最終更新:

130
Comment

【4495938】内部進学ってそんなに偉いの?

投稿者: モヤ   (ID:QfQqMhdSH9M) 投稿日時:2017年 03月 14日 18:50

学生時代のお友達の御嬢さんは、小学校から大学まで一貫の女子校育ち。
それって、そんなに凄いのですか?

東大もすごいけど、こっちはすごいの意味が違う、
勉強だけすれば手に入れられるものではない、
就職の時も評価してもらえるので、アピールすべきだと思っている、
もちろん、もてる、
そんじゃそこらの人間とはまずは土台が違う、
などなど。

聞いていてなんだかもやっとします。

うちは、中高一貫から(東大ではありません)国立大学です。
どちらが上とか下とかは思いませんが、内部進学ってそんなに偉いのでしょうか。特別なのでしょうか。・・・よくわかりません。

人それぞれ、彼女の感覚は彼女の感覚だとは思いますが、
一般的にはどうなのですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 2 / 17

  1. 【4496074】 投稿者: でも  (ID:PkI7DSXrrkM) 投稿日時:2017年 03月 14日 20:34

    そのお友達は普通の庶民で、パート主婦なのに無理して娘をお嬢さん学校に入れて庶民を見下しているから、モヤモヤするんじゃないでしょうか?
    素直に「すごい世界なのよー、ついていくのが大変」と言っていたらモヤモヤしないでしょ。

  2. 【4496095】 投稿者: いつも思うが  (ID:Ou/g5j0yMhg) 投稿日時:2017年 03月 14日 20:48

    1人の友達にやたらこだわる人って、その人しか友達がいないのかな?

    私なら価値観の違う友達とは付き合わないか、距離をおいてつきあうから気にしない。
    合う友達だけ大事にして付き合えばいいだけでは?

    逆に価値観など十人十色なのに、自分と違う人もたくさんいるって事にいちいち驚いたり
    騒いだりする人って、なんて大人げないんだと引く。

  3. 【4496114】 投稿者: 単に  (ID:J4BxxMKj.AU) 投稿日時:2017年 03月 14日 21:02

    その友達の悪口を言いたいだけでしょう。

    何人かに同調してもらえたら気がすむのだから、同じ価値観の方、同調してあげてください。

  4. 【4496136】 投稿者: モヤ  (ID:13l1jc6v73U) 投稿日時:2017年 03月 14日 21:14

    〉公立から東大の人より下から聖心の子の方がずっと歓迎される社会を私も知っています。そういうものです。

    具体的にどこですか?

  5. 【4496157】 投稿者: ここで  (ID:/4QP3H/4DoY) 投稿日時:2017年 03月 14日 21:23

    モヤモヤされても困ります。
    そういうコミュニティもありますというだけ。
    小中学校が公立の家庭とは付き合いたくないという価値観。そうそうたるお家の方が多かったね。

    地方ではトップ公立高校でないとひとにあらずのようなコミュニティもありますので。ところ変われば色々ということです。

  6. 【4496240】 投稿者: 嫌な感じ・・・  (ID:i86Gz.I11pg) 投稿日時:2017年 03月 14日 22:20

    そんなに凄いことじゃないよ、と言って欲しくてスレを立てたのでしょうか。
    人の価値観はそれぞれ、どっちか上も下もないと思っているなら、スルーすればいいことのように思うのですが。
    うちの子は国立大学、彼女はパートする普通の主婦。どうしてそんなこと書くのかな。自分では気づいていないのでしょうが、相手を見下げているのはどちらでしょう。

  7. 【4496256】 投稿者: あらあら  (ID:kGfO56pz9.2) 投稿日時:2017年 03月 14日 22:30

    ここで様の おっしゃる通りかと。
    環境によって価値観は変わるものです。

    >具体的にどこですか
    などと聞かれて、どうなさりたいのかしら。

    これまで生きてこられた世界で理解できない価値観なのでしたら
    おそらく、この先もご縁のない世界かと。

  8. 【4496282】 投稿者: 大入庶民  (ID:yRni2jEpX76) 投稿日時:2017年 03月 14日 22:49

    スレ主様とご友人は学生時代の友人ということですが、お二人はそこにどの様に入学されましたか?

    もし、下から上がったのであれば、たとえ小学校からでなくとも高校時代に下から来た人の事を見ていて、友人の話にも共感できる部分があるはず。

    また、大学受験を経験したなら国立大受験にかかる労力を理解できてるはずで、
    いずれの場合も双方の立場は理解できると思うのですが。

    上の方のおっしゃる様に、下から同じ大学に進学した人だけのコミュニティもあると思いますが、それは代々でなければ本人だけに通用する世界。

    東大などに子供が入学して自分も偉くなった様な気分になる母みたいで、聞いてるこっちが恥ずかしいですよね....。スレ主さんのお子さんの方が学力的に優秀であることは間違いないので、あまり気にしない方が良いですよ。

    ちなみに、身内に下からの聖心がいますが大学で外に出ました。環境を整えてあげられる親も素晴らしいですが、自分で進路を決めて自由にできる事を選べる環境はもっと素晴らしいと私は思いますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す