【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1006
Comment

【2606150】大津市・いじめ練習事件

投稿者: 凶育委員会   (ID:od6hDoQ1SE6) 投稿日時:2012年 07月 05日 13:50

大津市の中学校では「自殺練習」を体育で必修にしているんですか?

警察も被害者の訴えを無視したことが判明。

素敵な地域ですね。

いじめの得意なお子様をお持ちの皆さん
大津市はいじめっこを全力で守ります!

是非、大津市で凶育を受けませんか?!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 26 / 126

  1. 【2607809】 投稿者: 報告書読みました。  (ID:adWFCREIehQ) 投稿日時:2012年 07月 06日 17:52

    いじめがあったとの認識は学校や双方の親にはあった。
     
    いじめがエスカレートして自殺に至らしめてしまった。
    まさかこんなことになろうとは…
    中学生って恐ろしい。限度を知らないのか。
    加害生徒は事態の大きさに後から気づいたのか。

      
    被害生徒は無理して友人関係を保とうとするより、
    近寄らない、関わらない、逃げるが勝ち、
    でいけば命は助かったかもしれない。

  2. 【2607815】 投稿者: 全知全能の神  (ID:EZbeL1KfLM2) 投稿日時:2012年 07月 06日 17:54

    次回に似たような事件で、子どもが自殺するようなことがあれば、

    それは最終的には被害者の親が悪いということですので、皆さん気をつけましょう。

    今回の被害者の親御さんは悪くないということで気が済みましたね。

  3. 【2607822】 投稿者: 親の償い  (ID:763HgKvCuiU) 投稿日時:2012年 07月 06日 17:57

    ネット情報で恐縮ですが、加害者の1人の親はPTA会長だったそうですね。
    こまめに学校に顔を出し先生とまめにコミュニケーションを取っていれば、加害者にも被害者にもならないとは言えないという証左ですね。

  4. 【2607830】 投稿者: 自分のことは自分で守る時代  (ID:ca.ZXawLT1c) 投稿日時:2012年 07月 06日 18:03

    今の先生はお勉強の成績は良くても現実の問題解決能力は
    劣っているように思います。

    いじめに関しては、先生自身がされたこともしたこともなければ
    処理することができないのではないでしょうか?

    むしろ、不良上がりの少し外れた?教師のほうがいい解決が
    なされたように思います。
    被害者、加害者双方の気持ちを取り持つことができますから・・・

    あと教育委員会の件と重なりますがいじめの事実は自分の経歴に
    影響します。
    できれば何の問題もなく、教員の任期を終えて教育委員会に
    配属されれば教員になった者としてはベストコースですからね。

    これは大津市だけではないと思います。
    今現在もどこかで、上記理由の元にいい加減な調査の元に隠蔽が
    なされている可能性が高いです。
    いや、きっとありますよ。
    いじめ件数の統計の数字は都合のいいようにいじられ、解釈されてますから。


    投稿者名に書いたように、その際国家権力に助けを求めてはいけません。
    まず、自分で解決しなければなりません。
    それが日本の現状です。

    体を張った、金八先生のような方が教員になってもらいたいものです。
    教育委員会の人選や方法も考える時期に来ているのではないでしょうか?

    自分の保身より生徒の命を大切にしてもらいたいものです!!

    長くなりました以上です。

  5. 【2607831】 投稿者: ふふ・・・  (ID:/Adqb42P/lk) 投稿日時:2012年 07月 06日 18:05

    >こまめに学校に顔を出し先生とまめにコミュニケーションを取っていれば、加害者にも被害者にもならないとは言えないという証左ですね。
    >
    PTA会長だから学校との連携が密だとは限らないと思います。

    人にけちをつけるのは簡単です。

    自分の子の学校ことは自分達で考えましょうよ。

  6. 【2607832】 投稿者: 同意  (ID:qGV3hwMtee6) 投稿日時:2012年 07月 06日 18:06

    悔しいさんに同意します。
    あれ?ふふ・・さん、何度も失礼しますって書きながら、再再再登場。

    やっぱり愉快犯の様子見の教育関係者でしょうね。変な顔マークで終わってたのがいい証拠です。

  7. 【2607836】 投稿者: 言えなかった  (ID:txpNoS25RAk) 投稿日時:2012年 07月 06日 18:14

    >「大丈夫、B君とは友達でいたい」と少年は先生に伝えたのだそうです。
    >もしかして、本人(自殺した子)自身もいじめと認めたくなかったのかもしれません。


    信頼できない先生に、本当のことが言える訳ないのですよ。
    苛められているなんて言ったら、きっと先生はB君に事情を聞くでしょう。
    そんなことになったら、もっと酷い仕打ちが待っているかも知れないのです。

    私は公立中学の頃、前の席の子にカンニングされたことがあります。
    その子は、ちょっと不良っぽい仲間と付き合っている子でした。
    採点をした先生が、誤答が同じであることに気付き、当然ながら後ろの席だった
    私が事情を聞かれました。
    「見られたのは私の方」と言いたかったけれど言えませんでした。
    皆の前で呼び出されたので、先生に本当のことを言ったら、私が告げ口したことは
    バレバレ、あとの仕打ちを考えたら、怖くて本当のことなど言えませんでした。
    先生にカンニングを疑われ、0点になることの方がマシと思えたのです。
    でも、心の中では、普段の私を見ていたら私じゃないって気付く筈でしょう…
    先生気付いて!そう思っていました。



    「大丈夫」と言わざるを得なかった気持ち、痛い程分かります。
    大丈夫と言った後は、助けの手がさらに遠ざかるのですから、余計苦しかったことでしょう。

    亡くなられたお子さんのご冥福を心からお祈りします。

  8. 【2607854】 投稿者: 出た!加害者の人権!  (ID:4mFj6lXdVlY) 投稿日時:2012年 07月 06日 18:27

    出た!加害者の人権!



    市教委は、加害者とされる同級生らにも聞き取りを行う機会はあったが、
    「練習」については一切尋ねなかったとしている。

    その理由について、市教委は読売新聞に対し、
    「事実確認は可能な範囲でしたつもりだが、いじめた側にも人権があり、
    教育的配慮が必要と考えた。『自殺の練習』を問いただせば、
    当事者の生徒や保護者に『いじめを疑っているのか』と
    不信感を抱かれるかもしれない、との判断もあった」と説明。

    読売新聞 最終更新:7月6日(金)7時55分

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す