最終更新:

16
Comment

【4201164】いつまで子どもに関わるつもりですか?

投稿者: 熊猫   (ID:sgwZ.EtUQkw) 投稿日時:2016年 08月 02日 15:15

胎教、幼児早期教育、小学校受験、中学受験、高校受験、塾選び、通塾、大学受験、恋人選定、結婚相手の選定操作、孫への教育資金やりーの口出し、老後の話し相手になれ等。
皆様、いつになったら子どもから手を引きますか?
いつになったら子離れできますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4206606】 投稿者: 親が嫌いなの?  (ID:ctrHESa5LL.) 投稿日時:2016年 08月 07日 21:53

    学費や仕送りが必要だから卒業までは我慢してたのかな?
    就職して、自分で稼いだお金を自由に使えるようになった途端、親のことなんて無視。
    もう親なんて必要ない?いなくていい?
    親が嫌いでも我慢してたの?
    と思ってしまいます。
    車で1時間の距離なのに全然会いに来ようともしないし、電話しても出ないし折り返しもなし。
    そんなに嫌われていたなんて・・・思ってもいなかった。
    もう悲しすぎて何もする気にならない。

  2. 【4206616】 投稿者: ためいき  (ID:i86Gz.I11pg) 投稿日時:2016年 08月 07日 22:01

    うちもそうだけど、「そんなに嫌われていたなんて・・・」なんて考えたこともないです。
    仕事を始めたばかりで、やりたいことがいっぱいあるのでしょう。
    そう思ってあげればいいのに。
    ちょっと会いに帰らないぐらいで、そんな風に思うなんて、子供からしたら重い。重すぎますよ。

  3. 【4206647】 投稿者: 電話しないけど・・・  (ID:nY/CzeZYbfs) 投稿日時:2016年 08月 07日 22:28

    もしかして、大した用事もないのに電話していませんか?
    用件があるなら留守電に入れて置くかメールです。
    留守電に入れない時には「元気にしてる?」「ちゃんと食べてる?」
    「次はいつ帰ってくるの?」と特に内容は無いのでは?
    私がお子さんでもそれなら折り返さないかな。
    本当に用があれば捕まるまで電話してくるはずだし。

    わたしは本当に用事があるとき以外息子(新社会人)に電話しないですよ。
    おいしいものがあればメールを入れます。
    「松阪牛をもらった。明日の晩食べる。来る?」のように。
    暇なら食事につられて帰ってきます。
    ご飯を食べに来ることはあっても親に会いにくることはない。
    そんなものでしょう?

  4. 【4206671】 投稿者: うーん  (ID:1Qiokw1XFw.) 投稿日時:2016年 08月 07日 22:41

    ものすごかった母方の祖母を思い出してしまった。
    同居していましたが、母を束縛してたなあ。

    もう私は年寄りなんだから、いつ何があるかわからないからずっと家にいなさいよって。

    父の転勤があると聞くと、ご飯の時に泣き出して、皆でこんなに楽しいのに、うーん父さんはヒドイ!って。


    独立して羽伸ばしてるだけでしょう。

    そんな考え方してたら、本当に嫌われてしまいます。

  5. 【4206705】 投稿者: ほんとね  (ID:SwE9F1AuVUk) 投稿日時:2016年 08月 07日 23:14

    そんな束縛親に育てられたら、子供も束縛がきつくなってしまうのでしょうね。

    大学生の娘は、彼氏がひどい「束ばっくん」であまりにも暑苦しく重いので、先日捨て去ったようです。

    一日に何度も何度もLINEしてきて、すぐに返さないと「どこに行ってたの?」「何してたの?」
    とひどいウザ男だったようです。
    母親に永い間そうされてたから、違う大学の彼女を束縛するのも当たり前だと思っていたそう。
    痛すぎて気の毒です。
    このタイプの今どき男子は多いそうです。

  6. 【4207120】 投稿者: 親が嫌いなの?  (ID:ctrHESa5LL.) 投稿日時:2016年 08月 08日 12:45

    大した用事で電話してませんし、食事で釣ろうとしても来ません。泣

    ただ一つ思い当たるとすれば・・・
    半年だけ付き合っていた彼女が卒業と同時に地元(飛行機で行く距離)で就職してしまいました。
    二人の間で結婚の話も少しあったようですが、彼女の親が結婚するなら
    こちらにくることが条件と言い出しました。
    (それを聞いた息子はさすがにそれだけは無理と思ったようですが)
    息子は行かないと言っているのに(結果、別れた)
    泣きながら、あんな遠くに行かないで、とか言ったり
    息子の部屋に掃除すると言って押しかけたりしたから。

    急にそんな母親が鬱陶しく感じて嫌いになったのかもしれない。
    ずっとこんな関係が続いたらどうしよう・・・泣

  7. 【4207165】 投稿者: はてな  (ID:k6TrU2TACjI) 投稿日時:2016年 08月 08日 13:27

    古式ゆたかではなく、古式ゆかしいでは?

    ごめんなさい。気になりまして。よこです。

  8. 【4207293】 投稿者: うーん  (ID:oK8l05up7AM) 投稿日時:2016年 08月 08日 16:21

    ああ…、祖母みたい…。

    泣いて遠くに行かないでって。

    正直、言われる方は困惑ですわ。重いんですわ。嫌なんですわ。うざいんですわ。

    しばらくはそっとしておいて下さい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す