最終更新:

419
Comment

【5433807】寂しい母の日

投稿者: 息子は大学生   (ID:cJ1KatV2dvA) 投稿日時:2019年 05月 12日 17:40

何にもありません。せめてLINEのスタンプでもいいからメッセージ欲しかったなぁ。
カーネーションを買ってきてくれた時もあったけど、今は昔話。
育て方が悪かったのかしら…
すみません、愚痴でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 44 / 53

  1. 【7214467】 投稿者: 父の日  (ID:MR.xlBKjIKA) 投稿日時:2023年 05月 19日 06:38

    こういうご家庭って父の日どうしてるのかな
    子供の頃から父の日も母子で何かしていたら母の日もスルーにならないのでは?

    うちは主人が私の誕生日、ホワイトデーにクリスマスに花を贈ってくれるので
    子供たちも何かの日には母にーって思うようになってました

    言葉だけでも嬉しい。

  2. 【7214490】 投稿者: はぁ  (ID:QMLvxjWyQCk) 投稿日時:2023年 05月 19日 07:32

    子供の頃から父の日に母子で何かしていても母の日スルーです。

  3. 【7214710】 投稿者: 順番逆ならいいかも?  (ID:qeh/l3uqbcA) 投稿日時:2023年 05月 19日 11:09

    うちもです。父の日やっても、翌年までに感動が薄れちゃうのか、毎年母の日スルーです

    言わないと伝わらないけど、言っても伝わらないのが更に腹が立ちます

  4. 【7215491】 投稿者: 物は考えよう  (ID:ggtsFgX7Wis) 投稿日時:2023年 05月 19日 22:50

    子供にとっては、子供時代の行事の認識なのかと。

    上京組や子育て時代の幼稚な感覚を捨てきれない、染みったれた行事って、成熟した大人同士には要らないよ。

    その時を狙って値上がりした花やテイクアウトのお寿司なんて、まともに育った子には恥ずかしい感覚なのかも。

    離れている場合も便りが無いなら無いで忙しく元気に過ごしているのだろうし、会えた時に互いを思いやれば十分では?

  5. 【7215505】 投稿者: なんか  (ID:J2LoTL4QyXc) 投稿日時:2023年 05月 19日 23:04

    皆さん、期待し過ぎじゃない?
    母ってそんなえらいの?
    好きに生きて産んだ我が子を、自分を幸せにする道具みたいに思っていそう。
    親子揃って大したことないって事だけなのに。
    大したことない子の遺伝子も自分のせいなのに。

  6. 【7215517】 投稿者: そうなんだ  (ID:EF1hO/PA.os) 投稿日時:2023年 05月 19日 23:17

    >親子揃って大したことないって事だけなのに。
    >大したことない子の遺伝子も自分のせいなのに。

    なるほど。
    自分の事なんでよく分かるんだ。
    大したことない、なんかさん。
    親子して大したことないから期待なんて初めからしてないよね。

  7. 【7215522】 投稿者: あらら  (ID:DHEJcqsQHTs) 投稿日時:2023年 05月 19日 23:20

    >その時を狙って値上がりした花やテイクアウトのお寿司なんて、まともに育った子には恥ずかしい感覚なのかも。


    それでは、花やお寿司を準備してくれた、との投稿者の子供はマトモに育ってないのか?

  8. 【7215542】 投稿者: なんか  (ID:J2LoTL4QyXc) 投稿日時:2023年 05月 19日 23:41

    ふふ、そうよ。
    大したことないから期待なんてしないの。
    だから、とっても仲良しw。
    ちなみに、母の日は軽井沢で親子三代でホテルステイ。
    ホテル代は両親、ご飯代は私達、子ども達は運転手。
    お互いさまで出来る事をする、仲良く付き合う。それだけ。母の日なのも偶々。
    カーネーションとかあまり好きじゃ無い。
    て言うか。カーネーションって母の日限定みたいで可哀想な花よね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す