最終更新:

390
Comment

【5645491】謎のマウンティング

投稿者: 嫁は他人   (ID:wTc/toQM/iU) 投稿日時:2019年 11月 20日 09:11

主人の母方の親戚、10数年ぶりに会ったら「子どもが東大に入りました自慢」されました

海外が長い、リケジョ。知らんがな。


皆も、謎のマウンティングについて語りましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 33 / 49

  1. 【5650446】 投稿者: あと  (ID:5o4KiAxFIxM) 投稿日時:2019年 11月 25日 14:09

    でも、エデュで東京一工以外はダメだみたいにおっしゃる方たちって、ご自分もそれらの大学を出ているのでしょうか?
    中には、お子さんやご主人がそうだからって同一視してしまっている方もいると思いますよ。

  2. 【5650460】 投稿者: つまり  (ID:LXjycUeJYFM) 投稿日時:2019年 11月 25日 14:22

    玉の輿は一目置かれるってことですか?

  3. 【5650481】 投稿者: 全部読んでないけど  (ID:xXXKUaAsSzY) 投稿日時:2019年 11月 25日 14:49

    子供や親族等、血が繋がってればいいみたいですよ。
    全くもって理解不能

  4. 【5650486】 投稿者: そういえば  (ID:Me7hyaxoJu6) 投稿日時:2019年 11月 25日 14:52

    >でも、エデュで東京一工以外はダメだみたいにおっしゃる方たちって、ご自分もそれらの大学を出ているのでしょうか? 中には、お子さんやご主人がそうだからって同一視してしまっている方もいると思いますよ。

    ご主人が高学歴だというので、あなたも高学歴なんですねと聞かれて、答えられなくて気まずかったママ友がいます。ご主人が高学歴だと奥さんも高学歴なことが多いから同一視してしまうけど、そうではない人もいるから、気を使った方がいいと思いました。

  5. 【5650590】 投稿者: 鵜ェーイ  (ID:yHlwro16ims) 投稿日時:2019年 11月 25日 16:50

    大爆笑でした。それ。

    鳶が鷹もあれば、逆に優秀な一族全員が優秀な訳もなく。

    親の才を満遍なく受け継ぐ方がレアというのは経験則で皆ご存知なのに、こういう書き込みをされるのは、釣りか飛び抜けておバカ様かどちらか。

    逆に、優秀な方のお眼鏡に適った方は、色ボケでなければそれなりの方が多いのも周知の事実。

    血縁が受け継ぐ確率と比したら、現状は逆でしょうね。

    何をおっしゃっているのやら。

    エデュは本当に面白い方々ばかりですね。

    ただ、あまりイジっていると

    「おもしろうてやがて悲しき鵜舟哉」

    になっちゃいそうなので、この辺で。

  6. 【5650657】 投稿者: どうなんでしょう  (ID:uzY1kLcYJ2.) 投稿日時:2019年 11月 25日 18:01

    児童文学の「小公女」には、マウンティングする女の子が準主役で登場します。
    物語の登場人物は小学生くらいですね。

    ドラえもんのスネ夫も今思えばマウンティングキャラですね。

    どちらもフィクションですが、小学生くらいからいる所にはいるのでしょうか?

    私の周りだと、小学生の頃はそういう子がいた記憶はありませんが、
    中学生くらいになると、同じ様な仲間を集めて無駄に威張ろうとする子はいた様な気がします。(勿論当時はマウンティングというのはわからず、単なる「嫌な奴」という印象でしたが)

  7. 【5650678】 投稿者: 猿  (ID:DJKPvGtZb7g) 投稿日時:2019年 11月 25日 18:25

    マウンティングは動物の本能。
    早く人間になれるといいですね。

  8. 【5650690】 投稿者: 早く  (ID:K0LDdQEXU9g) 投稿日時:2019年 11月 25日 18:39

    次の猿現れてくれないかなー。

    エデュは猿山みたいなパラダイスですね!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す