【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

52
Comment

【1869184】デジタル教科書

投稿者: どういうことですか?   (ID:XLAUk/Ktj4s) 投稿日時:2010年 10月 01日 23:29

2015年から公立の小中では
デジタル黒板&デジタル教科書にして
学校に紙の教科書とノートを持っていかないことになると 
噂で聞きましたが 
詳しくご存じの方教えていただけないでしょうか?
あまりにも突飛な感じでびっくりしてます。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【1871280】 投稿者: 依存症の危険性  (ID:Ibb6E690fR2) 投稿日時:2010年 10月 04日 13:17

    うちは中学年ですが、1年時からパソコン操作の授業がわずかですがあります。
    しかし、それで何か有効なのかというと何もありません。
    お遊び程度に絵を描いたりしても、基礎から順番にパソコン操作を習うわけではないのでパソコン操作ができるようになるわけではありません。
    その1時限という授業時間がもったいないと思います。
    またもっと厄介なことは、ちょっと楽しいことに触らせるものだから、下校後は家のパソコンにはりついて依存症になっているような子もいます。
    外にも遊びに行かないだけでなく、ネットばかりして宿題はしてない状態のようです。
    親は仕事で帰宅が遅く、祖母は静かにしてくれるからか何も言わないようです。
    そんな話を聞くと、ぞっとします。
    デジタル教科書になって理科や社会では理解しやすいでしょうが、他の教科はどうかと思いますし、ますます依存する子がでてしまうのではないでしょうか。
    パソコンなんて高校や大学、社会人になってからでも若いうちならいくらでもすぐにできるようになります。
    子どもの間は、地道に自分の手と鉛筆で字を書いたり、紙の辞書を地道に引くという手間を省かずにすることを身につけて欲しいものです。

  2. 【1871598】 投稿者: 日本には早いかも  (ID:mmrXTHSrIYQ) 投稿日時:2010年 10月 04日 18:33

    デジタルデバイスを使いこなせない人ってけっこう多いんですね
    こう言うの、デバイスに「使われている」って言うんでしょうね。

  3. 【1871814】 投稿者: ↑同感!  (ID:l1AYesqgYyk) 投稿日時:2010年 10月 04日 21:57

    紙じゃなきゃ勉強じゃない、みたいな先生に端末を渡したって、そりゃダメに決まっていますよ。
    うちの子は自宅ではPCやiPadを使って勉強していますが、時代は便利になったなと実感しています。
    皆さんは勉強するとき、PCやネットは使わないんですか?

  4. 【1872237】 投稿者: 確証  (ID:.byZ9VTlaPg) 投稿日時:2010年 10月 05日 10:02

    デジタルに頼りすぎると、上のお二人のような読解力になっちゃうんですね。
    気をつけなくては。


    周りの難関大に現役で入るようなお子さんたちは、基本、紙が中心の勉強をなさっています。学問に王道なしです。
    だけど、PCやipadなどを、「全く使わない」とか「使えない」わけではないですよ。
    これまでのレスも、誰もそんなこと仰ってないですよね?
    ただ、デジタル教材が学習の中心でいいのか悪いのかっていう議論じゃないの?

  5. 【1872268】 投稿者: そんなに難しい?  (ID:Q01sEIzG7CQ) 投稿日時:2010年 10月 05日 10:22

    依存症の危険性さんに同意

    私たちの世代はデジタルネイティブではないけれど、ある程度使えてるんだから、
    私も、小学校や中学校での中途半端なパソコンの授業は必要ないと思います。
    ネットで勉強って何を勉強するのですか?
    ウィキをはじめとして、ネットで調べたことはまるまる信用することは出来ないってこと、
    調べ物でネットを使ったことがある子なら、小学生でも知ってると思います。

    ただ、自由研究なんかを適当にやり過ごすためには便利ではあります。

  6. 【1872314】 投稿者: デジタル  (ID:njtsQsiLOOM) 投稿日時:2010年 10月 05日 11:01

    国の計画では、2015年に全員が利用、
    今年の秋から小学校十校で、来年から公立小学校の一部で授業で利用していくそうです。
    来年度以降に使われる小学校の教科書の55%が、紙のほか先生用のデジタル教科書を発行するそうです。
    私立はどうするんでしょうね。

  7. 【1872351】 投稿者: 興味があったので  (ID:0zXTNsUB2A2) 投稿日時:2010年 10月 05日 11:25

    スレ主さんのご提示で、教科書出版会社のHP見てきましたw

    当の子供に教科書とノートがいらないか、というとそうでもないみたいですね。
    むしろこれを導入するなら、
    今小学校の先生が禁止しているカラーペンやマーカーで、
    (うちの子の学校はシャープペンシルも禁止なんです)
    せっせと教科書やノートに書き込んだり、
    児童分プリントアウトした補足資料を切り貼りしないと、
    意味なさそうです。

    子供たちより先生が使いこなせるかのほうが心配ですww

  8. 【1872469】 投稿者: あほくさ  (ID:kdXMrWRVXwo) 投稿日時:2010年 10月 05日 13:05

    どうしてこういう?なことはさっさと決めてしまうのでしょうね。

    教育にかけられる財源には限りがあり、何かにつかえば、他に回らなくなると思うのですが、いったいどうなっているのでしょう。
    デジタルものは寿命が短いことも、初等教育には向いていないように思うんだけどなあ。

    「教科書」という位置づけであれば、私立の小中にも配布されるでしょうね。中学では、全然使わない教科書も全部もらってきますから。高校でも、使わない教科書も買わされるんですよ。学校に行政から指導がくるとか。…てことは、やっぱり上の方と教科書会社の癒着なのかしらん。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す