【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

42
Comment

【2415021】菅井さん、素晴らしかった!

投稿者: ローザンヌ   (ID:4U0ZL41SNs.) 投稿日時:2012年 02月 06日 15:04

この快挙は、去年のなでしこジャパン級ですね。
ローザンヌ国際バレエコンクールで1位審査員全員一致での受賞とは!
今後の活躍に期待したいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【2424213】 投稿者: そうそう  (ID:XWZ6B4C7BCo) 投稿日時:2012年 02月 12日 04:21

     股下の長さだけの問題なのでしょうか。
     悔しいですね。
     

    >熊川さん16歳、ローザンヌ金賞のドンキは素晴らしかったです。足が10センチ短かろうとなんだろうと、体格を超え人に感動を与えるバジル王子だったと思いました。

     私もあの時は感動しました。今見てもまったくミスもなく、回転といい、ジャンプといい、完璧な踊りだと思います。
     それなのに、海外では王子役はまわってこない。
    ・・・「体格を超え」続け、「人に感動を与え」続けることはできなかったと言うことでしょうか・・・。

     体格だけが問題だとすれば、努力だけではどうすることもできない壁ですね・・・。

     でも、ジョルジュ・ドンのようなスターもいるわけで、クラシックでなければ必ずしもプロポーションがよくなくても活躍はできると思うのです。彼の良さを伸ばしてくれる、いい作品と出会えなかったと言うことでしょうか。

     話がそれましたが、今回入賞された方々、そうでなくても海外留学が決まった方々が、より研鑽をつまれ、よい振付家やよい作品と出会い、大きく羽ばたくことを願ってやみません。

  2. 【2424364】 投稿者: うれしいですね  (ID:8KTyzs3kUxQ) 投稿日時:2012年 02月 12日 09:32

    熊川さんは、ロイヤルバレエでも異例の早さで入団、昇格してプリンシパルにまでなっているのでバレエ団の中でも力量は十分認められていたと思います。ただ、クラシックバレエの主役王子となると、相手の女性バレリーナとのバランスのほかに、「王子とはこうでなければ」というものが必要なんでしょうね。(特に西洋人の目線で?)

    ABT(アメリカンバレエシアター)には、ダニール・シムキンという若い男性ソリストがいますが、熊川さんと同じかもっと低い位の身長でプリンシパルもおしのけるほどの大人気ですが、やはり主役はドンキホーテのバジルやコッペリアのフランツなど「王子」ではない役で、その他熊川さんと同じようにバヤデールのブロンズ像や眠りの森の美女の青い鳥など、主役ではないが高い技術が求められるソロを踊ることが多いです。シムキンは雰囲気はチャーミングでいかにも王子様なんですけどね。


    でも、熊川さんは27歳くらいでロイヤルを退団しているので、もう少し在籍していたら王子も回ってきたかも・・・。ただ、彼は一日でも早く自分の思い通りにできるバレエ団がほしかったのでしょう。実際彼はバレエ団運営の才覚もあると思うので、間違った選択ではなかった気もしますが。

  3. 【2445145】 投稿者: 夕方、楽しみ  (ID:fRHkLdWikI.) 投稿日時:2012年 02月 26日 08:06

    本日、NHK Eテレ 4:30~ 菅井さんのコンクールの演技、インタビューなどが放送されますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す