最終更新:

16
Comment

【2170488】子供の学校

投稿者: 駐在予定   (ID:sdePW6WU85I) 投稿日時:2011年 06月 17日 17:34

9月から主人が赴任することになりました。
現在高1の子供がおります。

駐在期間がはっきりしないため、
ハイスクールを卒業できるかどうか分かりません。(G10に入るとして、3年必要)

もし、日本への帰国が2年後の高3の夏となりますと、
編入できる学校があるのでしょうか?
都立国際などの、都立高校は編入できるようですが、他にはどのような学校があるのでしょうか?

現在在籍している学校は、1年間であれば留学扱いで皆と同じ学年に戻ってこられるそうですが、
2年以上になると、卒業に必要な単位の関係で、学年を下げないといけないようです。

このようなことを考えていると、連れて行くべきかどうか考えてしまいます。


アドバイスをよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2171377】 投稿者: ピアーズ@関西  (ID:0.rNkpOLUjE) 投稿日時:2011年 06月 18日 13:17

    こんにちは。

    高校の途中で帰国することになると、なにかと大変です。 特に高校3年の夏となると大変です。 知り合いは中3の夏からの渡航で、高3の夏になっての急な帰国で、結局、啓明学園に受け入れてもらわれました。

    国公立大学の帰国枠受験は、現地の高校を卒業していること、という条件が付くところが多いようです。ですので、高校途中で帰国となると帰国枠受験では私立大学に入ることになると思います。 また、帰国枠で受験できる条件として、多くの大学が渡航期間2年以上となっています。 
    アメリカの場合、子どもだけが残ることもビザの関係上、難しいことも多いですし、12年生からの編入を受け入れない私立高校も多いです。(アメリカの公立は親がいないと、留学以外は原則、受け入れません) また、親が帰国したあとの単身残留期間が1年以上になると、帰国枠では大学受験できないところもあります。 
    以上のように、何かと制約が出てきて、受けられる大学が限られてきます。

    もし、行かれるなら、高校卒業までいられることがほぼ確実であれば、と思います。 もしくは1年で帰るか、2年滞在して学年を下げて、普通に大学受験をする(AOも良いかもしれません)、といった選択肢が考えられるでしょう。

  2. 【2171460】 投稿者: 駐在予定  (ID:fzbIZNYfUxU) 投稿日時:2011年 06月 18日 14:35

    ピアーズ@関西 様

    娘なので、現地に子供だけを残して帰国することは考えておりません。

    啓明学園は受け入れてくれるのですね。
    受け入れ校の選択肢が広がりました。

    情報ありがとうございます。

  3. 【2177093】 投稿者: 編入試験  (ID:q7RuadFFwQA) 投稿日時:2011年 06月 22日 18:48

    知人のお嬢さんは高3、4月編入で、桐朋女子に入りました。編入試験の時期が定かではないので、ご確認されたらどうでしょうか。

  4. 【2178316】 投稿者: 駐在予定  (ID:lRNztyweJHY) 投稿日時:2011年 06月 23日 18:05

    編入試験 様

    情報ありがとうございました。調べてみたところ、
    桐朋女子は3年生4月が最終編入だそうです。
    3年9月から入れる学校は少ないようです。

    皆さんあと少しならと、がんばって現地で卒業し、
    帰国枠で大学受験を目指す方がほとんどだと聞きました。

    日本に帰ってきた時に、学校に困るようなので、
    無理して連れて行くことも無いのかなと思い始めました。

  5. 【2178368】 投稿者: スレ主 様  (ID:Tl.8mRqXfDE) 投稿日時:2011年 06月 23日 19:05

    素朴な質問です。

    北米への駐在でしょうか。
    お嬢様は現在日本の高校一年生ですよね。
    わざと一学年落として10年生に編入するのでしょうか?

    現在高校一年生であれば、
    この秋から始まるスクールイヤーの11年生junior への編入が
    順当と思いますが。
    お嬢様は早生れでいらっしゃいますか?

    我が家の長女は、戌年の夏生まれで日本の学校であれば、
    現在高校二年生ですが
    こちらの学校では、
    この秋から12年生senior です。

  6. 【2179708】 投稿者: 駐在予定  (ID:ahpGJwqi03k) 投稿日時:2011年 06月 24日 20:01

    スレ主様 様

    お誕生日だけで、学年を決めるとするとG11になるのですが、
    英語での学習にブランクがあるため、G11に入れるかどうかわかりません。
    (ESLが必要なレベルでもありません。)

    入学するであろう、学校に問い合わせればいいのでしょうが、
    行くかどうか決めるのに、先に日本に戻ってきた時の事を考えてしまったので、
    まだ聞いていません。

    G11に入れた場合でも、SATなどの準備でとても大変そうですね。
    2年で良いスコアが取れるようになるのでしょうか?
    学年を落として、良い成績を取ったほうが良いのかな?などと、いろいろ考えてしまいました。

  7. 【2179963】 投稿者: SATの評価  (ID:ifbod3UgoLk) 投稿日時:2011年 06月 25日 00:17

    アメリカという前提で書込みます。

    2年でよい成績が取れるかといえば、それは一概には言えないことですよね。
    アメリカには帰国受験する日本人用のSAT塾、通信教育もありますが。

    ただ、SATで良いスコアをとる目的は何でしょうか。
    日本の大学入試だけを考えると、SATのスコア提出を求めることはあっても、ほとんどの学校は、そのSATスコアよりも自分の学校でやる入試成績に重きを置いているのではないかと、私には思えます。(子の受験を通して。)
    SATハイスコアの人は結局、勉強の仕方を知っているという意味で、受験勉強ができて、入試でも良い成績をとるのではないでしょうか。
    海外の学校の成績やSATをきちんと評価できる大学はICUぐらいなのではないか、と言ったら、極論でしょうか。
    SATでよい成績をとることは、日本の大学の帰国入試では、究極の目的ではないと思います。


    また、現地校の高校で学年を落とすことの判断基準は、英語レベルの問題もさることながら、卒業単位の修得ができるかだと思います。これは、ミドル以下の学校の編入では考える必要のないことですが。

    日本での習得科目をどれだけ、現地の学校が認定してくれるかにもよりますが、仮に認定ゼロということになってしまったら(ここまで極端なことはないでしょうが。)、11年に編入して2年間で4年間分(ハイスクールが4年間の場合です。)の単位を取らなければならないですよね。これは英語がどうこうの前に、物理的に大変だと思います。
    10年編入ならば、3年間かけることができるけれど・・・でも、3年間いられないかもしれないということですから、11年生編入で卒業できるかの見極めが必要。
    10年編入にしろ、11年編入にしろ、現地で卒業できなければ、おっしゃるように、日本に帰ってから、高校編入ですね。

    (ちょっと余分な話ですが、知人の子は、予定より早く11年生修了で帰国することになりました。急遽11年生後半の学期に単位を取りまくり、無事卒業単位を満たし現地校を卒業しました。このケースは渡米後4,5年経っていて、余力もある生徒だからできたことだと思いますが、いろいろな方法があるもんです。)

    単位認定等は、通学することになる現地校のカウンセラーに相談・交渉する必要がありますね。

    いずれにせよ、きびしい選択になりそうですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す