最終更新:

62
Comment

【3515637】自分の子どもを医者にしたいですか?

投稿者: ふーん   (ID:xMs7zI7iUeY) 投稿日時:2014年 09月 09日 20:29

モンスターな患者やその家族とのかかわり。
生死と向き合うことの連続。
ミスは許されない。

高収入かもしれないけど、精神的負担が重そう・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【3517265】 投稿者: 高齢化社会ですから〜。  (ID:WBLgIMljilQ) 投稿日時:2014年 09月 11日 10:36

    これからは、高齢化社会ですから、ご高齢の方や在宅介護とか、医療制度が複雑になってきてます。

    おじいちゃんやお婆さん相手に指導力や体力のある人や人間力も問われるかと思います。医療保険の複雑になってきています。

    今までとは違いますから〜簡単に成績がいいだけで、医学部へ行くのは危険だと思いますね。

  2. 【3517307】 投稿者: 医療職  (ID:HwXnsKvb0II) 投稿日時:2014年 09月 11日 11:03

    これからは、
    高齢化社会だから、
    医者だけではなく、医療職は就職しやすいかもしれないですね。

  3. 【3517454】 投稿者: 長い道のり  (ID:DyZWBNFdSck) 投稿日時:2014年 09月 11日 12:21

    昔から医学部と言うと、秀才が行く所というイメージですね。最近の人気はさらに物凄いですね。

    東大が易化したとか、大企業も先行き不透明とかで、医者というステイタスとか資格という安心を求めるのでしょうか?

    お給料も安いと言う噂もありますが、病院の名前で検索すると初任給とか出てきますが、普通の企業の初任給とは比べ物にならない高額ですね。研修医でもすごいです。昔とは違いますね。

    ただ医学部に入れたからと言って、医者になれるとは限らないのそこは押さえておきたいですね。

  4. 【3517462】 投稿者: ふむ  (ID:y73cMQDX5DE) 投稿日時:2014年 09月 11日 12:29

    医療職=就職しやすい →就く人多数 →稼げなくなる

    医療制度崩壊というのは大丈夫なのかしら?と少し不安もあります。
    国が保険制度をやっていけなくなる場合、アメリカの様に民間保険会社に保険料を払い、医療を受けられる人が少なくなる。

    更に人口は減り続け、パンデミックの様なことが起こり。国土が狭い&人口少ない日本ではアメリカ方式では厳しい気もします。

    というのはこの場合無いのでしょうか??
    映画の中の話では無く現実に予測をされていることです。

    昔成績が良い子は医者か弁護士と何となく暗黙の了解があった時期がありましたが、今や稼げる弁護士は一部ですよね。

    将来飽和しなさそうな業界を知りたいです。

  5. 【3517486】 投稿者: では  (ID:Jx8djcMGMXM) 投稿日時:2014年 09月 11日 12:45

    飽和しなさそうな業界は介護業界では?
    今後ますます需要が増えますし、仕事がキツイので次々体こわして人が辞めていくので、求人は絶えずありますよ。
    是非、御子息御息女様には介護士免許を取らせましょう~
    経営側にまわると国からの補助なんかもあって案外おいしいんじゃないですか?

  6. 【3517507】 投稿者: ふむ  (ID:y73cMQDX5DE) 投稿日時:2014年 09月 11日 13:00

    あら、素敵ですね。
    是非そうしたいとおもいますw

  7. 【3517518】 投稿者: 非医の子供対策では有効かな  (ID:bkJ6ZmoTex2) 投稿日時:2014年 09月 11日 13:06

    > 経営側にまわると国からの補助なんかもあって案外おいしいんじゃないですか?

    他に大きな事業をしていれば別でしょうが
    素人参入では介護施設初期導入費用などで飢えて運営が難しいでしょう。

    既存の病院があり身内に一人でも医師がいて(ここがポイント)
    他の非医のこどもを病院併設の介護関連の物品扱い別会社の代表にしたりする実質オーナーにできる点で
    他人を経営側に入れることをしなくてもおいしそうですね。

  8. 【3517536】 投稿者: 連投失礼  (ID:bkJ6ZmoTex2) 投稿日時:2014年 09月 11日 13:18

    というわけで、まずは家族が医師、子供が医学部に入ることが介護業界でおいしい目に合うにしても近道ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す