最終更新:

60
Comment

【3947276】妻と不仲5年、疲れました。

投稿者: 疲れたよ   (ID:/1jmMmcbE1I) 投稿日時:2016年 01月 04日 01:15

元々、仲は良くないのですが、ここ5年、会話がゼロです。
互いに嫌いなひとと一緒に住むって、本当に苦痛ですね。
疲れました。
子供がよくしゃべってくれるのが救いです。

まあ、生き地獄って感じです。
子供のため、頑張って仕事するしかないですね。

こんな人生になるとは思ってもいなかったなあぁ〜

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【3949416】 投稿者: 色々  (ID:t6kikkV0E6A) 投稿日時:2016年 01月 06日 00:40

    家族全員が仲の良い家庭ばかりじゃ無いでしょう。
    夫婦仲がよくても、同居の姑と母親が仲が悪いとか、誰かが重い病気だとか、親が兄弟をえこひいきするとか、貧乏で大学には行かせてもらえないとか、とにかく何かを抱えている子供は多いと思います。

    それでも、 平和な国に生まれ、少なくとも両親のどちらかが自分を心から愛してくれて、食べるものと寝るところがあって、公立高校くらいは心配なく行かせてもらえる。
    いえ、ここでは、国公立大学に行かせてもられない子供はいないでしょう。
    それで、十分幸せじゃありませんか?

    世界に目を向ければ、十分幸せですよ。
    そういうことを、親が、口で言うのではなく、子供に分からせることが大事だと思います。

    両親が不仲だから、自分も仲の良い家庭が作れない。それは気の毒なことですが、当然のことではないと思います。

  2. 【3949424】 投稿者: エデュって  (ID:XIQsJFEGJgM) 投稿日時:2016年 01月 06日 00:59

    割と皆さん平均よりは経済的によい暮らしをなさっている方が多いと思うんですよね。
    でも、浮気のスレは年に何度も立つし、夫婦の不仲のスレやコメントも多いですよね。
    貧すれば鈍すで、経済的にもっと苦労している方はもっと喧嘩等も絶えないと思うのです。

    経済的には何不自由なく、子供の為を思い離婚しない両親。
    相性はちょっと悪いみたいだけれど、父親も母親もたっぷり私を愛してくれる。
    これって、そんなに悪い家庭環境ではないのではないでしょうか。
    下を見れば切がないのですが、上を見ても切がないですし。

    世の中不倫の末に両親が蒸発。
    大学も経済的に行けそうもない、生活費を家に入れなければ。
    なんてご家庭は平成の世の中でもあると思うんですよね。

  3. 【3949467】 投稿者: そうそう  (ID:uI87SuJFKtc) 投稿日時:2016年 01月 06日 02:40

    最近子供が大きくなったので、昔の友人たちとよく会うようになったのですが、
    仮面夫婦か家庭内別居が多いですよ。
    裕福層なので離婚はせず、いいとこ取りをしています。
    しかししかし、夫は定年後に捨てられそうな人が多いですね。
    働いている妻は、子供が大きくなり親も見送り自分も健康なら、怖いものなし、ですよ。

    つくづく、子供を生んで育てるための結婚生活だったのかなあと思います。友達も私も。
    夫はやはり種馬でATMでしかないのですよ。

    子孫繁栄の本能は、実は女性のほうが男性より何倍も強いそうです。
    男性はただ、自分の遺伝子をぱらまきたいだけなんです。

    アホな奴らだね、ほんとに。

  4. 【3949621】 投稿者: 第3者としての私の意見  (ID:ph9RMDZh5Lk) 投稿日時:2016年 01月 06日 10:45

    >アホな奴らだね、ほんとに。


    そうそう さん、ど〜でしょう?

    男がアホな奴らだって? あなたのこの言葉を聞いたら、府中市の公務員をやっていた、お固い青木さん(今から4年前に60定年で退職)という方は大変怒る!と思う。

    青木さんという方、私が以前、小指(異性)の問題で悩んでいた時期に相談したところ、

    青木さん曰く「あのねェ〜、女なんてのはだなぁ〜、・・・」と言って、大変怒られた事がありました。


    確かに、日本社会は永い間、女性を虐げて、男性優位の社会が長く続き、

    近年になって、女性の社会進出がめざましく、男女による「性の差別」も少なくなりましたが、

    一方で、男性優位の業界も、まだまだ少なくはなく、

    今後は、そういった問題も徐々に是正されて行くものと私は考えますが、

    そんな中、あなたのような考えの方も世の中、居られるようで驚きです。

    と言って、私、青木さんという方の考えが正しい!とも思っていません。 思いません。

    あなたの考えも、公僕の立場だった(過去形)青木さんの考えも、どっちもどっちだと私は思います。


    ちなみに、私はフェミニストなので、

    あなた方、女性軍のことを「女(おんな)」ではなく、「女性(じょせい)」と呼びます。

  5. 【3949848】 投稿者: へぇ~  (ID:iaCoL7eY6b2) 投稿日時:2016年 01月 06日 16:05

    >夫はやはり種馬でATMでしかないのですよ。

    そうか、そうだったのね、やっぱり・・・。
    ATMとしては優秀なうちの夫だけど、種馬としては・・・もっとよく
    考えるべきであった!失敗! 特に顔!似てしまった子供に申し訳ない。

  6. 【3949871】 投稿者: ひょ~  (ID:gGE/PSUSQHw) 投稿日時:2016年 01月 06日 16:31

    へぇ~さん、残念!
    でも男の子だよね?ね?…何とかなるよ。
    女の子だったら…やばいね…
    私も考えずに産んでしまったが偶然セーフ!

  7. 【3949920】 投稿者: あはは  (ID:EYxjwor5LS2) 投稿日時:2016年 01月 06日 17:39

    顔は男の子でも父親似、女の子でも母親似というのが結構あるみたい。
    うちは息子は両親の顔を完全にミックス、娘は私似でよかった。

    周りでは、両親が美男美女でも子供が残念な顔の子がチラホラいらっしゃる。
    はっきり言えないので、みんな持って回った言い方(隔世遺伝なの?)でごまかしているけど。笑

  8. 【3949967】 投稿者: ふふふ  (ID:mp9E2ImbfNI) 投稿日時:2016年 01月 06日 18:36

    そうそうさんに激しく同意です。

    どこかの青木というじいさんなんて、間抜けの代表でしょうね。

    デキ婚の2割は結婚する男性ないそう。
    実際にはもっといるとも言われてますね。

    でも、血液型もわからず子だくさんで離婚もできなかった昔のほうが、妻は浮気者の夫への報復で、よその男性の子を産んでいたなんて、ザラにあったそうです。
    自分の子だと思って育ててた間抜けな夫が山ほどいたようですね。

    浮気夫やギャンブル夫、暴力夫に愛想が尽きても離婚できず、報復できる方法はそれしかないですものね。

    社会的には男性が上で女性の社会進出を阻むのは、生物学的には男性は女性に勝てないからだそうです。

    生き物の基本である、出産は女性だけが、最後の看とりもたいてい長生きした女性がやりますものね。
    だから社会的にくらい、男性に華をもたせてやってもいいと思うんです。
    たかが20~60歳くらいの間でしょう。あとの人生の半分は、女性が担ってるんですから。

    子供を生もうが生むまいが、どう育てようが、定年後に夫をどう捨てようが、人生の肝心な所は女性が委ねられてるんですもの。
    外で働くくらい、生活の手段に過ぎないんですから。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す