最終更新:

50
Comment

【6753764】日銀に就職

投稿者: 最後のパラダイス   (ID:rR175eyV.r6) 投稿日時:2022年 04月 23日 09:39

今の世の中で最高の就職先だと思います。
選択する大学と学部は?
就職倍率は?
賃金は?
仕事内容は?
諸々、お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【6757941】 投稿者: 関西人  (ID:KfQvuIAw8Rg) 投稿日時:2022年 04月 27日 08:22

    でもごちゃんとかtwitterとかその他ネットで人が集まりそうなところでは日銀悪玉論や財務省悪玉論を聞かされて嫌だからここでスレ主さんは訊かれたのでは。

  2. 【6757963】 投稿者: グルーミング  (ID:aBjNUFuU8QA) 投稿日時:2022年 04月 27日 08:43

    なんかわかります。
    日銀の人たちって頭がよくて
    育ちがよさそうな方々の集まりなイメージです。
    もちろん、時々例外な人もいますけど。
    日銀FSAといろいろ電話しますが、日銀の人は丁寧です。
    FSAは変なプライドが高い人が多いですが....。

    外資はお給料高くないです
    30超えると日銀や都市銀行と並びます。
    外資でフロントサイドのTOPやCEOレベルになれば別ですが
    40以降抜かれます。


    社会的信用度も低い
    住宅ローンも年収を考えるとそれだけ?という金額しか
    融資が下りないとかよく聞きます。
    リーマンや3.11以降外資はいつ日本を撤退するかわからないので
    銀行も貸したくないと言われました。

    日銀ならいくらでも貸してもらえそうですよね。
    リストラもないし
    日銀と外資なら当然日銀です。
    外資金融のフロントオフィスの人たち(特に証券)
    の派手さとか知っているので
    娘の結婚相手としても警戒しちゃうかも

  3. 【6758067】 投稿者: 外資もいろいろ?  (ID:hO42LlftgPY) 投稿日時:2022年 04月 27日 10:34

    >外資はお給料高くないです
    30超えると日銀や都市銀行と並びます。
    外資でフロントサイドのTOPやCEOレベルになれば別ですが
    40以降抜かれます。

    >社会的信用度も低い
    住宅ローンも年収を考えるとそれだけ?という金額しか
    融資が下りないとかよく聞きます。
    リーマンや3.11以降外資はいつ日本を撤退するかわからないので
    銀行も貸したくないと言われました。

    言われましたということは、外資にお勤めですか?夫も外資転職組ですが、初めて聞くことばかりで驚きました。
    転職まもなく家を買い換えましたが、在籍年数の短さを懸念していたところ、最優遇金利ですぐに融資通りました。
    若手も30過ぎたらボーナス入れて年収1500から2000万はあるようです。
    40以降も在籍していれば、それなりに昇給していきます。
    昇進しないと在籍しづらいシステムなので、これも当然といえば当然ですね。

  4. 【6758089】 投稿者: もう少し知的に話して欲しい  (ID:LOfxKNirn32) 投稿日時:2022年 04月 27日 10:49

    どういう仕事でも打出の小槌やら、ブラックボックスでお金が湧いてくるわけではないのでだなあ。
    というか、ブラックボックスが問題なのだけど。

    専門用語で「超過収益力の源泉」という。

    おばさんたちに分かるか、努力してみるが。
    行列のできるラーメン屋があって、店主は5000万稼いでたとする。
    これを見て、「儲かるのはラーメン屋だ!」と言えるかってこと。

    基本、ラーメン屋は新規参入が自由なので、同じ材料、レシピで作ると、後できることはダンピング。
    要は極限までブラックに安くで働くしかない。
    ただし、特別なレシピがあれば、5000万の可能性はある。しかし、そのレシピも研究され、パクられれば終わり。

    結局、公的な規制や独占がないと、超過収益力は守れない。
    では、なぜ外資は同じ金融コンサルの中で、日系より高い報酬が出せるか?
    いくつかあるが、1つには大企業はレピュテーションやコンプライアンスに敏感だが、外資はある程度そこを無視して、危ない橋を渡れるということ。
    例えば、日本には解雇規制があるが、外資は無視してえげつなくクビを切る。これは、日本社会でなの名前やコンプライアンスを気にする財閥系にはできない。希望退職でも破格の退職金を積んでやめさせている。

    (つづく)

  5. 【6758090】 投稿者: この方・・・  (ID:Z3oS9cjZ12w) 投稿日時:2022年 04月 27日 10:49

    グルーミングさんの言葉では、
    イメージです
    言われました
    もらえそう
    かも

    ですから、噂話で聞いたような話に主観が入った
    内容に思えます。私もイメージで(笑)。

  6. 【6758157】 投稿者: グルーミング  (ID:aBjNUFuU8QA) 投稿日時:2022年 04月 27日 12:16

    言われてみたら確かに

    言われました
    もらえそう
    かも

    多いですねw

    外資金融だけだと20年以上います
    金融以外の外資もいれたら30年以上になります。

    銀行でローンを組めたのは
    転職組でつぶしの利く職業だったからだと思います。
    レイオフされてもOFFICE がCLOSEになっても
    転職が容易にできると思われたからでしょう。
    そういう人は外資でなくても在職期間が短くても融資がおりますよね

    30代で1.5-2M。まぁでますね。
    それくらいは余裕で。
    業績次第ではもっと。

    でも、邦銀ももらっている人もそれくらいもらってますよ。
    そして、外銀でもそこまでもらっている人もいればいない人もいるw
    会社内でプロモーションすることは少ないので
    転職してプロモーションして年収を上げるのが一般的です。
    転職しないと昇給は微々たるものです。

    3.11の時にレイオフを敢行しなかった外資金融は一社だけです
    伝説になってますw

    エージェントから時々連絡が来て
    うちの会社のアジアのオフィスがクローズになったらしいけど
    東京大丈夫?転職しない?って連絡が来ます。
    友達は自分のオフィスの撤退をエージェントから
    教えてもらってましたw
    パッケージが大きいからもらってからやめてて
    ちょっとうらやましかったw

    新卒で入行して定年までレイオフにも
    吸収合併にも合わない、転職もしなかった人は
    ひとりもいないんじゃないかな?

    いつ、オフィスがなくなるかわからない、レイオフがあるか
    わからない。多少お給料がよくないと割に合わないです。

    スポーツ選手みたいなものだと思ってくださいw

  7. 【6758350】 投稿者: ?  (ID:USAdMVVw2Sg) 投稿日時:2022年 04月 27日 15:11

    胡散臭い・・w
    既にわかりきっている内容ばかり羅列されてもねぇ
    世知辛い世の中を未だに安定した職業?古っ
     

  8. 【6759075】 投稿者: 古風  (ID:eg58uTzdQNw) 投稿日時:2022年 04月 28日 08:57

    入社時から優先順位ついていますよ。特に国系はお約束かもしれませんが。採用するのは、一応どの大学からも幅広くとっていますよ、というアピールです。
     
    それから、官公庁や日銀は、新卒の職歴として信用性最高です。
    だから、外資からもありがたがられ(特に内部情報)、出世レースに脱落した人なども流れがちですね。逆転はまずないので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す