最終更新:

30
Comment

【3582121】こんなにひどい学習発表会ってある?(小学校)

投稿者: わお   (ID:8h3j6sOq4pU) 投稿日時:2014年 11月 15日 15:00

歴史上の人物を茶化したような下品な劇(○すとか○んでしまえとか子どもが考えたうそとか・・・)が5本。

歴史上の事実は全部、しょーもない笑いに変えられているから、子どもの頭の中は、「どこがウケる」とか、そういうことだけで、授業で習った内容は何も入っていない。

幼稚園でも、もっとまともな劇をするのでは?

こんなことに、10時間以上かけることに意味があるのか?

ま、あのめんどくさい我が子を朝から夕方まで預かってくれる託児所だと思えば、大して腹も立たない。

学校には、期待してはいけないことを痛感した学習発表会でした。

みなさんのお子さんの小学校の学習発表会は、どんな感じですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【3586181】 投稿者: わお  (ID:8h3j6sOq4pU) 投稿日時:2014年 11月 19日 20:03

    教頭、教務主任は、弱々しい女性。校長は、新任の優しそうな人です。
    やる気満々ではっきり物を言い、子ども大人気の名物男先生が昨年度末で転任してしまったため、担任に「それはおかしい」と言える人はいないと思います。
    他の保護者は・・・
    情報交換していないので、どう思っているんだか・・・
    でも、優しい(ゆるい)先生が好きで、恐い先生が嫌いなことは確かです。
    私は、あんなゆるさ(いい加減さ)は、嫌いですけどね。

    引き続き、コメントお願いします。

  2. 【3586624】 投稿者: ピンチをチャンスに  (ID:uOxffin31BM) 投稿日時:2014年 11月 20日 11:39

    >>他の保護者は・・・
    情報交換していないので、どう思っているんだか・・・


    ここで不満をぶちまける前に、なぜほかの保護者と話題にしないのでしょう。
    こんな学芸会するならほかにも問題がいろいろある学校でしょうに。
    その人気者の一人の先生が転勤してしまったのが不満なんですか?今まで全部その先生に頼っていたってこと?
    担任に物が言える人はいないってどういう意味でしょう。気づいた人が問題提起しなければ解決はしないですね。

    先生方もおかしいのでしょうけれど、保護者もどうかしてるのでは。
    他人任せの大人たちに囲まれてお子さん方はかわいそうですね。

  3. 【3586660】 投稿者: とんでもない状態です  (ID:WifksM4EiwM) 投稿日時:2014年 11月 20日 12:19

    あまりにも酷いいじめに絶句しました。
    いじめられているお子様、可哀想でなりません。
    学芸会でこれでは、どれだけ辛い思いを日々しているのでしょう。
    私が親なら、即、受験です。偏差値が低かろうがかまいません。
    子供が笑って生きれる中学校にかけこみます。
    ダメなら、引っ越しでも何でもします。

    クラスで常態化していますね。
    いじめっ子の親達は、「当たり前」だと思っているかもしれません。
    むしろ、いじめっ子のお母様達と、そのママ友でいたい方は、
    クラスの状態を「穏便に」維持したいと思っているぐらいでしょう。

    担任や校長の気が弱いから・・・などと理由になりますか?
    その立場なのですから、すべきことはしてもらわなければなりません。
    ここで愚痴ってる暇があったら、すぐ学校に言うべきです。
    いじめを止めてくれと。
    スレ主さまは大人でしょう?
    自分の子供でなくても、助けられる子供なら、大人として助けましょうよ。

  4. 【6067069】 投稿者: まじで  (ID:gI/1IPKbpKQ) 投稿日時:2020年 10月 26日 12:01

    ぼくたちもきまっていません

  5. 【6068142】 投稿者: 時をもどそう  (ID:7uDZj.WbH.2) 投稿日時:2020年 10月 27日 11:46

    ぼくの学校もド田舎で、人数が少なくて、一人少なくても2役多くて4役です。
    でもひどかったり下品なことは、ありませんでした。小さいころよく先生に、いわれました「なにをするにしても最後まで全力をつくしてやることそれで達成感が、
    得られたら大成功だ」とよくいわれました。

  6. 【6069457】 投稿者: ウタリ  (ID:0zXDBrGfHug) 投稿日時:2020年 10月 28日 15:26

    小学校のとき、アイヌをテーマにしたウタリという劇をやりました。
    ただ、記憶もほとんどなく、アイヌの話が日本国内の話なのか、外国のお話なのかすら、知らなかったです。何も学習しなかったのですね。
    なんらかの困難に立ち向かうような話だったかもしれないけれど、本当に何も覚えていない。

    果たして教育効果はあったかなー?

    ところで、子供たちの小学校は、先生たちが威信をかけて学習発表会に力を入れるので、六年生の劇など、引き込まれて涙が出るほどです。

    一方、中高一貫の中一の時は、本当に子供たちだけだったし、授業時間も使えないので、クオリティーの低さにお母さんたちはみんな目眩がしていました。
    そんな1年目ですが、先輩の影響を受けてか、中2以上のクオリティーは、驚くほど上がります。

  7. 【6069525】 投稿者: もしかしたら  (ID:3yh5RPh4c5I) 投稿日時:2020年 10月 28日 16:23

    保育園や幼稚園の先生が、小学三年生まで教えたらいいかも?
    面倒見良いし発表会の企画や子供に参加させるの上手ですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す