最終更新:

16
Comment

【2496659】めんどくさい症候群?

投稿者: 春一番   (ID:U.dEPkEAEds) 投稿日時:2012年 04月 06日 02:10

高校生の娘の彼氏について皆様のご意見を聞かせてください。

娘はこの春高3で、某国立大学を目指しています。将来やりたい事もあり、一年生の終わりから積極的に塾にも通っています。

彼氏は実業高校なので高卒で働きます。また、母子家庭で本当に貧乏みたいで、大学などに行く余裕はありません。


二人とも気持ちは本気みたいで、娘の大学卒業と同時に結婚するつもりです。それもあり彼氏は早く働きたいらしいのですが。

またいづれ結婚するからと、純潔を守ってくれています。今、妊娠でもしたら娘の将来が台無しになるからと。

ここまで聞くと、なんて素晴らしいんだと思え応援したくなるのですが、彼氏は、
将来やりたい仕事もない。趣味もない。友達も少なくていい、と言う良くいえば無欲。悪く言うと覇気がなく、高校生だと言うのに娘と二人して家でパソコンばかり見てぐだぐだしています。お金がないからと何処にも出かけないのです。

ただ、彼氏に会うことが張り合いになっているので、今のところ勉強には差し支えないです。


うちの娘も若者らしくありませんが、現代の若者はこんなに覇気がないのでしょうか?それとも彼氏のパーソナリティーなのでしょうか?


少なくとも私が若かった頃の男子は、やりたいことに道溢れていました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2498248】 投稿者: スレ主  (ID:U.dEPkEAEds) 投稿日時:2012年 04月 07日 16:32

    一言でいって様
    有難うございます。
    大学では、日本中から集まる色々な価値観に触れて、娘も成長すると信じたいです。
    娘の目指しているものは具体的には控えますが(個人が特定されてしまうため)それこそグローバル規模で学ぶものなので、刺激があって楽しい毎日になる、可能性に満ちてます。

    反面、本人のせいではなく家庭の環境で、広い世界を閉ざされてしまう彼氏は可哀想な気がします。そのへんの気持ちを娘が乗り越えられるのか?気になります。


    また、甥っ子さんのお話しも有難うございます。やはり他の方もおっしゃっていたように、現代の若者は私たちの世代と比べて、保守的なんですね。それは、時代なのですね。

    私達の時代は大学を留年して、バイトしながら海外を回った人や、日本国内を寝袋一つで旅する人など、冒険する人が結構いました。そんな話を夜明けまで話した記憶があります。

    こんな時代なら守りに入りますよね。

    私も子育てで忙しくしている間に(5人)、随分社会の状況がわからなくなっていました。


    有難うございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す