID:.BA46SbEMig) 投稿日時:2013年 03月 10日 22:31

    投稿者: いい奴 さま

    グッドです!!

  7. 【2892674】 投稿者: 南無阿弥陀仏  (ID:hQOLImgYTTo) 投稿日時:2013年 03月 10日 22:37

    いいねぅ。

    東大生はいらなかった。

  8. 【2892690】 投稿者: 時代を変える力  (ID:7d5ZvhAkbF.) 投稿日時:2013年 03月 10日 22:55

    現在、大学生の子育てをしている世代は・・・・
    公共の乗り物に乗るときに、わが子を抱き抱え、荷物を背負い、ベビーカーを折りたたみ・・
    必死になって、階段を上ったものです。
    乗り物の中でもそのままの姿勢で耐えたものでした。

    それが、バリアフリー化で駅にエレベーターやエスカレーターが設置されていく波のなかで
    ベビーカーも折りたたまないまま乗車が可能に変化したのには、
    そういった声が上がったことによるものだったのでしょう。

    かつて、あるいかがわしい商売に、ある国の名前が冠についていたことを
    その国の親日家の人が嘆いたことから、その名前が一切排除されたこともありました。

    コンビニの成人雑誌についても、声を大にして訴える運動が大きくなれば変化するでしょうね。

    オリンピック招致の前に、世界的にはペットと認識のある動物を食べなくなったり、
    寝るときに着用するもので外に歩いて出ないようにしたのと同じようにできるでしょうから、
    今がチャンスですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す