最終更新:

215
Comment

【5697789】大学卒業したら家から出てもらう

投稿者: まりお   (ID:EnUlNbgb1OY) 投稿日時:2020年 01月 11日 12:21

皆さんはお子さんが大学を卒業して社会人になったら独り暮らしをさせますか?特に男子です。

私の周りでは社会人になるのを機に独り暮らしをさせる家庭がとても多いです。独身寮や住宅補助が無い場合、かなり苦労することになると思うので心配ですが自立していく苦労も若いうちに学んでほしいと思っています。母親としては心配と寂しさでいっぱいですが一方で30才過ぎても、いつまでも親元に住んでる近所の息子さんは気持ち悪いとさえ感じます。やはりタイミングとしては社会人なる時がベストでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 11 / 27

  1. 【5699597】 投稿者: 個人差  (ID:tgQz5K4KTsg) 投稿日時:2020年 01月 12日 22:03

    最後は個人差って事で、類型でこうだと言い切れないのはわかっていますよね。

    私の知っている女性は実家から出る事なくフルタイムで勤め、結婚して旦那さんはマスオさん。
    お子さん2人を育て上げましたけど、

    独立して核家族で子育てをした私から見たら、その女性は娘のままの部分が多く残っている気がします。
    子供を産んで育てたのは間違いないけれど、母親に頼る部分が多くあったし、自立しきれていない部分が多かったですね。
    良いとか悪いとかの話ではないので、そう感じたと言うだけのことですが。

    我が子は本人が出たければ出れば良いと思うけれどあまり年齢がいってからいられたら、こちらも頼る部分が出てくるようでは子供の婚姻に影響が出ても困るし、早めに独立はしてほしいと思いますね。

    私自身は親の意向もあって実家暮らしが長かったので、自宅暮らしを気持ち悪いとは思いませんが、人としての成長や独立は遅れるのは確かだと思います。

  2. 【5699623】 投稿者: いろいろ  (ID:zKUDGYNWs7A) 投稿日時:2020年 01月 12日 22:30

    ひとりで自由気ままな生活をして結婚に興味がもてなくなる人、
    何不自由ない実家生活のおかげで結婚に興味がもてなくなる人  います。

  3. 【5699638】 投稿者: 嫌悪感の理由  (ID:mx87qW05Oc6) 投稿日時:2020年 01月 12日 22:44

    スレ主さん、息子が~、とか言っているけど、
    高齢の娘母な気がします。
    だから、気持ち悪い、などと表現するのでしょう。

  4. 【5699670】 投稿者: 脱出すべき  (ID:tAM5u34Fq5c) 投稿日時:2020年 01月 12日 23:25

    職場の男性ですが、家が山手線の内側で便利だからとずっと実家で母親と二人暮らし(父親は亡くなり、兄姉は独立)していましたが、男性が30代半ばに母親が脳梗塞で倒れて要介護に。

    特養の順番待ちをしているうちに母親が認知症になりすっかり子どものようになり、かわいそうで施設には預けられないと、結局自宅で介護。
    ヘルパーや兄姉もかなり手伝ってくれたようですが、婚約していた彼女には逃げられ、そのままずっと独身です。
    いわゆる三高タイプだったのに、実家にいたばかりに人生変わってしまった一例です。

  5. 【5699781】 投稿者: その方の場合  (ID:pg8tqNa5m/c) 投稿日時:2020年 01月 13日 05:03

    その方の場合、そのようになったのは、実家にいたからというよりは性格だと思います。
    既婚の兄弟の助けが得られ、施設にも入れられる状況だからです。結婚を理由にほどほどの関わりで逃げることもできたはず。
    それなのに敢えて抱え込んでいる。

    たとえアパートにひとり暮らしをしていたとしても、親の老後資金が少ない、他に兄弟がいない、いても協力的でないのならあまり変わらなかったのでは?

    知人(既婚)のお宅は、おかあさんの介護中で特養待ち。ひとり暮らし独身の弟さんにも手伝ってほしいのに、仕事を理由に関わろうとしないそうです。親が倒れるまでは、よく実家でご飯を食べていたのに。ちなみに知人も仕事持ち。

    もうひとりの知人(既婚)のお宅も、親が病気になるまで実家住まいだった妹さんがいますが、やはりいざ介護となったら仕事を理由に逃げてしまったと聞きました。

  6. 【5699789】 投稿者: それと  (ID:t6uBX/n6zJE) 投稿日時:2020年 01月 13日 06:00

    タイミングもありますよ。
    親御さんがずっと元気であったり、倒れるのがもっと後であれば、彼の場合無問題でした。
    結婚を約束した女性もいたわけだし。30代で結婚する方も今時珍しくないですしね。
    私がその男性の姉なら、できるだけ自分の事を優先するように話すけどな。

  7. 【5699833】 投稿者: 所謂三高ならば  (ID:VxTaklzfc0k) 投稿日時:2020年 01月 13日 07:53

    特養を待たずに、有料老人ホームに入れてあげたらよかったのに。ご実家暮らしならば、家賃代だけでも1000万は貯められたはず。

  8. 【5699908】 投稿者: まりお  (ID:7WvIQ1r8DXo) 投稿日時:2020年 01月 13日 09:17

    スレ主です。皆さま色々なご意見や体験談、有り難うございました。私が近所の息子さんを「気持ち悪い」と表現したことを不快に思われた方もいらしたようで深くお詫び申し上げます。

    「特に男子」への見解をいただきたかったのは我が家には息子たちしかおらず、女の子ならストーカーや痴漢などの心配から一概に独り暮らしが良いとも思えないからです。

    長男は現在大学生で就活中です。独り暮らしをさせたほうが良いのでは?と感じた1番の理由は他の方も仰っていた「子供部屋息子」になりそうな気がしたからです。学生気分が抜けないまま服装だけが社会人になり、生活は全面的に親へ依存。料理や洗濯を自分ですることや貯蓄も重要ですが、特に学ぶべきは“経済的な苦労”だと思っています。

    独り暮らしだと電気代、ガス代、食費にいくら掛かり、生きていくのに必要な生活費を稼ぐ大変さを知ることになります。でも実家暮らしを続けると当たり前に温かい風呂が沸いていて、冬は床暖房の入った部屋があり夏はエアコンで管理された快適な部屋で眠ることができます。洗濯も独り暮らしなら週に1~2回かもしれませんが家にいたら息子の分だけ放置することは無いでしょう。そういう恵まれた状況が“当たり前ではない”ということを若いうちに経験させたいと考えています。社会人として何か行き詰まることがあっても私たち親が元気なうちは自分のことだけに集中できるだろうし手を差し伸べてあげることもできます。

    「早く独り暮らしをしたいから出ていく」という独立心旺盛な子なら良いのですが、親が黙っていたら特に疑問もなく居座り続けそうなタイプです。23区に住んでいるので都内配属なら尚更です。息子たちには社会人になると家を出るように話はしていますが正解かどうかは分かりません。このまま社会人になり苦労を間近で見てしまうと「出ていけ」というタイミングも逸してしまいそうなので質問させて頂きました。有り難うございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す