最終更新:

15
Comment

【6448010】免疫異常とワクチン

投稿者: 悩み中   (ID:U0Ls5M.nLC.) 投稿日時:2021年 08月 17日 17:23

今年に入り血液検査で免疫に異常があると言われました。シェーグレン症候群ではないか、とのことで精密検査を受けましたが、今のところまだ診断が出ていない状況です。
口腔内の異常がたくさんあるので、シェーグレンではないかと思うのですが。亜鉛の数値も異常が出ています。

コロナワクチンを受けたいと思う反面、免疫異常の場合は注意が必要、との注意書を見るとこわくなります。
シェーグレンでも受けられると、どこかのリウマチ科のHPで見ましたが踏ん切りがつきません。
シェーグレンでない他の可能性もありますので、それも躊躇する理由の一つです。

もう一度リウマチ科に行く予定ですが、予約が少し先のため、こちらで同じような方々がどうしてらっしゃるかお聞きしたいと思いスレ立てしました。
同じような方々はどうしてらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6448040】 投稿者: さまざま  (ID:dMQVudqx8vc) 投稿日時:2021年 08月 17日 17:54

    リウマチで定期的に通院している知人はワクチン接種2回済ませたそうです。
    でもたとえ同じ病名でも体の状態は人それぞれでしょうから、結局のところスレ主様も次回の通院時に担当医に聞かないと接種の可否はわからないのではないかしら。

  2. 【6448100】 投稿者: MTX  (ID:GhAnA8SITtg) 投稿日時:2021年 08月 17日 19:10

    シェーグレン症候群の検査、心配ですね。

    私は、昨年、リウマチ患者となりました。
    幸い、軽度ですが、油断禁物の病なので、自分では、(まだ長期的な影響がわからない)今回のワクチンは、素直に接種する気になりません。

    ドクターからは、ワクチン接種をするように、強く言われています。
    免疫抑制薬を定期服用しているので、重症化リスクが高いからです。
    それはわかっていますが、mRNAワクチンの身体への影響は良くも悪くも強いので、どうしようか迷っているところです。

    リウマチ患者に関しては、今のところ、ワクチンの影響は出ていないようです。もちろん、あくまで今のところですが。
    病への悪影響の可能性より、コロナにかかる方が怖いので、そちらを優先すべきという考え方ですね。

    とりあえず、家族には摂取してもらって、自分は外出しないようにしていますが、国内ワクチン治験の動向を確認してから、(デルタに効果がある)モデルナを接種するかもしれません。

  3. 【6448128】 投稿者: 悩み中(スレ主)  (ID:U0Ls5M.nLC.) 投稿日時:2021年 08月 17日 19:42

    皆さん、貴重なご意見をありがとうございます。

    確かに、次回受診しないとはっきりしないですよね。でも上の方が接種を勧められたように、接種するよう勧められるような気がしています。感染リスクははっきりしている、ワクチンの副作用で免疫に影響があることは分かっていないので。

    国産ワクチンの様子を見てみたい気もするのですが、国産ワクチンの説明を見ても、これが免疫系に影響あるのかないのかよく分からなくて。

    もう少し色々お話聞かせてください。

  4. 【6448318】 投稿者: 一例ですが  (ID:YSkkvNrxXE.) 投稿日時:2021年 08月 17日 22:27

    母は、リウマチで長年薬を服用しておりますが、主治医に問い合わせて問題ないとのことで接種しました。
    副反応は、ありませんでした。
    ご参考までに。
    ワクチンも怖いですが、リウマチは感染のリスクもあるので悩みますよね。

  5. 【6448423】 投稿者: ちなみに  (ID:J96oJB.6HsA) 投稿日時:2021年 08月 17日 23:59

    >感染リスクははっきりしている、

    周りの感染率と重症化率、死亡者率はどのくらいですか

  6. 【6448721】 投稿者: マチ子  (ID:S7CVc/tzn0E) 投稿日時:2021年 08月 18日 11:13

    8年前にリウマチを発症、半年後から免疫抑制剤の服用に加えて自己注射をスタートして現在も継続中です。
    私は主治医と相談のうえで接種を済ませました。
    幸い二度とも接種部位の痛みだけでした。

    リウマチ学会のhpにもあるように、MTXのみ接種日から一週間は服用を見合わせましたが、注射は種類によって指示が書かれています。

    薬の仕組みから考えるとリウマチ患者が感染症に罹った場合に重症化する可能性があると言われていますが、コロナに関しては症例がまだまだというところでしょうね。

  7. 【6449022】 投稿者: sle  (ID:RdiCE/dbW1w) 投稿日時:2021年 08月 18日 16:08

    膠原病の全身性エリテマトーデスを5年前に発症
    腎炎・心膜炎を数回繰り返した経験があります。
    免疫抑制剤を服用し、5年前から在宅勤務です。

    主治医からもコロナに感染し重症化するリスクの方が高い
    ワクチン推奨との話があり
    企業接種でモデルナ2回接種済みです。
    副反応は倦怠感、微熱、腕の痛みぐらいで軽い方でした。
    接種時の予診票に病名記入し、
    問診で「sleかー、主治医の先生からは了承済み?」と聞かれたぐらい。
    ワクチン接種後も特に今までの自粛生活と変わりません。
    私は副反応よりも、感染して家族への迷惑・
    重症化してICUを占居する可能性を回避したかった
    ので。

    スレ主さんはまず、主治医の先生からの了承が必要かと。
    発症期と停滞期があって、症状が出ている時は落ち着いてからと判断されるかも知れません。

    診断前で不安でいっぱかと思いますが
    私は病名がつく前が一番シンドかったです。
    病名がつき、主治医がいる安心感だけでも違いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す