【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

138
Comment

【2088249】ずっとウソだった

投稿者: 斉●和義   (ID:edKpQBYZJm2) 投稿日時:2011年 04月 09日 02:12

この国を歩けば原発が54基
教科書もCMも言ってたよ安全です

俺たちを騙して言い訳は「想定外」
懐かしいあの空くすぐったい黒い雨

ずっとウソだったんだぜ やっぱバレてしまったな
ほんとウソだったんだぜ 原子力は安全です
ずっと嘘だったんだぜ ほうれん草食いてぇなあ
ほんと嘘だったんだぜ 気づいてたろうこの事態
風に舞う放射能はもう止められない
何人が被曝すれば気がついてくれるのこの国の政府

この街を離れてうまい水見つけたかい?
教えてよやっぱいいやもうどこも逃げ場はない

ずっとクソだったんだぜ 東電も北電も中電も九電ももう夢ばかり見てないけど
ずっとクソだったんだぜ それでも続ける気だ
ほんとクソだったんだぜ 何かがしたいこの気持ち

ずっと嘘だったんだぜ ほんとクソだったんだ




アーティストの斉藤和義さんが、Youtubeに自身の曲をカバーした楽曲を投稿し話題を呼んでいる。公開した曲は、自身の曲の歌詞を変えたもので、原発事故を強烈に批判する内容になっている。当初、Youtubeとニコニコ動画で公開されていたのだが、現在はどちらとも削除されており、他の動画共有サイトで楽曲を聞くことができる。

この曲は、2010年に発表した『ずっと好きだった』をカバーしたものだ。斉藤和義さん、本人と思われる人物が公開したものだ。現在は、動画もアカウントも削除されてしまっている。原曲をもじって「ずっとウソだった」というタイトルで、アコースティックギター1本で、自身が歌っているのだ。

その歌詞の内容は、原発事故を批判するものだ。安全と言い事故が起き、国民は騙された、ウソをつかれたのだと皮肉を込めて歌い上げている。

ちなみに、Youtubeの動画の削除依頼はビクターエンタテインメント株式会社より行われたようだ。同社は彼の所属レーベルであるため、著作権の都合上、削除依頼を出したものと思われる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 1 / 18

  1. 【2088259】 投稿者: 失格  (ID:8yMMWb2a1ZE) 投稿日時:2011年 04月 09日 02:29

    やるなら、新曲を作って歌うべきだったと思います。
    自分で自分の曲の替え歌を作ってどうするんでしょうか…。

    ネットで話題にはなっているけれど、批判的な人も多いのはそのあたりではないと。
    歌手としては失格かと思います。

    別に原発反対はいいのですけどね。
    人間としては薄っぺらいと思ってしまいました。

  2. 【2088284】 投稿者: ほんと…  (ID:x2grcA1Ogp2) 投稿日時:2011年 04月 09日 06:07

    ほうれん草…洗って食えよ。

  3. 【2088299】 投稿者: まぁね いろいろ言われてますが。  (ID:eN9NZ95JW6I) 投稿日時:2011年 04月 09日 07:03

    がんばれ!
    同調します。

    原発危険極まりない。
    想定外なんて
    あってはいけない世界。
    良く見てほしい
    わかってほしい
    今のこの福島の
    日本の現状。
    一つの地域が
    無くなろうとしている。
    こんな事が・・・・
    しかも 解決するのか???

  4. 【2088308】 投稿者: 反感  (ID:w6HnUjeTTF2) 投稿日時:2011年 04月 09日 07:20

    原発推進派ではないけど、
    いままでさんざん便利な生活して、
    原発にも無関心だったのに、なんだかなあ。
    いろいろ偽りがあったにせよ
    こうなるまで無関心だったことはどうなの?

    ほうれん草、たべればいいじゃん。
    風評被害振りまいて正義づら?清志郎の真似?
    お気楽ですね…。

    まず東電との契約切ればいいじゃん。

  5. 【2088338】 投稿者: 私も嫌い  (ID:qlGDsAvUuzk) 投稿日時:2011年 04月 09日 08:28

    首都圏の人間がなぜ被害者面をするのか

    被災地の方にもうしわけなさすぎる

  6. 【2088361】 投稿者: あきれた  (ID:h8VysKDJZLA) 投稿日時:2011年 04月 09日 08:47

    今までだって原発に反対運動してきた人は沢山います。
    関心を持っていた人もいるのに、今までなんの関心も持ってこないで電気の恩恵に預かるだけだった能天気な人が、今更こんなふうに言うべきではないと思います。
    無関心・不勉強だった責任が自分にもあるのですから。
    今、非難ばかりしている人って、そういう反省がほとんどみられません。
    反対運動を続けてきた人達から見たら、何を今更、でしょう。

    それに、自分の大切な歌をこんな歌に変えちゃって、他人が替え唄にするのと訳が違うと思います。歌手としてのプライドがないのかな。呆れます。

  7. 【2088380】 投稿者: 原発立地の手順  (ID:7cnBxSu1Yfo) 投稿日時:2011年 04月 09日 09:08

    原発の安全審査に携わったことがある方は、↓をよくご存じでしょう。

    ここしかないので、ここにどうしても立地したいと電力会社が言う。
     ↓
    過去の地震から、適価に立地できるぎりぎりの地震の震度を想定(それ以上のものは過去あったかもしれないけれど、昔のことでデータもないし、きちんとわかっていないから想定条件から外しましょう)
     ↓
    それに賛同してくれる学者の委員会への登用
     ↓
    被害想定
     ↓
    たいじょうぶ!震度5しかでません!
     ↓
    立地します!
     ↓
    地元自治体へ、安全宣言!

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 1 / 18

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す