【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

108
Comment

【1983778】埼玉のモンペ

投稿者: 一保護者   (ID:HXdbVOBSEX6) 投稿日時:2011年 01月 19日 08:40

評論家か何かがテレビで
「教育に勝ち負けはない、お互い歩み寄ることが大事」みたいなことを言っていたのですが、
どうしても、教師側に勝ってほしいと思ってしまいます。
教師陣の指導力のなさもあると思いますが、モンペのほうがどうしても許せないのです。

私は教師でもなんでもなくて、一保護者なのですが、
みなさんはどう思いますか?

わいせつ教師や暴力教師がいることも理解していますし、そのような人は教育界から糾弾されるべきとの考えは持っています。
しかし、優秀とはいかなくてもそれなりに頑張っている先生は、モンペから守りたいと思うのです。

子供がかわいそうだと言う人もいるのですが、親があんなだからかわいそうなんだよと思ってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 13 / 14

  1. 【1989115】 投稿者: 呆れてる  (ID:b/ctbZ7b1v2) 投稿日時:2011年 01月 23日 16:46

    公立教師の知人から頻繁に「大変だ大変だ、朝は6時台に家を出て帰宅時間は毎日9時!!」
    なんてよく聞かされるけど、民間企業ではそんなの当たり前。
    民間でも社内とユーザー両方とのつきあいがある。
    お願いしますとかとりあえず申し訳ありませんとか頭を下げるのは当たり前。
    自分が悪くなくてもとりあえず社内の誰かがご迷惑をおかけしたら会社の人間として謝罪する。
    そんなの当然。一社会人として相手を逆なでしないように心掛ける。

    しかも民間より休みが多いじゃん。
    何が大変なの?といつも言いたいのを堪えているよ。
    小中公立教師の知人が数人いるけど皆、敬語もろくに使えないし狭量。

  2. 【1989140】 投稿者: そうそう。  (ID:O4fRJ0RtmK2) 投稿日時:2011年 01月 23日 17:23

    子供が一人国立小に通っていますが、教育実習生が大量にきます。

    みんなすっごく熱心で、大学受験のとき(つまり17~18歳)には、すでに先生になることを夢見て

    大学受験。そして、勉強して、実習にいって夜遅くまで頑張って・・・。

    それなのに、求人がないんですよ。先生になりたくて、たくさん努力した人が先生になれないんです。




    先生になりたくない人、先生でいたくない人、やめればいいのに。

    今の40~60歳の先生って、「でも・しか」先生という時代ですよね。

    「やりたいことないし、先生 でも やっておくか。」

    「先生 しか、やることないよ。」

    そういう時代の方々。

    そんな気持ちで先生になるから、「精神的に」追い詰められちゃうんじゃないの?

    で、学校を休職。

    それでいいんですよ、もともと、先生になりたかったわけでもなく、「でも・しか」で先生になった人たちからしたら、

    何もやらずにお給料もらえるんだもの。


    普通の企業なら、その世代の人たちって、バブルで身を粉にして働いた世代。

    そのころ、先生方は、休みも多く8時~5時の仕事ですよね。

    (うちの近くの公立では、当直の先生以外5時過ぎに門を出て帰宅している。)

    そして、世の中変わって、みんながリストラでビクビクしながら、給料もカットされたりしながら働く世の中、

    彼らは、たとえ、数年間、休職していても、リストラにおびえることなく、恥ずかしげもなく、

    毎年、休職のところに名前を載せつつ、学校には出てこない。

    その陰で、どのくらいの若者が教師になる夢を絶たれているんだろう。



    ありえないシステムにあきれるばかりです。

  3. 【1989289】 投稿者: でもしか?  (ID:xqZbOWr1BYQ) 投稿日時:2011年 01月 23日 20:35

    教師なんかやりたくない人はさっさと辞めて欲しいという意見には大賛成ですが、
    たしか、でもしか教師と呼ばれる世代は今の70~80歳台だと思います。
    40~60歳台は当時はそれなりに(というか今以上に)採用倍率高かったはずです。

  4. 【1989310】 投稿者: 50代  (ID:hfQHhaaqIsw) 投稿日時:2011年 01月 23日 20:57

    >たしか、でもしか教師と呼ばれる世代は今の70~80歳台だと思います。
    >40~60歳台は当時はそれなりに(というか今以上に)採用倍率高かったはずです。

    でもしか教師は、40~60歳代で間違いないですよ。
    あの当時、公務員にもなれず、一般企業では到底勤まらないようなタイプが教師になるパターンでした。
    優秀層は今も昔も教師になる人間は少数派です。


    採用倍率云々を言っても、多くは縁故でしたし(当時は一般企業でも縁故採用と一般採用があった時代です・・・)

  5. 【1989642】 投稿者: でもしか  (ID:xqZbOWr1BYQ) 投稿日時:2011年 01月 24日 08:15

    そうでしたか。知識不足で申し訳ありませんでした。
    教えていただいて勉強になりました。

  6. 【1989704】 投稿者: でもしか  (ID:xqZbOWr1BYQ) 投稿日時:2011年 01月 24日 09:12

    どうでもいいことなのに、しつこくてごめんなさい。
    いろんな説があるのかもしれませんが、ちょっとググってみたら、次のような説明もありましたので、一応載せておきます。私の感覚はこの説明の通りだったので。

    以下引用
    第二次ベビーブームの人々が学齢期を迎えた昭和30年頃、教師の需要が多くなり、いい加減な教師が増えたため、「でもしか先生」と言われる教師が出現した。「先生にでもなろうか」「先生にしかなれない」の意味です。
    現在70歳以上の世代です。
    団塊の世代ではありません。団塊の世代を教えた世代です。(Yahoo知恵袋より)

  7. 【1989781】 投稿者: ふふ・・・  (ID:fh1b7r846sg) 投稿日時:2011年 01月 24日 10:03

    >ちなみに私は上の「結局はおばさん同士のけんか」に同意したものです。保護者と先生であれ、生徒と先生であれ、結局は人間同士のコミュニケーションの問題だと思うのです。
     それがうまく取れない相手にあたってしまった時、「自分だったらどうすればいいのか」を皆さん一生懸命考えているのではないでしょうか。
    私も子供が学校に入って間もないのでどこまで自分の要望を先生にお伝えしていいものか、どこからがわがままでどこまでは許せるのか、探り探りの状態です。ですから皆さんの体験談や見解は、大変参考になりますし、興味深いです。


    「結局はおばさん同士のけんか」という結論に至った方にとってはどんな意見が「大変参考になった」の?

    うまくコミュニケーションをとれない人間同士の対立を「おばさん同士のけんか」と結論づけて逃げてしまうような人に「参考になる」って言われてもねぇ・・・
    全然説得力がありませんよ。

    もう少し私が「痛いっ!」と思うような指摘をして頂戴(笑)

  8. 【1989793】 投稿者: 教員でした  (ID:wzRiH8iiH76) 投稿日時:2011年 01月 24日 10:11

    今、50代です。でもしかさんの言うように、70代くらいの年
    代だと思います。
    30年ほどまえに教育実習に行っていた時、40代の先生が自分
    で言ってましたから。

    私たちが採用試験を受けたころは、結構倍率が高くて2~3の
    県の試験を受けた同級生もいましたよ。
    4月1日付けで、採用されない学生もいましたし。
    「でもしか」で教員になったという話を、信じられない気持ち
    で聞いた記憶があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す