最終更新:

123
Comment

【7304907】製造業や建設業関係の事故が気になる

投稿者: 関西人   (ID:J2gh484gYZE) 投稿日時:2023年 09月 19日 22:55

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/730783?display=1

初め聞いた時は、東京のほうが理系や技術者や肉体労働者のことを大切にしないような気がして純粋に関東の事故かなと思っていたけど、ニュース検索で大林組によるものだとわかったので、西や東は関係ないな、と思うようになった。

正直言って両親はともに教師だが祖父は村議会を辞めたあとは農業兼土木作業員をしていたから、こういうニュースがあると感情移入してしまって辛い。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 8 / 16

  1. 【7322309】 投稿者: 関西人  (ID:7iWeokSJqas) 投稿日時:2023年 10月 18日 05:30

    建設業界も手をこまねいているわけではないようで。熟練労働者が機械にとって代わられるのは資本主義経済ではよくあることだけど。

    きつい・汚い・危険のイメージは昔の話 情報通信技術活用の建設業界の最前線は
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d02d88dc4451080aeb1a36146fc8094db7624ea9

    技術者の高齢化が進み人材の不足が課題の建設業界。

    解決策の一つとして作業の効率化を図るため現場では情報通信技術=ICTを採用する企業が増えています。

  2. 【7322728】 投稿者: 関西人  (ID:uRobgX5w/ZA) 投稿日時:2023年 10月 18日 19:49

    今指導的な立場にいる60歳くらいの年代は管理教育世代だから、犯罪者は少なくても、保守的で技術革新に積極的についていくのは大変だろうなと思う。

    「2024年問題」は物流だけでなく建設業も、進む工夫と求められる発注者の理解
    https://www.yomiuri.co.jp/column/economy03/20231016-OYT8T50094/

  3. 【7322841】 投稿者: 報道ステーション  (ID:D.wDjtpfW6g) 投稿日時:2023年 10月 18日 22:50

    秋田県東成瀬村の成瀬ダムで、AIによる重機の自動操縦でダム建設中。
    巨大な重機が無人でダムを作る。
    人は管制室から見守る。
    壮観です。
    報道ステーションで見ました。

  4. 【7322904】 投稿者: 関西人  (ID:HKAjB5exx2s) 投稿日時:2023年 10月 19日 04:27

    世界初みたいですね。

    https://www.sankei.com/article/20231018-JG463XSVY5ICHGPYMDXHRPCIS4/

  5. 【7322921】 投稿者: 報道ステーション  (ID:/xlRUcMHh4A) 投稿日時:2023年 10月 19日 07:02

    世界初とは知りませんでした。
    これならもろもろの問題を改善できそうな気がします。

  6. 【7327465】 投稿者: 関西人  (ID:3dh4Q5dEVPI) 投稿日時:2023年 10月 26日 05:39

    技能実習生まで書類送検されるのは気の毒だが、資格がないのにクレーンを運転することを拒んでいたら事故は起きなかっただろうから、仕方がないわな。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231026/k10014237561000.html

  7. 【7339944】 投稿者: 関西人  (ID:6OpHEq2VDC6) 投稿日時:2023年 11月 13日 22:53

    大怪我だから観光客に見られたらやばい、とか、本末転倒。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/c08a789b2cea320dd8b366e93dd2b1b275df687e

  8. 【7371345】 投稿者: 関西人  (ID:BoHQIHUzA3Y) 投稿日時:2024年 01月 01日 10:09

    「今は俺が職を選ぶ側」
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASRDX5K7KRD6UTIL022.html

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す