最終更新:

69
Comment

【6190201】うっせえわ

投稿者: める   (ID:bhLlgjBC4kA) 投稿日時:2021年 02月 03日 15:41

なんだか、とても不快に感じるのですが、最近は、このような音楽がウケるのでしょうか?
子供に聞かせたくありませんが、不可能ですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【6194553】 投稿者: そういうもの  (ID:qbTBnJqq.E.) 投稿日時:2021年 02月 05日 12:10

    最近こういう世代間ギャップ、エデュでも目立ちますよね。

    歴史は繰り返すですね。

  2. 【6194592】 投稿者: 庶民同士の対立を煽る  (ID:n/0CVrTtRRk) 投稿日時:2021年 02月 05日 12:23

    体制や社会や政治に批判が向くより
    庶民同士や世代間で対立していてもらった方が
    うま味があるのが分かるから
    この曲が利用されてるようで踊らされたくないと言うか。

  3. 【6194675】 投稿者: 単純杉  (ID:qbTBnJqq.E.) 投稿日時:2021年 02月 05日 12:58

    この曲一つで溜まったフラストレーション全部吐き出せるほど甘くないでしょ。

    あと性欲と食欲が相関はあっても別物同様、政治不満と身近な年上に対する不満も別モノ。

    世の中の人々、特に若い子はそんな単純思考じゃないですよ。

    朝三暮四の猿並み思考はバブル世代では?

  4. 【6194696】 投稿者: 昭和  (ID:uFY4kDUW/Ek) 投稿日時:2021年 02月 05日 13:06

    息子に「ちっちゃな頃から…はい、続けて。」と言われて「悪ガキで。」と答えたら「やっぱり(笑)年がわかる。」と。
    今は優等生、なんですね。
    アンサーソング、って程でも無いのでしょうが、知っていての引用でしょうね。

  5. 【6194727】 投稿者: 天ぷら粉  (ID:W9iqId7lydg) 投稿日時:2021年 02月 05日 13:17

    最近の作り手、クリエイター、ネット、YouTubeなどあって、恐ろしく昔の歌謡曲なんかへの造詣も深い。

    誰だったか忘れちゃいましたが、若い女性アーティストで井上陽水の曲へのオマージュ、アンサーソングだとキャプションしていました。

    コンポーズのお手本で都倉俊一さんの名前を挙げる子がいたり。

    おそらく、彼らの中では全て想定済みで、その眉を顰める世代にすら、シークレットメッセージを入れ込んだのが「ちっちゃな頃から優等生」という歌詞だと思いますよ。

    いや。芸が細かい。

  6. 【6194768】 投稿者: 当たり障りが無い歌詞  (ID:n/0CVrTtRRk) 投稿日時:2021年 02月 05日 13:37

    そんなに必死に擁護しなくても…する必要があるのかな?

    歌詞の批判の対象が身近な年上ってだけの時点で
    そこにしか目が向かない仕様なんだと思ったまでです。
    キッズにはそれが限界かな

  7. 【6194963】 投稿者: 戒驕戒躁  (ID:3/a3jG2Nkzo) 投稿日時:2021年 02月 05日 15:00

    貴方の思考のほうが飛躍しすぎというか。

    キッズ呼ばわりも、むしろ必死で大人げない。

  8. 【6195001】 投稿者: たぶん  (ID:BsHyLA3lxSU) 投稿日時:2021年 02月 05日 15:15

    戒驕戒躁さんは、単純形さんと同じ方です。いくつものスレでハンネとIDを変えて自作自演を繰り返しているのです。

    スルーが一番。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す