最終更新:

2359
Comment

【3678054】エデュ中毒の部屋2

投稿者: エデュ中毒星人   (ID:Z9QSK7VTwqE) 投稿日時:2015年 02月 26日 07:58

自慢星人の生態の報告や、面白いと思った書き込み
逆にあんまりだと思った事やエデュならではの不思議な現象
面白そうなスレの紹介や、立ちあがったスレの先行き予想など
いろいろと書き込んでみませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3698764】 投稿者: 数値化  (ID:fZFkQuAmjrk) 投稿日時:2015年 03月 25日 00:31

    数値化した人、新しいほうのスレにまた現れてますね。
    詳しいけど、男性の塾関係者の気がする。
    たとえとか法則とか、男性は好きだものね(笑)

  2. 【3699607】 投稿者: 年度  (ID:Tqgd90EsOuc) 投稿日時:2015年 03月 26日 09:26

    年度の使い方おかしい人多くないですか。
    それともひとりが誤用しまくっているのか。
    日本の学校では、2015年度は2015年4月から2016年3月までですよね?官公庁も同じ。
    つまり、未来の話。

    今でている大学合格実績については、2014年度の実績と書くか、2015年の実績と書くべきなんじゃないのかな。
    気になるよー

  3. 【3699651】 投稿者: 年度スレは読んでないけど  (ID:zU8pIKaSMGY) 投稿日時:2015年 03月 26日 10:25

    「2015年3月」と表記している学校もありますよね。これなら分かりやすくていいわ。

  4. 【3699955】 投稿者: 暖  (ID:9BbdaCrR3Q.) 投稿日時:2015年 03月 26日 19:42

    エデュのランキングって、基準は何なのでしょうか?
    書き込みなくても、いつまでもランキングにあったり、盛り上がっていてもランキング外だったり。
    桐蔭スレも、すぐなくなってるし。
    エデュもご接待受けてたのかな?

    すぐランキング外にされる(目立たないようにされる)学校って、エデュと何か関係あるの?

  5. 【3701136】 投稿者: リアル  (ID:quasNdh/3iI) 投稿日時:2015年 03月 28日 13:28

    大学への進学率が全体の55%なら、MARCH以上の進学率は14%ほど・・で正解なんじゃない?
    そもそも、先進国である日本の大学への進学率が5割と言うので驚いた。
    意外に低いんですね。

  6. 【3701378】 投稿者: ROM  (ID:F2r7E5sLmgU) 投稿日時:2015年 03月 28日 21:08

    最近、ふとしたことから、昔、読んでいた eduを読むようになった。

    でも、暇つぶしにしても、eduつまらない。

    読むところがない。暇つぶしにもならない。

    受験板は、あいかわらず、すぎ噛みつく人がいて、こわいから、ROM。
    生活のニュース板等は、一部、ほとんど、古株がマルチで、嫌味の応酬。よって、ROM。

    たまーに、生活のテレビとか、美容とか、母の板とか、そういうところで、うろうろ、楽しい情報をさがすぐらい。

    おもしろくないな~。

  7. 【3701391】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:ieDGO49/8sU) 投稿日時:2015年 03月 28日 21:31

    >楽しい情報をさがすぐらい。




    エデュに何を求めているか知らないが、この程度では面白いはずがない。笑





    w

  8. 【3701604】 投稿者: 暇人  (ID:bx4ytQlSZPQ) 投稿日時:2015年 03月 29日 08:48

    書き込みする人の年齢アンケートとったら、
    60代前半あたりに山がくるのかな?
    中受版は情報が古いような。
    歴史あるあるネタで別の面白さがあるけどね。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す