最終更新:

101
Comment

【4225838】高畑淳子さん

投稿者: はは   (ID:KOM4uy2jdbo) 投稿日時:2016年 08月 27日 00:06

高畑淳子さん擁護のスレッドを消されました。

息子は悪い!!

でも、淳子さんは頑張って育児してきたと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 8 / 13

  1. 【4227569】 投稿者: 別に  (ID:fLWl0ip5swA) 投稿日時:2016年 08月 28日 13:44

    上の人の好き嫌いなんてどうでもいいんです。

    ネットはいろんな意見を書く所なので、嫌なら来なければいいだけの話。
    初めからあまりにも幼稚な事ばかり書いてる人なので、皆さんスルーしましょう。

    芸能人は騒がれてナンボ。
    そんな事は本人は百も承知。
    あの普通でない息子を芸能界に入れた母親が間違い。
    奴はもし自分が一般人でも、同じ事をしていたかな?

  2. 【4227598】 投稿者: そもそも  (ID:cy5dRdYVRj6) 投稿日時:2016年 08月 28日 14:03

    「取り返しのつかないこと」と何回も言ってましたが、あれって誰にとって「取り返しのつかないこと」なのだろう? はっきり「被害者の方に取り返しのつかないことをしてしまった」とは言ってませんよね。

    会見当初は被害者にとってだと思ってましたが、もしかして裕太容疑者にとってなのかもしれませんね。もしくは高畑母子にとって「取り返しのつかないこと」なのかも。

    だとしたら、どこまでも被害者置き去りで許せませんね。

  3. 【4227654】 投稿者: 私も40代  (ID:Aiqkay.2ZZY) 投稿日時:2016年 08月 28日 14:32

    皆さんのご意見、親にも責任アリ、親には責任ナシの真っ二つですね。

    この事件、この掲示板だけでテレビなどは観ていないのですが、被害者の40代の女性というのは、やはり独身なのでしょうか?

    もちろん結婚していたら罪が軽いとは決して思いませんが、ここはエデュですし、親の立場で「嫁入り前に傷物にされた」という感覚も加わって、自分の娘だったらたまらない、と皆さん非常に怒ったり、同情されているのですよね?

  4. 【4227959】 投稿者: 意地が悪いというか、  (ID:qrjh..dPPaA) 投稿日時:2016年 08月 28日 17:56

    それは当たり前であって、脳裏に浮かんでも、自分の中に留めておくか、そうでないで世間にさらけ出すかの違いでないか?

    公に近い立場にあるほど、その能力が問われるだろう。さらけ出されたゲロを見て不快になる人もいる訳で、批判を受けるのは当然だ。

  5. 【4227973】 投稿者: 大罪ですまない  (ID:P6vI.nc475o) 投稿日時:2016年 08月 28日 18:04

    大罪ですまない、まるで化け物を見るような気持ちの悪い事件です。親の育て方が悪かったにしかならないところ、流れを変えてしまったのはさすがに大女優です。

  6. 【4228052】 投稿者: 別に  (ID:fLWl0ip5swA) 投稿日時:2016年 08月 28日 18:59

    奴が一般人でもあの罪を犯しただろうか?

    私は犯した、と思うよ。
    いつも下ネタ大好きで、ダウンタウンを呆れさせていた。
    挙動不審、タメ語、目付きもおかしかったから。

    近所にもあんな不審者がいる。

  7. 【4228060】 投稿者: 日本の世間はおかしい!デス  (ID:MH7mBz4hHVM) 投稿日時:2016年 08月 28日 19:05

    しかし、一部のマスコミに報道されているが、
    母子共にの、広告料やドラマ差し替えなどの損害賠償額がトータルで5億円に
    上っているらしい。
    不肖の息子に「支払い能力」は無く、結局、女優のお母さんが今後、
    損害額や慰謝料を支払って行かなければならない。
    だから、私はエデュの皆さんたちに、あまり女優のお母さんを責めるな!
    女優のお母さんを追い詰めるな!と言っているのです。

  8. 【4228182】 投稿者: 昭和の時代  (ID:oXGfzsE84hA) 投稿日時:2016年 08月 28日 20:28

    >嘘っぽいな~
    >そもそも演劇やりたいなら早稲田か日芸でしょ。

    私は50歳になったばかりですが
    当時、桐朋の短大演劇は俳優座の養成所で(今も・・なのかな・・?)
    演劇を勉強したい人には最高峰でした。

    大竹しのぶさんも桐朋にいかれていましたが
    在学中の芸能活動は厳禁で
    途中退学されて映画やドラマに大抜擢される方も多かったです。

    当時は推薦制度もない時代で
    一般入試一発勝負でしたので
    バレエにも通い、入試の準備は大変でした。

    父の大学の先輩のお嬢さんが桐朋を出て
    NHKの朝ドラに出ていらしたので、受験前にお電話で受験の情報をお聞きしたぐらいで
    まったく情報がなく、手探りで受験しないといけない時代でした。

    でも、演劇を勉強したい高校生には
    俳優座というのは、当時、とても憧れで・・
    私もダメならバイトしながら無名塾を受ける・・とか色々と悩んで・・
    でも、やはり親も最後まで賛成はしてくれず。。
    自分も不安が入り乱れ・・
    結局、桐朋は不合格で、MARCHの法学部に進学することになりました。

    偏差値は65ぐらいあった私ですが
    桐朋は全く、普通の入試や偏差値で叶う場所ではなく
    不合格になって諦めがつきました。

    今でも国公立大学合格や早慶の合格をけって
    宝塚音楽学校にいかれる方もいますから、それに近いと思っていただいていいと思います。

    事件のことは分からないけど
    高畑さんの経歴は別に違和感ありません。

    早稲田は演劇を学術研究する人がいくところ、
    日芸は俳優座にはとても、とても格も何もかなわないところでした。
    今は違うのかな?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す