最終更新:

72
Comment

【5615255】学力は母親の遺伝、嘘ですね

投稿者: ため息   (ID:JB7iJjTx7WA) 投稿日時:2019年 10月 24日 16:21

遺伝って父母から半々で学力は母親からと言いますが、上の子は父親ににて賢くて顔も良く、小さい頃から優等生でずっと先生に誉められ、友達に囲まれリア充の頂点的扱いで幸せな子。
中学もたいした勉強もせず難関校に受かってビックリしました。

下の子、私に似て勉強も先生の評価も普通。
このままじゃ上の子と一緒中学は無理そう。
友達からも、お前がでしゃばるなって感じの扱い。

同じ性別でここまで違うのかというレベル。

どうか下の子が僻まず素直に育ちますようにと願うことしかできません。

遺伝って残酷ですね。下の子、ごめんよ。

皆様、同性の兄弟、姉妹はどんな感じでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【5616742】 投稿者: なる  (ID:VCHYBHZI6Yo) 投稿日時:2019年 10月 25日 23:29

    一人っ子ですか?できる親の方に似て良かったですね。
    二人目三人目がいたら母似の子もいたかもね。
    少子化の現代、こればっかりはくじ運のようなものですね。

    うちは能力で言えば、どちらかといえば息子は私(母)似、娘は父親似。そして息子のほうが段違いで優秀です(都内難関国立在学中)。娘は勉強嫌い、成績はそこそこ(これからだけど多分マーチクラス)。
    ちなみに私と夫は同じ大学(早慶)出身で私は現役入学、卒業時に成績良かった。夫は一浪、成績凡庸。
    同じ親から生まれて同じ環境で育っても、きょうだいで同じようには育ち上がりません。

  2. 【5616789】 投稿者: ?  (ID:xid43Wztx/2) 投稿日時:2019年 10月 26日 00:33

    >男子が母親のX遺伝子のみ受け継ぐという説、我が家では信じられません。
    何でも例外はあると言われれば、それまでですけどネ

    男子が母親のX染色体のみを受け継ぐということに基本的に例外はありませんよ。

  3. 【5616844】 投稿者: あら♡  (ID:seyoDL4gSEI) 投稿日時:2019年 10月 26日 03:56

    子供は(私に似て)数学芸術体育はできるぞ。
    でも(私に似ず)後は全て酷い。
    じゃあ完全に私のせいじゃないわね。

  4. 【5616883】 投稿者: たまたま  (ID:uQnM3UtV84k) 投稿日時:2019年 10月 26日 07:23

    親の遺伝子をもらって生まれてくることは確かでしょうけど、どんな才能や能力を持って生まれてくるかは運のような気がします。
    兄弟が多ければ、いろんな子どもがいますからね。
    優秀なお子さんや可愛いお顔のお子さんに恵まれたなら、運が良かったと感謝ですね。
    立派に育ったのは、母親の手柄!とばかりに鼻高々の人って、おめでたいのかもしれません。

  5. 【5616907】 投稿者: 面白い  (ID:diCy9HC14lw) 投稿日時:2019年 10月 26日 08:15

    父親似さんにみなさん突っ込む突っ込む (笑)
    レス長くて自慢を盛り込んでしまうのはセンスがあってのことです。センスのない人は無難に短いレスにしておきましょう。

  6. 【5616939】 投稿者: うちの家族は  (ID:zDiVtJcuc.c) 投稿日時:2019年 10月 26日 08:56

    これ読んでると、結局、高卒夫婦は、学歴がないからいくら子どもに勉強頑張らせても意味がないと言うことですね。そのように解釈しました。
    ショックで立ち直れません。

  7. 【5616956】 投稿者: はぁ?  (ID:1hHuvHwM5Lk) 投稿日時:2019年 10月 26日 09:11

    学歴だけじゃないですよ。
    どんな理由で高卒かによります。
    遺伝子も様々です。

    あと、全く適性なくても今の時代でしたら環境とやり方で日東駒専には入れます。

  8. 【5616967】 投稿者: 大丈夫  (ID:HIcaC7Onaog) 投稿日時:2019年 10月 26日 09:25

    数学を使わない私文ならやり方次第で、何処でも入れる可能性がありますよ。
    塾に相談してみてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す