【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

9
Comment

【2289098】出雲の国から忍び寄る魔の手

投稿者: 看過しては禍根を残します   (ID:pJcxlO.WESs) 投稿日時:2011年 10月 09日 02:23

引用

【出雲の国がヤバい!】

常設型住民投票権の件で島根県出雲市が大変な事になっております。
下の動画を見て酷いと思われた方是非とも電話で抗議をよろしくお願いいたします。
この売国条例をここでとおしたら全国に必ず飛び火します。 絶対潰さなければなりません
そのためにも電話やメールやFAXで抗議お願いいたします。

皆の力が必要です
無力な我々一般人でも日本の子供たちのために、日本を残せるように行動しましょう
できることをして名前を変えた外国人参政権の成立を防ぎましょう

出雲市役所政策企画課
0853216612

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15795814

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2290999】 投稿者: 出雲市といえば島根県、竹島がある県です  (ID:LrUx96R8elU) 投稿日時:2011年 10月 11日 01:45

    出雲市が大変

    出雲市が常設型住民投票条例を
    通そうとしてるらしいのです
    外国人への参政権もですが、
    出雲市に勤めてる人間にも投票権が発生するなど
    全く持って理解しがたい内容となっております
    出雲市はたいした検討もしてないうえに、
    危険性を全く理解していません
    出雲市といえば島根県、竹島がある県です
    外国人参政権なんて冗談じゃありません!
    阻止のために凸、拡散等のご協力を!

  2. 【2291102】 投稿者: 出雲大社  (ID:Qydp0M1waTM) 投稿日時:2011年 10月 11日 08:48

    島根県は竹島もありますし出雲市は日本の宝「出雲大社」もありますよ。
    数々の神話の発祥の地が外国人に参政権を与えるなんて冗談じゃありませんね。
    何をされるかわかったもんじゃない。阻止しましょう。

  3. 【2291478】 投稿者: ひまわり  (ID:M9NwJXe7PqY) 投稿日時:2011年 10月 11日 15:04

    動画を見ていないので騒動の真偽はわかりませんが。

    >日本の宝「出雲大社」

    「雲太、和二、京三」
    かつては96メートルの高さであったとされる出雲大社。
    この10月、出雲では神在月です。

  4. 【2291655】 投稿者: なぜなんでしょうね~  (ID:HvALLWnceoI) 投稿日時:2011年 10月 11日 18:05

    島根県は高齢化率全国一。
    出雲市は出雲大社で有名な観光地ですが、
    人口減少に悩む過疎地です。
    外国人に住んでもらい、活性化したいのではないでしょうか。
    出雲大社にも祭られているスサノオって、
    たしか朝鮮半島に関係する神様ではなかったかな?

  5. 【2291664】 投稿者: 探してみましたが  (ID:A55OrXMJiRE) 投稿日時:2011年 10月 11日 18:12

    出雲市議会 会議録検索システム
    http://giji.city.izumo.shimane.jp/izumo-c/index.html


    上記サイトで『常設型住民投票条例』で検索してみましたが
    見つかりませんでした。
    出雲市でその条例が通りそう・・・というのはどこで見たのでしょうか?
    そして、ついでに『竹島』で検索したところ沢山ヒットしました。
    発言内容をざっと見たところ、政雲クラブ(自民)板倉明弘議員の発言が
    目立ちます。
    彼が出雲市議会では保守の中心人物のようです。

  6. 【2291679】 投稿者: 探してみましたが  (ID:A55OrXMJiRE) 投稿日時:2011年 10月 11日 18:24

    (追加情報)
    出雲市議会・会派別名簿
    http://www.city.izumo.shimane.jp/www/contents/1124324707487/html/common/4e8a8235015.html


    ●真誠クラブ(自民)
    福代秀洋 川上幸博 多々納剛人 萬代輝正 板垣成二 飯塚俊之


    ●雲州クラブ(自民)
    曽田盛雄 西村亮 松村豪人 狩野正文


    ●日本共産党
    小村吉一  大国陽介


    ●政雲クラブ(自民)
    板倉明弘 直良昌幸 山代裕始


    ●平成クラブ(自民)
    宮本享 広戸恭一 寺田昌弘


    ●河南クラブ(自民)
    荒木孝 山根貞守 坂根守


    ●市民・新生クラブ(民主系)
    原隆利 珍部全吾 米山広志 


    ●大社クラブ(自民)
    古福康雅 杉谷寿之 長廻利行 


    ●公明党
    勝部順子 遠藤力一


    ●市民新風会
    多久和康司 板倉一郎


    ●会派に属さない議員
    木佐宏  

  7. 【2292112】 投稿者: 自治基本条例ですね  (ID:8ZkfZjrpUe.) 投稿日時:2011年 10月 11日 23:32

    出雲市長・長岡秀人が自治基本条例を推進している様子。



    ●平成23年 平成22年度第5回定例会(第1号 2月21日)
    No.3 市長(長岡秀人君)


     次に、3つの主要なポイントに絞って市政における基本方針を申し述べます。
     1点目は、開かれた市政の実現をめざした住民参加型システムの構築についてであります。
     国においては、住民投票の法制化など、地方自治への住民参加を促す地方自治法の改正が行われようとしておりますが、本市におきましても「市民が主役のまちづくり」を実現するための市政運営の基本理念や原則を定めた自治基本条例の制定に向け、昨年設置した「市民懇話会」において鋭意検討をいただいております。
     新年度には、この懇話会での検討を踏まえ、広く市民の皆様の意見も採り入れながら条例化を進めてまいりたいと考えております。
     市民の皆様に信頼される開かれた市政運営をめざして取り組んでまいりました「市長ポスト」や「市長面会日」などを引き続き活用していくとともに、さまざまな機会を捉え、市民の皆様からご提案・ご意見を伺ってまいります。
     また、適正な予算執行を確保し、市における監査機能の専門性を強化するため、本年4月から外部監査制度を導入します。これにより、監査委員と連携しつつ、外部の目からの市の事務執行をより深くチェックすることで、監査機能の一層の充実を図りたいと考えております。併せて、市の財政状況のわかりやすい公表など、徹底した情報公開・情報開示にも努めてまいります。



    ●平成23年 平成22年度第5回定例会(第3号 2月24日)
    No.3 宮本享君

    次に、質問の2点目、自治基本条例についてであります。
     自治基本条例についても、先ほど申しあげました出雲ブランド同様、市長就任時の施政方針の中で、最初に取り組むべき重要施設として位置付けられ、これまでの約2年間にわたり、市民懇話会を中心に鋭意検討がなされてきました。当初はこの条例の中に市民の意見が分かれる、また二分する重要施策について、住民投票を実施し、判断する条項を盛り込む方針もされていました。市政運営の基本理念や原則を示す重要な事業であるだけに、市民懇話会での議論は大変重要であります。この条例に盛り込むべき事項として、さまざまな意見が出されると思いますが、具体的にどのような意見が出ており、また、それを執行部としてどのように集約していかれるか伺いたいと思います。
     また、最終的に可否を決定する議会に対し、正式に提案されるのはいつごろになるかも併せて伺いたいと思います。



    ●平成23年 平成22年度第5回定例会(第3号 2月24日)
    No.5 市長(長岡秀人君)

    続いて、自治基本条例についてのお尋ねでございます。
     既にご案内のように、国においては住民投票制度など、地域のことは地域住民が責任を持って決めるという、住民自治への参加を促す地方自治法の改正が検討されている最中でございます。
     本市におきましても、「住民が主役のまちづくり」を実現するための市政運営の基本理念や、原則を定めた自治基本条例の制定に向けまして、平成21年度(2009)に市内部の検討組織として「職員研究会」を立ち上げ、先進事例等を基に条例の基礎となる部分の調査研究を行い、昨年の8月には市民18名による市民懇話会を設置し、鋭意ご検討をいただいているところでございます。この市民懇話会においては、自治基本条例に盛り込む内容として、今後の出雲市のあるべき方向性を示す基本理念、その実現に向けての自治体の運営ルール、また、「市民と行政の関係」や「地域コミュニティ」といった、出雲のまちづくりにかかわる重要なテーマについて、市民目線で検討をいただいているところでございます。その検討の中では、「市政に参加する仕組みづくり」、あるいは「地域の課題、問題はできるだけ地域住民の力で解決していくという姿勢が大事」だと。あるいは「地域コミュニティを大切にしたまちづくりが重要」である等々の意見をいただいているところでございます。今後も、市民懇話会において引き続き検討をいただき、多くの皆様の意見も伺いながら、条例の制定に向けた提言書として、意見を取りまとめをしていただきたいと考えているところでございます。
     議会への提案はいつごろかというお尋ねでございますが、条例の制定に向けては、幅広い意見を集約しながら進めていくことが大切だと考えております。現在、取り組んでいただいている市民懇話会の進捗状況も、勘案しなければならないと考えておりますが、現段階で目標としているのは、新年度中には条例の素案を作成し、翌、平成24年度(2012)中の施行を目指してという思いでございます。その間、素案あるいは骨子等のできた段階で、議会の皆様にご相談をさせていただき、また、提言書、条例の形がまとまった段階でも、改めてまた議会の皆様にもご報告し、ご協議をさせていただきたいと、かように考えているところでございます。



    ●平成23年 平成22年度第5回定例会(第3号 2月24日)
    No.7 宮本享君

    それでは、ちょっと2、3点について、質問させていただきたいと思いますけれども、自治基本条例についてですが、新年度素案を作っていく段階だと、平成24年度(2012)には議会へ提出するという、市長さんのお話でございましたが、この問題、斐川町の合併までの状況等を見ますとですね、住民投票条例というのが、もう少しやっぱり慎重に考えていかないけんだないかという、私自身は思ったところでございまして、これは、広くいろんな人の意見を聞いてですね、慎重に私は進めていただきたいなという思いがしておるところでございます。



    ●平成23年 平成22年度第5回定例会(第3号 2月24日)
    No.11 市長(長岡秀人君)

     まず、自治基本条例の住民投票の関係についてのご意見を伺いました。先ほどの答弁の中でも触れましたように、国において自治法改正の中で、地方自治法の中でどういう表現になるのかは、少し動向も見守りたいと思っておりますし、ただ、現在のさまざまな方向としては、やはり住民意思を直接確認する手法として、制度化という方向に大きく流れはいくんじゃないかと、いずれにしても、この自治基本条例の中では、どういった方向でいくのか、いろんな皆さんのご意見、もちろん議会の皆様にもご相談をさせていただきながら、最終的な判断をしていきたいと思っているところでございます。



    ●平成23年 平成22年度第5回定例会(第7号 3月23日)
    No.25 小村吉一君

    次に、議第125号、平成23年度(2011)出雲市一般会計予算について、意見を述べます。
     もとより、私たちは一般会計予算のすべてに反対するものではありません。自治基本条例制定への検討や外部監査制度の新設など、長岡市政の開かれた市政実現の方向性に賛意をあらわすとともに、今後予想される地方交付税の合併特例措置を使用することを見越した財政健全化への努力も了とするものです。しかし、なお幾つかの問題点を指摘し、反対の論拠といたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す