最終更新:

282
Comment

【3778484】一人っ子で良かった❗

投稿者: フローラル   (ID:mMKZwWfFu0U) 投稿日時:2015年 06月 28日 15:24

今春大学生になって、お弁当作りや保護者付き合いも終了。

周りはまだ「下の子が」と言ってますが、

これから自分の時間もたっぷり。お金も複数子よりはゆとり。

何だかんだ言って、やっぱり一人っ子は楽。

私はこれで本当によかった。

一人っ子ママ、同じような方多いんじゃないかしら。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 22 / 36

  1. 【3780457】 投稿者: イメージ  (ID:T2fUZTTNxPM) 投稿日時:2015年 06月 30日 12:22

    >いくつかの事例から、特定の続柄だけを特別視して 自分が優位に立ちたい人って いつの時代もいるようですね。
    これまでも末っ子、一人っ子、長男は何かと言われがちでした。

    そう来ると思っていました。(笑)
    でも、こういう時に、3人兄弟の悪口は、ほとんど出てこないですよね。もともとサンプルが少ないからかもしれませんが、やはりみんなに、一目置かれているのもあると思います。
    お母様も、達観していらして、器が大きい方が多いように思います。

    経験値からいえば、当然なのでしょうね。
    何事も、一回より、数回経験している方が、子育てに関しては、よく知っている事が多いのは、当然です。

  2. 【3780477】 投稿者: 納得  (ID:6r6YpicHvjk) 投稿日時:2015年 06月 30日 12:47

    >>(3人兄弟)お母様も、達観していらして、器が大きい方が多いように思います。

    私の周りは3人のお子さんをお持ちの方が多いのですが、余裕があり素敵な方ばかりです。
    しかも、兄弟そろって優秀です。
    親が一人一人に手をかけ過ぎない分、自立も早いのだと思います。


    我が家は男女1人ずつですが、性差を楽しんで育てました。
    同じように育てても、趣味嗜好が男の子は男の子っぽく、女の子は女の子っぽくなるんですよね~不思議!

  3. 【3780488】 投稿者: やっぱりね  (ID:FObdUMX6shI) 投稿日時:2015年 06月 30日 13:02

    複数っ子のお母さんは、こごまで荒らしにこないといけないほど、ストレスがたまって柄が悪くなってるのですね。
    気の毒ですね。
    世間でも、子供が多いのは国のためによくても、育ててる母親は、子供がよそに迷惑かけても知らん顔、
    ブクブク太って厚かましい母親が多いってよく聞きます。
    本人たちの耳には絶対に入らないから知らないの、おめでたいですね。
    それくらい厚かましくなければ、子だくさん母親はつとまらないのかも。
    その証拠に、関係ないのにここまで暴れにきてますものね(苦笑)

  4. 【3780498】 投稿者: 同意します  (ID:FzlL/4KKqMY) 投稿日時:2015年 06月 30日 13:18

    やっばりねさんに同意します。
    現状に満足されてる素敵な方がここまで嫌味を言いにくるはずないですよね。
    前にかかれてましたが、一人っ子ならもっと欲しければ産むかもらうかできるけど、
    二人以上いて気に入らなくて一人いらなくても、減らすことができないから、二人以上でよかった~と
    自分をなぐさめるしかないのでしょうね。

    うちも子供のお友だちが遊びにくるのに下の子が必ずついてきて、おやつをもらうのを楽しみにしてました。
    自分で育てず上の子やよその親におしつける図々しさは、一人っ子の親はマネできませんね。(呆)
    そういう地区に住んでるのね、って書いてる人もいましたが、それは迷惑かける人の開き直りの常套句だと
    前にママ友が話題にしてました。

  5. 【3780501】 投稿者: たぶん  (ID:houl1ww6Xjs) 投稿日時:2015年 06月 30日 13:24

    以前子沢山の人を目の敵にしていたかたですね?

  6. 【3780510】 投稿者: 酷すぎ  (ID:SN06F/BgKKQ) 投稿日時:2015年 06月 30日 13:40

    >二人以上いて気に入らなくて一人いらなくても、減らすことができないから、

    さすがに、こんなことまで書きますか?
    ご自分で読み返して恥ずかしくないでしょうか。

  7. 【3780513】 投稿者: 予想  (ID:vJOstBpYKrA) 投稿日時:2015年 06月 30日 13:47

    子供のいない人が、あおって楽しんでるような気がする。

    どちらもの方も、あおられれませんように。

  8. 【3780518】 投稿者: あおられれ  (ID:vJOstBpYKrA) 投稿日時:2015年 06月 30日 13:50

    間違えた。
    「れ」が一個多い。
    恥ずかしい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す