最終更新:

24
Comment

【6120980】固定概念強いエデュ民

投稿者: ろん   (ID:cUbEjC00Fz6) 投稿日時:2020年 12月 11日 15:42

結婚式いらない、なんて
布団たたき、するなんて
・・等々 「エデュにいて驚いた」
とか
「エデュは変わった」

などという発言する、
自分の考えが「ザ エデュ」と思ってるエデュ民増えてますね。
たぶん60歳超えの高齢者でしょう。

私もエデュがツリーの時からきているアラカンだけど、
同世代として恥ずかしいワ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【6121055】 投稿者: それなら  (ID:vjUCtZ.bCrY) 投稿日時:2020年 12月 11日 16:52

    >同世代として恥ずかしいワ。

    この感覚こそEDUなんじゃない?

  2. 【6121066】 投稿者: アラさん。  (ID:VnHx/U.0U9g) 投稿日時:2020年 12月 11日 17:04

    自分でアラを名乗る人は0〜5の人だと思って読んでる。
    アラフォーなら40~45。30代なのにアラフォーなんて名乗りたくないですから。
    このところアラカンさんも増えている印象。
    エデュが続けば、いずれは70代の語り場になるのでは。

  3. 【6121072】 投稿者: 40代  (ID:7WvVWseoCpc) 投稿日時:2020年 12月 11日 17:10

    そうね。

    高齢者という言葉が広く用いられるようになったのは、
    前期高齢者、後期高齢者という医療制度上の区分が出来た頃だと思います。

    最近エデュでも、高齢の方への排除的な発言が増えてきたけど、それが定着するのって、今の40代とか50代が60越えてからでは?
    自分で自分の首をしめているとは気がつかないかな。

  4. 【6121097】 投稿者: モン  (ID:QrbmgXbSczs) 投稿日時:2020年 12月 11日 17:28

    医療制度なら65歳以上だけど、雇用なら45歳以上は中高年齢者 55歳以上は高年齢者となる。

    そこに当てはまる人たちが、相手を高齢者と言ったり、今の時代を語るのをやめたらエデュは全く変わると思う。世間から見たらそんな感じ

  5. 【6121162】 投稿者: 私も40代ですが  (ID:Bfi/6f1nrKo) 投稿日時:2020年 12月 11日 18:19

    受験・教育サイトだから子の受験が終わったら見ないのが普通なのでは?

  6. 【6121168】 投稿者: 50歳  (ID:9Y8swM1OGbk) 投稿日時:2020年 12月 11日 18:22

    以前その疑問が出たら、即座に「ここで孫のために情報収集している」という意見がありました。

  7. 【6121174】 投稿者: そうですねー  (ID:ZWnGInAs9do) 投稿日時:2020年 12月 11日 18:30

    昔は卒業していかれたと思いますが、生活板が充実してどんどん増えて介護板まで出来たので、居場所があるんですよね。だからずっといるんじゃないでしょうか。

  8. 【6121183】 投稿者: 見ないのが普通と言われても  (ID:EaqqnHbsamY) 投稿日時:2020年 12月 11日 18:36

    雑談や生活板があるから、子供の受験が終わった人はそちらに移動するんじゃないですかね。
    恥ずかしながら、自分もそうですし。

    たまに受験板に居座って、アドバイスとばかりにやたら熱弁している人もいますけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す