【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

108
Comment

【1983778】埼玉のモンペ

投稿者: 一保護者   (ID:HXdbVOBSEX6) 投稿日時:2011年 01月 19日 08:40

評論家か何かがテレビで
「教育に勝ち負けはない、お互い歩み寄ることが大事」みたいなことを言っていたのですが、
どうしても、教師側に勝ってほしいと思ってしまいます。
教師陣の指導力のなさもあると思いますが、モンペのほうがどうしても許せないのです。

私は教師でもなんでもなくて、一保護者なのですが、
みなさんはどう思いますか?

わいせつ教師や暴力教師がいることも理解していますし、そのような人は教育界から糾弾されるべきとの考えは持っています。
しかし、優秀とはいかなくてもそれなりに頑張っている先生は、モンペから守りたいと思うのです。

子供がかわいそうだと言う人もいるのですが、親があんなだからかわいそうなんだよと思ってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 9 / 14

  1. 【1985237】 投稿者: 複雑だな  (ID:0pMhBgnoJj.) 投稿日時:2011年 01月 20日 09:46

    モンペの自覚無しさんのおっしゃること、思わず頷きました。
    中学生の親でもこんな人がいて、弁がたつので先生もご苦労されて
    とてもお気の毒でした。

    今回の件は、情報が少ないので何とも言えませんが、先生が怒ることは
    悪いことだとは思いませんし、人間誰でも感情的になってしまうことは
    あるでしょう。
    普段はどのような先生だったんでしょうね?
    怒る時と褒める時のメリハリがある先生ならOK。
    逆に親御さんは、明らかに子供を過信している過保護のような気もしますが…

    昔と違って今は先生より保護者の方が立場が上のように感じられることもあります。
    先生も保護者の言動に怯えるほど自信のない先生が多いってことなのかもしれませんけど…。
    でも、親が先生の悪口を子供にも吹聴するのも学級崩壊の一因でもあるわけです。

    まぁどちらもどちらという気もしますが、やっぱり一番の被害者は子供です。
    こうなる前に何とかならなかったのかな?という思いと、この裁判で
    モンペの理不尽な言いがかりが減れば…という思いと複雑ではあります。
    真実はどうなのでしょう?

  2. 【1985248】 投稿者: 気持ち悪い  (ID:JEcO2vPG1OQ) 投稿日時:2011年 01月 20日 09:55

    誰も児童のことを考えていない。

    親も「子供=自分」というより「自分>子供」になっていて感情的だろうし、

    担任も「児童=保護者」となっていて感情的になっている。

    只、この担任は教師としてのプロ意識がなさすぎる。

    小学生の子供を指導するのに、クラス全員に「ダメ~」と言わせ、

    「先生にあやまりなさ」とヒステリックに怒るのは、行き過ぎた指導だと思います。

    そこから学ぶのもが、

    「悪いことをしたら晒し者にして謝罪させる」=恐怖支配

    下手したら「あの子は、晒し者にしてOK」との認識になりかねない

    危険を含んでいると考えが至らなかったのは教師の落ち度だと思う。

    教師も人間だから感情的になるのは仕方がなくても、

    「イジメの芽」になりかねない指導は慎むべきだと思います。

    また、晒し者にされた児童の自尊心を著しく傷つける行為であると

    教師として自覚するべき。

    親もそれを踏まえて学校へ相談・対応をして頂くようにするべきで、

    教師個人を攻撃するのは間違っている。

    いずれにしても、子供の社会に大人のトラブル(感情)を持ち込んでいるのが

    不快です。


    まぁ、発端が「雑巾の投げあい」なんだから、「先に投げた方が悪いから謝罪しなさい」

    ではなく、「どんな理由があっても雑巾(物)を投げることは悪いこと」と指導出来な

    かったのだろうか?

    その上で、先に投げた子に先ず謝罪させて、それに応じて投げ返した子にも謝罪させれば

    済むことなのでは?

    それとも、悪いことでも先に遣られたら、遣り返してもOKが常識なの?

    私の子供時代の感覚と違いすぎて、考えてたら気持ち悪くなってくる。

  3. 【1985258】 投稿者: 昨年厄年  (ID:tHyXmoe4x.I) 投稿日時:2011年 01月 20日 10:03

    昨年は厄年だったせいか?様々なモンペに振り回されトホホな一年でした。

    今回の件の保護者からも同じモンペのニオイを感じてしまいます。

    精神に病のある方と思って対応しましたが、コンプレックスでもあるのか?反論されても直ぐには言い返せないからか?メールや手紙などで、一方的に自分の言い分を主張されてきました。ちなみに私からの返答は無視されます。


    それから学校や先生や相手の親には直接話さず、いきなり教育委員会などの上の組織に先に直訴して自分たちの権利を主張してきます。

    子供が嘘をついていたり、自分の勘違いで立場が悪くなると、事実から離れて感情論で相手を否定してきます。


    子供はクセはあるけど、小学生ならまだそんなに悪い子ではないのに、あの親に育てられて可哀想とすら思いました。

    私はこんな方々とは関わるだけ無駄と思ってすぐに逃げましたが、先生は逃げられないから大変でしょうね?


    我が子は教師にだけはしたくないと思います。

    まあ、自分にもトラウマな先生の一人二人はいますから詳しく知らない以上どちらの味方もできません。

  4. 【1985363】 投稿者: どっちもどっち2  (ID:Hh7cucuNGoY) 投稿日時:2011年 01月 20日 11:25

    親も教師も校長も人間的に未熟。

    コミュニケーション不足。

    未熟三人組の悲劇が生んだ話でしょう。

    周囲に賢者はいなかったのか。

    確かにここ数年の40代以下の教員の対応には疑問を感じることが多い。

    保護者を煽り立てるような対応が多いのが事実。

    初期段階でうまく対応していればよかったのに火に油を注ぐような対応を

    するからこういうことになる。

    柔軟な対応ができない先生が多いと感じる。

    今回の保護者が正しいとは思えないが、学校サイドも保護者を安心させることはできたはずだ。

    民間じゃそんな対応は通用しない。営利目的がない組織は対応がお粗末なところが多いと感じる。

  5. 【1985434】 投稿者: モンペ  (ID:XKFDHOKxdC2) 投稿日時:2011年 01月 20日 12:27

    埼玉はモンペというイメージなんですか?大変ですね

  6. 【1985616】 投稿者: 一概には言えないのでは?  (ID:y3ergH1aum6) 投稿日時:2011年 01月 20日 15:18

    報道のモンペには屈しないって言うのはあくまでも教師側に立った誘導に違和感ありです。

    教師には否はないの?

    親のインタビューは確かに好印象は受けませんでした。
    が、教師のヒステリックな録音の音声にも…。
    一方的にどっちが悪いとも言えませんよ

  7. 【1985709】 投稿者: ふふ・・・  (ID:fh1b7r846sg) 投稿日時:2011年 01月 20日 16:53

    >教師には否はないの?
    >
    「非」ね(笑)

    教師の非って誰が判断するの?
    この親に言わせれば、そりゃ非は教師にあるんでしょうよ。
    で、逆に教師に言わせれば、それは誤解。誤解を基に一方的に責め立てた親が悪い。
    みたいな話でしょ。

    どっちが悪いなんて立場や見方によって180度変わるんだから、部外者がここでどっちが悪いなんて議論すること自体がおかしい。
    あげく、なにも分からないくせに「教師派だ」「親派だ」と・・・おかしくてしょうがないわよ。


    >が、教師のヒステリックな録音の音声にも…。
    >一方的にどっちが悪いとも言えませんよ
    >
    声のトーンだけで良い悪いを決められちゃたまらないわね。
    こう言う人達が「うちの子の学校の先生は・・・」みたいな話で根も葉もない話で教師批判を繰り返すからいけないのよね。
    自分の気に入らないことがあると全部人のせいにしちゃう。
    しかも、自分はまともな人間です、みたいな言い訳をしながら。


    別に井戸端会議の邪魔をするつもりはありませんが、自分たちこそが正義みたいな顔をして人を批判すのはやめて頂戴ね。
    ”私は”そういうの嫌いだから(笑)

  8. 【1985732】 投稿者: 育った環境?  (ID:Z4ZDMu7VCbc) 投稿日時:2011年 01月 20日 17:09

    公務員のくせにと先生を上から見下す親。
    税金を払ってるんだからと給食費を納めない親。
    お金を出してるのは親なのに、なんで先生に感謝しないといけないのか?と、子供に学校で「いただきます」を言わせない親。

    近年問題になっているこういう親達は、そのまた親達の価値観や思想の影響で育てあげられた人達です。

    平気で皇室批判を公言する人達も、同じ部類だと私は感じます。

    高度経済成長の中で、人として、日本人としての心の豊かさが置き去りにされてきたのでしょうか。

    国民が戦後、権利・平等と叫び自由を手に入れてきたと同時に、公務員は「公僕」として国の為・国民の為に働くと言う意識から「自分の為」に働き、民間企業の社員と同等の就業条件や権利を得る「平等」を訴えてきました。
    今では公務員の方が良い就業条件の場合も多く「楽で高給で安定している」と言うイメージから就職先としての人気も高くなりました。

    日教組などの働きで、公立教員の就業条件はかなり改善されているのでしょうが、そのせいで教師としての高尚なプロ意識は薄くなり、ただの一公務員くらいの意識の教師も多いのではないでしょうか。

    教師と学校のレベルの低下、保護者のモラルの低下、両方の悪条件

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す