最終更新:

335
Comment

【6545607】18才以下一律10万円支給って

投稿者: どうよ   (ID:7B4VMpEib0.) 投稿日時:2021年 11月 08日 12:17

とりあえず1人分は支給されるけど、子供あり家庭支給でいいのかなあ、
予算2000兆円って大丈夫?

半年消費税なしの方がいいかなあ。コロナ関連医療従事者支給でもいいけど。
保健所のかたとか。

子供のお稽古代助かりますと答えていた30代がいたけど、なんか違う気がします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 22 / 42

  1. 【6548683】 投稿者: 賛成  (ID:2gDOZHmPGfU) 投稿日時:2021年 11月 10日 16:46

    世帯主1000万の人が1番損した気分になりそうですね、笑。

    TVで10万円貰える家庭は90%とやってました。
    貰えない人はたった10%。日本って給料安すぎる。
    自営は抜け道ありそうだけど一流と言われてるサラリーマンは多額の税金引かれて嫌になるね。

    それをまた無駄に使われて…

  2. 【6548693】 投稿者: 10万円は大きい  (ID:INRnLbDGFMI) 投稿日時:2021年 11月 10日 16:54

    前の方にもどなたか書いていたけど日本人全員に2兆円を均等に分けたら簡単なのに。去年10万円配っているのだから同じ仕組みでやれば手間も減る。

    だって今回は10万円よ?こんな大金でよらえるもらえないの差をつけられたことはかつてなかった。子無しの人はイラついているでしょうね。
    国民を分断するような政策はやめて欲しいよね。岸田さん、成長と分配、期待していたのにな。

  3. 【6548706】 投稿者: 確かに  (ID:cMoJ2Leb1SE) 投稿日時:2021年 11月 10日 17:08

    どうせ配るならその案が一番良いと思います。
    自民単独政権にならないもんですかね。
    ばら撒き効果ないってわかってるのに。

  4. 【6548712】 投稿者: 身の丈  (ID:Mzk6pb5Ueu.) 投稿日時:2021年 11月 10日 17:14

    皆さん1千万収入があっても、10万円欲しいんですね。
    身の丈にあう生活レベルされているのかしら?
    小室某親のようなのが多いのかもね

  5. 【6548713】 投稿者: でも  (ID:gQNMKbby5eA) 投稿日時:2021年 11月 10日 17:15

    所得制限を言い出したのは自民ですよ。離れられるのにくっついているのも自民。

  6. 【6548715】 投稿者: だけど  (ID:lxKQeWGsBws) 投稿日時:2021年 11月 10日 17:16

    同姓夫婦でも妻の方が収入が多い場合、お子さんは妻の扶養に入れます。
    世帯主は夫婦どちらでも構いませんが世帯主ではないと住宅手当が受けられないようで、勤務先の住宅手当の充実度で夫婦どちからが世帯主になるか決めた方がいいようです。
    夫婦別姓が法的に認められても世帯主は夫婦どちらかに決めますし、お子さんが扶養に入れるのは夫婦間で収入の多い方です。

  7. 【6548730】 投稿者: 10万円は大きい  (ID:HawDmSXLiFo) 投稿日時:2021年 11月 10日 17:36

    身の丈さんはなぜそのように思うのですか?
    身の丈に合う生活レベルってどんな生活なのかしら?

    年収1000万円程度じゃ子どもを持つこと自体が身の丈に合ってない国ですね、日本って。

  8. 【6548736】 投稿者: 他人事  (ID:s7FAz0ZFihk) 投稿日時:2021年 11月 10日 17:38

    身の丈さんは1000万以上の収入があって税金にがっぽり持っていかれながら手当や給付金の対象から除外される人の気持ちがわからないのかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す