最終更新:

147
Comment

【5983121】市役所公務員てそんなに偉いんですか?

投稿者: くらべっこ   (ID:LsfBHpqjuhY) 投稿日時:2020年 08月 15日 21:08

また実家の母から電話。
従兄弟の○○君の娘は、某市役所公務員に受かったって。凄い凄い。
遠回しにうちの娘(我が家の長女)は何をやってるんだろう、誰にも言えないような中小企業で働いて…と、いうことだろうと思います。
大騒ぎして中学受験して、ぱっとしない学校に入って大学も早慶落ちて、昔はあんなに利発な子だったのにと。
仕方ない、思うようにいかないのが子育て。
知能は遺伝もあることを、わかって言っているのかな。
それはそうと、やはり公務員は鉄板なのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 2 / 19

  1. 【5983226】 投稿者: 良く読んで  (ID:9PBEzrQBZk6) 投稿日時:2020年 08月 15日 22:43

    23区の話でないから。

  2. 【5983228】 投稿者: 良く読んで  (ID:9PBEzrQBZk6) 投稿日時:2020年 08月 15日 22:45

    職員さんが、自慢している話ではないから。

  3. 【5983234】 投稿者: いえいえ  (ID:7vUCCKXpM4M) 投稿日時:2020年 08月 15日 22:55

    >それはそうと、やはり公務員は鉄板なのでしょうか。

    スレ主さんの場合とは違うかもしれないけど↑のように書いてあるのに
    スレ主さんでもないのに、なんか感じ悪いわ。

  4. 【5983238】 投稿者: 心の声?  (ID:rk4gCyUOS52) 投稿日時:2020年 08月 15日 23:01

    完全に被害妄想ですね。

    母親ってそういう感じなのかな…。


    なんでそんな発想になるのか、父親にはわからん。

  5. 【5983252】 投稿者: ところが  (ID:uQnM3UtV84k) 投稿日時:2020年 08月 15日 23:19

    全部とは言いませんが、違うのですよ。
    実家のある相当な田舎の町役場、それも西日本。なのに、合格者は、中央、明治、青学だったり。流石に早慶ではないらしい。
    Uターンするには、いいものね。県庁落ちだそうです。

    そして、都下の市役所は、早慶、中央法学部いるいる。国家公務員落ちらしいです。
    これから不景気になると、もっと難関になるかもしれませんよ。

  6. 【5983287】 投稿者: サウナ  (ID:SzYya..Ov.g) 投稿日時:2020年 08月 16日 00:19

    偉くありません。
    彼らが日々行っているのは仕事ではありません。単なる作業です。ほぼ全て、AIロボットで代用可能です。
    我が家では子供たちに、“どんな仕事をしようと構わない。但し、木っ端にだけは絶対なるな!”と言い聞かせています。

  7. 【5983305】 投稿者: ?  (ID:/rru7c8bGwU) 投稿日時:2020年 08月 16日 00:59

    >>彼らが日々行っているのは仕事ではありません。単なる作業です。ほぼ全て、AIロボットで代用可能です。

    いつから代用してくれるのでしょうか?

    そんなに簡単なら、今からお願いしたいです。

  8. 【5983315】 投稿者: ロウリュウ  (ID:xrr4SInJgQg) 投稿日時:2020年 08月 16日 01:14

    >我が家では子供たちに、“どんな仕事をしようと構わない。但し、木っ端にだけは絶対なるな!”と言い聞かせています。

    こんな曖昧な事を言われたコドモの苦悩を想像すると、居た堪れないですね。

    要約すれば「俺の様になるな」笑 という意味でしょうが、それも曖昧。

    何より木端というワードセンスに吹いてしまいます。
    私ならこの短い言葉を贈りたいですね。

    「まずは目標選びから始めること。それも、自分が最も叶えたいと思うことを選ぶんだ。次に、自分の弱さと向き合うこと。これは、自信を喪失させるためではなく、あくまでも目標到達へのプランを練るため。この二つさえ明確にできたら、行動に出ましょう。スキルが身につけば、自信もつくはず。それは、誰もあなたから奪い取ることはできません。自分で得たものだから」
    ジェフ・ヘイデン

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す